
旦那の愚痴です。今日は珍しく息子が21時に寝ました。昼間に義実家に行…
旦那の愚痴です。
今日は珍しく息子が21時に寝ました。昼間に義実家に行ってたのもあり、私も旦那も疲れてたのでそのまま22時には寝ました。
先ほど息子がグズグズ言い始めたところで私が目を覚まし、旦那もトイレに起きました。私はベッドから起きずに、もう少し息子の様子見てから起きようと思ってました。それに、旦那がタイミングよく起きたので(私が起きてるとは思ってません)、たまにはミルクあげてくれるかなと淡い期待を…。しかし旦那はトイレに行って、そのままベッドに戻り寝る準備。内心「たまにはやれよ」と思いつつ起きると、今起きたような素振りを見せて「ミルクやろうか?」と言われました。もちろん大丈夫ですと断りましたが、めちゃくちゃムカついてます。
寝る前にも「夜中はミルクよろしくね」と冗談っぽく言われました。明日から仕事始まるし頼むつもりもないし、ていうか休日でもやらないのに何言ってんのコイツと思いました。
夜中起きないのは構いません。起きてまで手伝えなんて思ってないけど、ちょうどよく起きたのならやってくれても良くないか?と。真夜中に起きてるわけじゃないし、ミルクあげて寝かしつけても24時には自分もまた寝れるのに。
義実家に行ったときはずっと抱っこしてミルクあげて、いかにもやってますアピールしてたくせに…。はやくパパ見知りしてしまえ!!!!
- おもち(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

みるくてぃー :)
わかりますー!!!!
自分の実家に行った時だけ張り切りますよね(/. _.\)
なんのアピールなんだか( ˙-˙ )
ミルクやろうか?じゃなくて、
ミルクあげるね!とかあげていい?とか
そのぐらいのやる気が欲しいですよね(´;ω;`)!!

ゆきだるま⛄️
最後の文は冗談かとは思いますごパパ見知り始まったら本当に大変です😅笑お出かけの用意しようとしても数分すらパパと待てない、ギャン泣き、ハイハイし始めたら追いかけ回される笑まだ嘘でもミルクやろうか??って言ってくれるだけましですよ❣️完母だったので夜中子供泣いてても1度も目を覚ましてくれたことすらありません。男の人はいつまでも自分優先ですよね😓毎日お疲れ様です🍀夜中にミルク作るの大変ですよね(/ _ ; )
-
おもち
そうですよね…。パパ見知りで大変な方に失礼でした😞
完母だと大変ですよね…完ミで良かったと思う唯一の点が授乳頼めることです(´・ω・`)いつになったら、子供優先の生活になるのか…- 10月9日

あ
人には期待しないってゆう結論に達しますよね〜笑
どこも一緒ですね😀
ママは大変ですが、頑張りましょうね😉
-
おもち
確かにそうですね🤣期待したわたしがバカでした!笑
頑張りましょう😣👍- 10月9日

♥
うちもそうです。
友達が来ているとき
出かけてベビールームでミルクをあげるとき
実家にいる時
のみです。
家に帰ると途端にやる気すら示さなくなりむしろ視界に入っているのかすら疑いそうになります。
先日ムカついたのを本人に直球で言うと喧嘩になるのでショッピングモールで同じようなぱぱを見た時にあぁやって人前だけ俺イクメンです!アピールすごい人に限って家で全然やらなそうだよね〜って言ってやったんですが自分に向けて言ってるとは思いもせず俺はやる方なのかなくらいの勢いで言ってきてさらにイラッときました。
家では、面倒見るじゃなくてただ眺めてるだけです。眺めるなら1歳の子でも出来ますからね。お互い頑張りましょうね
-
おもち
外出してるときあるあるです笑
うちも帰ってきたら疲れたーって言ってソファーにダイブです😦
遠回しに言ったのに全然気付かないってイラってしますね😱あなたですよー!って言いたい!!- 10月9日
-
♥
そうですよね!!!
帰ってくると抱っこしててもなんかオムツいっぱいだよ〜とか
泣いたらすぐおっぱいだってお腹すいたってって言ってきてすぐ抱っこ変わろうとする
お風呂入りたいって言ってるのに携帯いじってる
言い出したらキリがないほどの苛立ちが出てきて本当に子供だけが癒しですね- 10月9日

みーこ
ミルクやろうか?と言ってくれたのなら、お願いしてもいいんじゃないでしょうか…?o(・x・)/断って結局自分が動いてさらにイライラするくらいならやってもらって寝てしまえばいいと思いますよ。
パパ見知りになってしまえ、とママが思ってると本当にそうなると思います。そうなるとますますおもちちゃんさんの負担が増える一方でご自身の首を締めることになっちゃいますよ。
少しでもやろうとしてくれてるときは、お願いする、そして大げさに褒める&感謝するとまたやってくれます。
なんでいい歳の大人をおだててまでいいパパに育てなきゃいけないんだ?と腹立つこともあるかもしれませんが、そうやって育てないと男なんてパパの自覚芽生えないなと最近思います。
-
おもち
産まれてから約3ヶ月、褒めておだてて感謝してを繰り返してたんですが、最近旦那のやる気をあげつつ育児するのが疲れてきて、そのこと忘れてました😱
夜中のミルク頼むと、次の日は朝から寝るまで眠い眠いアピールされるのが嫌で頼まないんですよね…。でも、それでも自分が楽するには頼むのも大事ですね😣💭- 10月9日
-
みーこ
わかります(T ^ T)こっちは育児で精一杯なのに旦那のやる気をあげるためにさらに気をつかうと思うとげんなりですよねぇ。
眠い疲れたアピールイラつきますが、おかげでいつもより寝れて身体が少し楽になったわー!と言ってやりましょう笑
手伝わないのが当たり前になってしまったら2度とやってくれなくなると思います自分のためと思って!!- 10月9日
おもち
そう!言い方にも問題ありますよね😑やるから寝てなくらい言ってほしい…。
みるくてぃー :)
うちの旦那はあたしが起きてから
そーゆうこと言ったりしますよ(/. _.\)
だったら起きる前に駆けつけてよ。。ってなります😥