
コメント

ママリ
義実家は、だいたいは外食か惣菜買ってくるか出前です😅😅

退会ユーザー
大晦日に伺います。お寿司をデリバリー。他のおかずは全員で作る感じです
義母はもちろんですが義兄が茶碗蒸しを作ります。それを義祖母にチェックしてもらったり、、私はお手伝い程度ですが、私もキッチンにいます
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
作ったりする所は、そうですよね。
去年帰った際、作るんかと思いきや、おせちすら食べずに終わっちゃいました笑
おせち自体なくてえ?ってなりました。
だから、今年帰るの辞めようかなーと🤔🤔- 10月9日
-
退会ユーザー
まぁ家庭によりますからね
旦那様には確認しなかったのでしょうか?- 10月9日
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
旦那に確認したら、あるよって言われました!
ですが、行ったら無かったです‼- 10月9日
-
退会ユーザー
あら?
それは不思議ですね
息子、結婚したし頑張る気なくなったとかですかね?
喪中でもないんですよね?- 10月9日
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
今年はそうですが。
去年は違います!
なので、え?でした。- 10月9日

こたつむり
お盆は特に帰る習慣ない家なんですが、お正月は帰っても基本義母がおせちオードブル頼んでて、それを食べる感じです🤗
サラダ、ごはん、お雑煮だけは作ってあります(o^^o)
いつも11時頃に行くので、お手伝いは配膳くらいしかしない感じです💡
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
そうなんですね( ˙꒳˙ )
雑煮美味しいですよねΩ~- 10月9日
-
こたつむり
実は私はお雑煮苦手なんです😅
主人はお雑煮大好きな人なんで、義母が作ってくれて感謝してますー💦💦- 10月9日
-
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
そうなんですか??(´・ ・`)
それは、感謝ですね\♡/- 10月9日
-
こたつむり
手伝いとかだとどこまで介入していいのか悩みますが…
デリバリーやお惣菜や外食だと、無駄に気を遣わなくてもいいから楽で私は助かってます😍✨- 10月9日

みぃちゃん(30)
お節も全てデリバリーでした💧
うちの母は毎年手作りだったので
最初は違和感がありましたが
飯マズな義母なので
逆に帰省するとデリバリーのほうが
安心します🤣
朝ごはんは作ろうとしてくれますが
「手伝います」と言うと
ほぼ私が作ることになります💧
片親家庭で育った旦那曰く
昔から料理は下手だったようです💦

みーた
義実家はほとんど外食ですね。子どもが小さかったのに「お昼マックにしよか」と言われた時は何食べるの?と思いましたが、「ポテトとかあるよ」って…オイオイです。
義実家で食べたのは
・ざるそば単品(そばとネギが入ったつゆ)
・鍋(具はカニと白菜とえのき)+白米
です。こんな風なので、外食のがましです😅

さらい
買ったお総菜やコンビニの弁当です。朝は納豆です。

退会ユーザー
毎日買ったものです!笑
お惣菜とか出前とか、、、😂

みきママ
作ってもらってないです。
外食です。

あ
少し顔出すくらいなので
食事は
何も用意されていません😂
怪獣⋆͛🦖⋆͛ちゃんまま♡
作らない場合はそうですよね!
義実家に帰った際、ご飯すらなくてびっくりしました。