
夫が、自分の親にプレゼント(お酒)をあげ過ぎてるんですけど。家計を考…
夫が、自分の親にプレゼント(お酒)をあげ過ぎてるんですけど。
家計を考えたら、ちょっとやり過ぎなんです。
義両親が、子供達にプレゼントなど、してくれてますが…
お中元、お歳暮は、毎年してます。
夫は、親には色々してもらってるから。と、お酒を用意してて。
こちらも高速代、ガソリン代かけて義実家に行ってますし、
義両親は、お金が余ってるようで、悠々自適な生活してます。(義父がそういうのを自慢するタイプ)
こちらは、子どものことに色々とお金がかかると言うのに…
お酒にお金をかけるのももったいなくて。
親と旅行に行って、思い出にお金を使う。とかなら、時々いいと思いますけど、お酒にお金を費やしてて。
お金の計算は、得意な夫ですが、親に対しては、ちょっと、あれ?と思うことがあります。
でも、親にしたいことを止めるのって、後々、後悔されても嫌だし、無理ですよね。
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月, 6歳, 8歳)

はじめてのママリ🔰
年収、お酒などの金額、頻度にもよるかなと思います。

はじめてのママリ🔰
お中元とお歳暮以外にお酒送ってるんですか?
母の日、父の日とかのイベントなら分かりますが、何も無いのに送るのは私の感覚的に理解できません💦お酒が好きならお邪魔する時に手土産くらいで良いと思います🤔
お互いの両親にやってるならまだ良いのですが、夫の両親だけにやるのは配慮に欠けてるなーとも思います🥲
その分貯金したいですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
お邪魔する時に手土産持って行く用らしいんですが、
なぜか今は、ストックで、一升瓶が5本もあるんです。
どのタイミングで渡すつもりか私には分かりません💦
しかも、お酒を飲むのは義父だけ。義母は、お酒飲まない。
お邪魔した時に、ご飯の用意など、たくさん動いてるのは、義母。
そういうところもあって、私は納得いきません💦
うちの親は、近隣に住んでいて、日常的に孫の世話、服を買ってくる、お菓子を与えるなど、たくさんしてくれてて、日頃、差し入れをしたり、もらったり。かなり孫にお金を使ってくれてる。お中元、お歳暮の他に、大きなプレゼントは、父の日、母の日のみです。
でも、お酒といっても、一本4500円くらいの物なら、仕方ないと思いますか?私がケチでしょうか💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
5本×4500円で22500円ですね!そんなの勝手に買ってストックしてたら不信感湧きますね🙄割と良い価格帯ですね🙄もしかしてご主人もお酒飲むんでしょうか?理由をつけて自分も一緒にお酒を楽しみたいとか🤔?
義母が飲まないなら辞めてほしいですね😭夫婦で考えたお土産と思われるので義母に気まずいし、義父メインなのがなんだかなー…。きっと子供へのプレゼントも主に義母が動いてるだろうに😅個人的にお邪魔する時に菓子折り持って行くとかでいいと思います🙄
そしてやるなら同じように自分実家にも贈り物して欲しいですね🥲💦- 1時間前
コメント