
息子が8ヶ月で夜の睡眠に悩んでいます。夜間断乳を考えているが、効果があるか不安。体験談やアドバイスを求めています。
教えてください🙇♀️
たくさんのご意見お願いします。
現在、8ヶ月になったばかりの息子がいます👶
6:30 起床
7:00 離乳食➕ミルク60〜100
9:30 昼寝(1時間〜1時間半)
12:00 離乳食➕ミルク60〜100
15:00 昼寝(30分〜1時間)
16:00 お風呂
16:30 ミルク200
20:00前後 ミルク200→就寝
0〜1:00 泣いて起きる→ミルク200→寝る
4〜5:00 泣いて起きる→ミルク100〜140→寝るけど、30分おきくらいに泣いたり、寝たりを繰り返す
※離乳食は月齢基準くらいは食べます
※スケジュール以外の時間は基本遊んでます。つかまり立ちもハイハイもするので、結構疲れるくらい遊んでいると思います。
1日はこんな感じに過ごしてます。
夜は少し泣いたくらいのときは自分で指を吸って寝てくれます。
なので、基本抱っこはしません。
夜2回起きる程度で、ミルクを飲めば寝てくれるのでかなり楽な方かもしれませんが、それでも細切れの睡眠なので疲労は貯まります。
相談は、やはり夜の睡眠についてです。
正直もう少しまとめて寝てほしいです。
月齢が進めば寝るとはいいますが、今までまとまって寝たことがほとんどありません。
なので夜間断乳?(←おっぱいではないのでこの言い方が正しいかは分かりませんが)したらまとめて寝てくれるのでしょうか??
それともこのまま付き合っていった方が良いのでしょうか??
体験談でもいいので、いろいろ参考にしたいのでお願いします🙇♀️
- s.s(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぽんす
うちのこは未だに夜最低2回、多くて5回くらいは泣いて起きてミルク飲んでぐずってます…。
ひどい時はs.sさんの息子さんと同じように5時くらいから30分おきくらいに起きて泣いてぐずってを繰り返してます。
夜間断乳効果あるって聞き、3日くらい試しましたがギャン泣きされてイライラが爆発しそうだったので結局続けれず今に至ってます💦
s.s
そうなんですね😨
5回とか…
1歳を迎えると仕事にも復帰するので、それまでにはどうにかと思ってしまいます。
早く解決できるならそれにこしたことはありませんが…
夜間断乳3日やってギャン泣きだと心折れますよね…
ぽんす
うちも仕事再開したので毎日寝不足でヘトヘトになりながら仕事してます💦
でもたまにお昼少し前からお出かけして昼寝をしないっていう日があるんですけど、そういう日は夜1回しか起きないことがあります! だからお昼寝するから夜ねれないのかな…なんて思ったりもします😭
あとは、家より外の空気に触れたほうが疲れるから外に連れて出たほうがいいのかなとも考えるんですけどなかなか体力が追いつきません(笑)
s.s
うちはたまに夜、両親に預けたりすると寝る前にギャン泣きするらしく、そうすると起きるのは1回です(笑)
お昼寝の長さは今のところ効果は見られません😑
正直、長くお昼寝してくれるとこっちも休めるのでついつい…
このままだと私もヘトヘトで仕事復帰になりそうです🤮
ゾッとします…