
コメント

みぃー
市電は車高が高いもの(昔からある市電)と低いもの(グリーンムーバーマックスなど最近の型)があるので、ベビーカーだったら、ノンステップの低いものに乗ったらいいですよ‼️広島駅からだったら、時間帯にもよりますが、一本見送ってもすぐに来ますので。

ゆゆ
ベビーカーで市電に乗るなら車高が高い昔からある物ではなく、新しい車高が低いタイプの市電の方が上り下りする事なくスムーズに入れます🙆✨
新しい方だとベビーカー用の置く専用の場所もあるので助かります!
昔からある古い方はベビーカー置く専用の場所はないので、普通に入って置けますが大変かなと💦
後は古い方でも単車ではなく連結車両なら車掌さんが居る所から乗り降りすれば、毎回手伝ってくれるので助かりますよ☺️
単車でも乗る時は自分でですが、降りる時は運転手さんが出て来てくれて手伝ってくれます✨
単車も乗る時運転手側からなら助けてくれます✌︎
初めてのベビーカーでの市電ドキドキだと思いますが、種類を選んで混まない時間帯にすれば迷惑かける事もないので大丈夫ですよ☺️
結構優しい方多いので手伝ったりしてくれたりもします🙆
-
ゆり
とっても詳しくありがとうございます😊✨
新しい車高の低いのはベビーカー置ける場所あるんですね!助かります!!
単車でも運転手さん手伝ってくださるんですねー!単車の多い路線を使うこともありそうなので助かりそうです☺️
なるほど、時間帯も重要ですね!
なるべく混まない時間帯を選んで出かけたいと思います😊🙌
とても参考になりました、丁寧にありがとうございました💖- 10月10日
-
ゆゆ
グッドアンサーありがとうございます☺️
車椅子、ベビーカー用のスペースがあるので周りの迷惑になるかなとか邪魔かなとか気にしなくていいので本当助かります🙏✨
車椅子の方が居ればその方に譲る方がいいのであれですが💦
だいたい1番前(運転手さんの所でなく)の入り口入ってすぐ左側にありますよ✌︎
連結車両なら車掌さん側にもあります✌︎
たまーに手伝ってくれない運転手さんもいらっしゃいますが、稀なので大体はベビーカーで降りようとしたらさっと出て来て手伝ってくれます🙆
目的地まで1つの電車しか行かないなら大変ですが、何本か電車来るようなら多かったりしたら次のに乗ったり等されたら大丈夫かなと思います!
素敵なお出かけになりますように💓
楽しんでください✨- 10月10日
-
ゆり
とても詳しく教えてくださって本当にありがとうございます!助かりました!
教えていただいたことを参考に、頑張ってお出かけしてみたいと思います☺️✨- 10月11日

へっちん
よくベビカーで市電乗っています!!
ノンステップだったら簡単に自分で乗せてれら連結のステップがある市電は車窓がいると乗りますか?ってきいてくれて乗っけてくれます!
そのかわり単車とかは難しいですが、連結とかで車窓の近くで待っていると聞いてくれます!
-
ゆり
よく利用されてらっしゃるんですね!
ありがとうございます、参考になります☺️
車掌さんが助けてくれるならありがたいですね…!
車掌さんの近くを狙って並んでおきます🤔✨- 10月10日
ゆり
なるほど!
たしかにときどき古い市電走ってますがステップがありますね💦
あれはひとりではしんどそうです…避けたいと思います!
コメントありがとうございました😊✨