
2歳児が保育園で鼻水が止まらず、服薬中。保育園からの連絡で休ませるべきか悩んでいます。他の症状はなく、ママ友は休まなくてもいいと言っています。妊娠中で体調が悪いため、保育園に通わせたいが…。
2歳児 保育園に通っています。
8月から通い始め、9月ごろから鼻水が出たり止まったりで
最近はもう一週間以上出てます。
先週小児科に行き薬をもらってきて今服薬中です。
その事も連絡帳に記載し様子見でお願いしますと書いたのですがそれでもずっと黄色の鼻水が止まらず、
保育園の連絡帳に
「鼻水が出ています。気をつけてください」や
「鼻水が出てます...」と書かれます。。
これは休ませて下さいという事でしょうか?
ちなみに熱や咳など他の症状はありません。
ママ友に相談すると「保育園症候群かな?うちも保育園にいき始めの頃は鼻水が止まらなくてしばらく病院に通ったり薬飲んだりしてたけど治らなかったよ。それだけで休ませてたら一ヶ月くらい休まないと行けなくなるから鼻水だけじゃ休ませなくてもいいと思うよ。」と言われました。
ただ服薬させてるので様子見で。と書いてるのに二回も書かれたので治るまで休ませた方が良いのかなと考えてしまいます。
今妊娠中(明日で38w)なので中々遊んであげられないし体がキツイので出来れば保育園に通って欲しいのですが...
皆さんならどうしますか?
長文すみません。
- あき(6歳, 8歳)
コメント

ゆーまま
質問とは関係ないかもですが耳鼻科オススメします😂💦
やっぱり耳鼻の事は耳鼻科の受診が1番な気がします〜( ̄▽ ̄)

りえ
こんにちは!園通ってると、鼻水は宿命だと思ってます🤣🤣
鼻水垂れてない時が嬉しいくらい!(笑)
先生とのコミュニケーションはとれてますか?^^
その先生がどんなニュアンスでそれを伝えてるのかは分からなさそうですか?💦
鼻水だけで、休んでください!とはまずうちの園では言われたことないし、周りでも聞きません💦💦
普通に心配を含む報告として、書いてくださってるきがします🤔🤔
相当鼻水が垂れてるんでしょうね🤣
私も耳鼻科をオススメします!💓早く良くなってくれるといいですね*
-
あき
バス通園なので中々先生と直接お話しする機会は無く、連絡帳でやり取りしているような感じです😅
なので向こうも伝え方が難しいのかもしれないですね。ただの報告なのかもしれません😅
とりあえずまだ出されている分の薬を飲み終わってないので様子見でお願いしますと書きました☺️
もし薬が終わってもまだ出るようだったら耳鼻科に行こうと思います!- 10月10日

(´・ω・`)
一歳児で4月から保育園に通っています。
入った時は鼻水、咳、熱とオンパレードでした。
最近、やっと鼻水が出なくなりました。
入った当初は鼻水出てない日はなかったです。
気になるようでしたら、耳鼻科へ行かれた方がいいですね。私はあまりにも風邪が治らないので耳鼻科に行きましたが薬も治療も小児科と変わらなかったので空いてる小児科をいつも選んでしましますが、、(笑)そのかわり、鼻水がひどいと毎日鼻吸ってもらいに行きます。鼻水や咳がひどいと胸の音がすぐゼコゼコしてしまうので!
保育園はウイルス性の風邪や熱がない限り登園してます。
周りもみんな鼻水垂れてますから(笑)
-
あき
周りの子も鼻水出てますよね笑
姪っ子も同じ系列の保育園に同じ時期から通ってるのですが、保育園に行きだして鼻水ずっと出てると言っていました😅
家では薬と酷い時は鼻吸い使ってます☺︎︎今飲んでる薬を飲み終わっても出るようなら耳鼻科に一度行ってみたいと思います☺️- 10月10日
あき
コメントありがとうございます😊
やはり耳鼻科ですかね💦
いつも迷って小児科に行くのですが待ち時間も長く、私が通っている耳鼻科はほとんど待ち時間も無いので鼻水だけの時はそっちに行こうか迷っていたのですが次から耳鼻科にいきます!
ありがとうございます❁︎