
親の私が離乳食やる気なくなってしまいました。もうすぐ生後10ヶ月。未…
親の私が離乳食やる気なくなってしまいました。
もうすぐ生後10ヶ月。
未だドロドロ系しか食べず。
なんならペーストの方が好きそう。
そして量も食べず。
つかみ食べもおこめぼー以外潰して床にポイして終わり。
お粥と納豆以外は全然好きじゃなくて食べても少し。
離乳食あげてからミルクあげるパターンと
ミルクあげてから離乳食あげるパターン
試したけども、どっちもどっち。
色んなものに興味がいって食事に全然集中しない。
ミルクもそんな好きじゃない。
3回食にしてから生活リズムが一瞬で整ったので
そこは私としても楽になったのですが
離乳食の時間はすぐ来るし、前よりもどんどん食べなくなってきているので、お粥に野菜まぜたものや、うどんに野菜混ぜたものなど、1回に1品しかあげてないです。
こんなんでいいのか、、、
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

ママリっ子
いいと思います!!
お子さんのペースで。
知り合いにも、1歳なってもまだしばらく1回食っていう子いましたよ。
食べないなら本当に憂鬱ですよね😭
うちも食べなかったですが、食べるようになるまで待ちました。

はじめてのママリ🔰
うちもまだ固形上手く食べれません💦なんだか周りのママやtiktokなどで流れてくる動画を目にしてしまうと、え!同じ月齢なのにこんなに固形のもの食べてるの?と焦りますよね😭
私は年上のママさんに「大丈夫👌1歳超えたら何かしら食べるよ!うちの子も全く食べなくって保健師にも栄養とらせないととか焦らされたけどある日自分が作って食べてたパンのラスクを欲しがるから渡してみたら掴んでかじり始めたからそれからしばらくはラスクとベビーフードだったよー笑」
って言ってくれてほんの少し気が楽になりました😅
コメント