
コメント

にじ
こんにちは‼️
私も断乳したくて悩んでいました。うちも添い乳じゃないと寝ないし、ずっとおっぱいにぶらさがってるような子でしたが、2人目を妊娠したのをきっかけに断乳しました。
乳首に市販のにがいクリームをぬったら、一発でやめてくれました。
ちなみに1歳半でした。
乳首になにか塗ったりするのは、否定的な意見もありますが、うちはこれでやめれましたね😊ご参考までに。
今ではおっぱいなくても、背中トントンで寝ますよ😊

あさ
我が家も添い乳でした。
子どもも私も楽でずーっと続けてきたのですが、2人目の妊娠を機に断乳を決意しました。
娘が一歳半の頃でしたが、やめる!と決めてから1週間後に日にちを設定して、毎日カレンダーの前でこの日になったらやめるとバツを付けていきあと何日とカウントダウンしました。
断乳前の夜にしっかり話をして娘の気が済むまでおっぱいをして寝かせました。
次の日は朝から乳首に大きな絆創膏を貼り1日飲ませませんでした。お風呂の時におっぱいが見えると飲みたくなるという話を聞いたので絆創膏は貼りっぱなしにしてお風呂に入りました。娘はお風呂の時にもうおっぱいないんだ…と分かったような顔をしていました。
そして、夜は横にいておっぱいを飲もうとしたらもうさよならしたよねと言って飲ませませんでした。
いつもの泣き方じゃなくすごく悲しそうにしくしく泣いていたので抱きしめながらいっぱい飲んでくれてありがとうって話をしてたら5分もたたずに寝てくれて3日もたたずに泣かずに寝るようになりました。
おっぱい大好きすぎる娘がやめられたので、りいさんの娘さんもきっとやめられますよ!☺️☺️
断乳は、お母さんの意志が大事だと思います😍本当にやめようと思って決断したらきっと子どもは賢いので分かってくれます。頑張ってくださいね🍀
おっぱいライフしっかり楽しんでください(●´ω`●)🌈
-
りい
こんにちは✨
やめると決めて、おっぱいに絵を描く人がいると聞いたことはありましたが、絆創膏!いいですね👏
まだ断乳したいなぁと思ったばかりなので実行にはうつせていないのですが、本当に母親の意思が大事ですよね。
やると決めたら揺らがないように頑張りたいと思います…!!😖
とても参考になりました、ありがとうございました☺️- 10月9日

ままり
うちの子は寝ぐずりがひどくてひどくて、いつからか、添い乳をし3歳になるまでしてました。
3歳になる半年くらい前から、3歳になったらやめる、というお話をしてきました。
合言葉のように、3歳になったら?卒業!と言ったり、3歳になったらかっこいいお兄ちゃんになれるね!などとおだてたりしでました。
そしたら本当に3歳の誕生日以降、添い乳なしで、トントンで寝るようになりました。
-
りい
こんにちは😃
我が子も、寝ぐずりが酷くなってから添い乳を始めました…💦
3歳くらいだと、意思疎通ができますもんね🤔
でも息子さん、ちゃんと理解して、実行できてえらい👏お利口さんですね☺️
参考にさせていただきます、御回答ありがとうございました✨- 10月9日
りい
こんにちは^ ^
妊娠がきっかけになったのですね!
市販にそんなクリームがある事、知らなかったです…!
色んな意見がありますもんね💦でもとても参考になりました✨
御回答ありがとうございました😊