
コメント

モンブラン
うちも割りと毒親です。
私のことを思う通りに操ろうとし、言うこと聞こうが聞かないが「失敗作」と言われ続けてますよ😣
最近では私に「大人になってから発達障害ってみつかるらしいよ。あんたも発達障害の診断つかないかな。ついたら、私の子育てが間違ってたんじゃなくて、あんたが悪かったって証明つくし」とか言ってきますね。
私は育児がしんどいので、手伝ってもらわないと辛いので、我慢している部分があります。
そろそろ働くつもりですが、「保育園は○○にしろ、そしたら、あんたが仕事で大変な日は迎えぐらいは行ってやる」と言われてます。
でも、これは言うこと聞く気ないです。
私がいないときに息子と関わらせるつもりはないので💦
私も息子をコントロールしようとしてしまうことがあり、正直自己嫌悪します。
でも、親みたいにはなりたくないので、頑張ろうと思います😣
子どもは私とは違うし、私を評価してもらうための道具でもないこと、いつも心に確認してます。
桃さんも変わりたいと思っていたら大丈夫じゃないかなって私は思いますよ🤗

♡
私も自分の親のようには絶対ならないし、子供には自分と同じ思いを絶対させたくない!と思っています😊
頑張りましょう✨
-
桃
同じような方がいて安心しました😊頑張りましょう!
- 10月9日

はじめてのママリ🔰
私も妊娠してから気づいてしまい、本当に子育てが怖いです。
気づかず、里帰りにしてしまったのですが、検診で帰るたびに傷つけられて、気づいてしまったからさらに辛いです。
私も直してちゃんと育てたいです。
-
桃
分かります。傷つけられても傷つけられても父親に認めてもらいたくて頑張ってた自分に気づいて辛いです。もう解放されたいです。
お互い頑張りましょう😢😭- 10月9日
桃
まったく同じです😭ご両親ひどいですね😢私も気づけたので頑張りたいと思います❤️ありがとうございました😊
モンブラン
まー慣れなしたけどねー。
お陰で自己肯定感はめっちゃ低いです。
口癖が「私なんか」です😅
息子には誉めてあげようって思っていて、どんなに手を焼いた日でも、一緒に泣いた日でもお風呂の時に「今日は○○が楽しかったね。○○上手にできたよね」って話すと決めています🤗
離れると気がつくんですよね、親の異常さ😅
私も家事育児一人でやっていて息子が育てにくいタイプでなければ、疎遠にしてたと思います😅
残念ながら、家事育児一人でやってて、育てにくい方なので、たまに手伝ってもらわないとパンクするので、多少は諦めるしかないですけどねー。
この状況も「あんたはお姉ちゃんと比べて出来損ない」と言われてますけど(笑)
姉の旦那さんは早く帰ってくるし、家事全部やる上に、姪っ子はすごく育てやすいタイプだったそうですけどー😅
桃
偉いです!わたしも何か決め事をして頑張りたいとおもいます。
比べてくる辺りがうちの親と似てます。息子のこともけなします。母親は父親の言いなりです。
本当に離れて異常さに気付き自分の異常さにも気付きました。
辛いですが頑張ります。ありがとうございました😊