
コメント

@リー
幼稚園でもお預かりできますよ!働く時間は限られてきますが、仕事をするママでも幼稚園にできますよ!!

くま
長男の園は夏休みの預かりはあるはあるけど、1週間くらいで時間も午前だけなので、共働き家庭のための預かりではないです💦
でも、夫婦揃ってフルタイムの正社員という家庭も割といます!
やはり、長期休暇は民間の託児所利用したり、会社の託児利用してるみたいですが…
そして、働いてても保護者会の役員免除じゃないので、平日集会にも出なきゃいけないし、融通が利く職場じゃないと厳しいなと思います💦
預かりもですし、保護者会や親の出番の頻度も確認した方がいいと思います😊
-
ママ初心者
ありがとうございます😊
そうですよね。パートでと思っていたのですが、夏休みだから休みますは出来ないよなーと思いまして💦
確かにそうですよね‼️
親の出番の頻度、それ重要です‼️
行かせたい園と行ける園は違うかもしれないですよね…- 10月9日

お茶々
幼稚園は、園によっては預かり保育ありますよ!😂
働くなら、預かりのあるところじゃないと厳しいですよね😭💦💦
-
ママ初心者
ありがとうございます😊
預かり保育は、保育園だけだと思ってました😅
通わせたい所があるので、調べてみます‼️- 10月9日

ママ
うちの子は保育園なので違うのですが、私が通ってた幼稚園には延長保育があって、平日も18時くらいまで、夏休みなども預かってくれましたよ。
そういう幼稚園なら働けると思います💕
-
ママ初心者
ありがとうございます😊
延長保育があることは、私自身の経験から知ってはいたのですが、夏休みはしっかり休んでたんで、どうなのかなと思ってしまって💦
そうですね‼️
通わせたい園が、預かり保育やっているかどうか調べてみます(^^)- 10月9日

マリコン
うちの息子を通わせてる幼稚園は預かりあるので助かります。
延長もあるので(最大7:30〜19:00くらい)。
今どきの幼稚園だとほとんど延長保育あるんじゃないでしょうか?
公立だとないのかな?
近くに公立無いので分かりませんが💦
-
ママ初心者
ありがとうございます😊
調べてみます(^^)
あるといいなーと願います^ ^- 10月9日

なあ
幼稚園いかせてます。
わたしは
春夏冬休みは完全に休みをもらって
夏休みの八月は有給消化して給料もらってます☺️
頼れる人はいない環境ですが
働けてます‼️職場の環境がよければ働けるとおもいますよ
-
ママ初心者
ありがとうございます😊
正職ですか?
それはありがたいですね(^^)
私は働けてもパートなので、きっとそこまでの待遇は受けられないかなと…
いい職場に出会うのも一つですね‼️- 10月9日
-
なあ
扶養内のパートですよー!☺️
- 10月9日
-
ママ初心者
わー‼️‼️‼️
羨ましいです^ ^
パートで有給ですか(о´∀`о)
いい職場だなー。
結婚してから、正職を退職し、別の職場でパートになったのですが、妊活してる時、辞めてから妊活してよ雰囲気が凄い職場で働いていたので、パートの風当たりはキツイなーなんて思っていたので(>人<;)
そんな理想な職場と出会いたい‼️- 10月9日
-
なあ
そうなんですね☺️
風当たり強いと働きにくいですよね😭
今までパートで有給もらえなかったこと
ないです👀
ない会社もあるんですか?!😱
いい、職場みつかるといいですね☺️- 10月9日
-
ママ初心者
ありがとうございます😊
有給あったのですが、使わせてもらえませんでした😰
フルパートがとるから、時短パートはとるなと…
なんだか不思議な職場だったなーと今でも思っています。- 10月9日
ママ初心者
そうなんですね∑(゚Д゚)
私が幼稚園に通ってた時、長期休暇の時は、おばあちゃんが見てくれていたので、どうすればいいのだろーと思いまして😅
入れたい園がやっているかどうかですよね?!
調べてみようと思います(^^)
@リー
幼稚園関係者なので色々と見てきましたが、預かりはほとんどやっていると思いますが、別途料金、お盆休みありだと思います。