
友達が出産予定で、育児のために保育園を利用するそうです。彼女はメンタルが安定している一方、私は専業主婦で育児に苦労しています。彼女の考え方に疑問を感じていますが、どう思いますか。
友達が出産予定です。育児大変だから、メンタルの傷病要件で保育園預ける予定と聞いています。3人目も考えていて、3人目も傷病で保育園入れるようです。退職してから、彼女のメンタルはかなり安定してます。
私は専業主婦で、赤ちゃんの世話大変だし、私も不眠あるけど、育児頑張って幼稚園に入れたいと思っています。
彼女の考え方にモヤモヤします…どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
そういう方がいるから 本当に入りたい園に入れない人がいるんですよね。
もちろん程度も病状も分からないので 失礼なコメントになりますが 正直 自宅保育してほしいし 無理なら産まないで欲しい。
幼稚園なら良いけど保育園、こども園には入れないで欲しい。

はじめてのママリ🔰!
お子さんのメンタル数年後にどうなるか楽しみですね😂
育児って全部自分にかえってきますし、保育士だろうとなんだようと子供は1番近くで見てますからね…
-
はじめてのママリ🔰
全部自分に返ってくる…その通りです。子供は自分の鏡です。どう映るのか少し楽しみです😊
- 4月3日

はじめてのママリ🔰
うーん、人は人
いつかばちがあたるみたいな考えはしたくないですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
確かに!この件では特に「そうなんだー!」で済ませてます!人は人!うちはうち!私は家で大変だけれども、育てます。育児の手間がないのは少し羨ましいですが、ずっと赤ちゃんと居られるのも数年。頑張ります〜
- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
そんなんで妊娠してんじゃねーよ
みたいにおもったりするってことですか?わるくいえば- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
正直、それは少しあります。育てられないのに、3人目…?って😅。
あなたも傷病で預けたら?楽だよ〜。2歳児なんて手に負えないよ!絶対保育園に預けるべき!って言われて😶🌫️
すごい仲良い友達なので、何も言いませんが、あっ価値観が違う…って残念になりました。- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
生活保護で子ども産むひともいますからねー
でもそこで内心そう思うってことは
仲良くはないのでは?- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
百パー気があうわけではないですが、13年間毎日やりとりする友達なんです!会話のテンポや頭の回転速度が似てて、心地いいんです!どっちも優劣を比べるのが好きで、嫉妬深いです!しかしながら、双方互いをかなり大切に思っています。相手の幸せを喜ぶこともあれば、不幸を上見の見物してることもある、不思議な関係です!
生活保護のことよく知ってますよ!10年以上区民の担当してました。多子で、メンタルや知的障害などで預けてる方いましたねー。
私から見ると、友達は預けるほど精神病んでません。しかしながら、見えないところで体調悪いのかもしれません。保育士だったので、子育ての大変さが人一倍理解していて、なんとか預けたいけど、仕事ができるほどの体調では無い、保育料は無料など諸々含めて出した考えなのかも。
だから、聞き流すしか無い、モヤモヤな感じですね…😶🌫️- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
むずかしいですね。わたしならおかしいことはおかしいと言える相手が友達だとおもう感覚で、、。いろんな考えがあるのですね!
- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
難しいですね😓彼女は否定されるのが嫌いなので、価値観を受け入れられないと怒ります。だからやんわりと、私はこうするなぁ〜と遠回しに意見を言うのが丁度いいんです。彼女なりの答えなので。
友達をどう扱うかはその人の特性や関係性もありますよね!ベストな選択をしたいものです…
聞いていただき、ありがとうございます- 4月3日
はじめてのママリ🔰
このモヤモヤ当たり前ですよね😶🌫️
預ける前提でまた妊娠…?って靄りました。東京に住んでるから、保育料無料なのかな?だから預けるハードル低いのかと😅本人元保育士だから内情知ってるはずなのに、モヤモヤ止まりません😅