※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこめもち
子育て・グッズ

旦那が娘のお世話でイライラし、強く叱ったことについて不安に感じています。他人から見てどう思われるか気になっています。

旦那の行動に対してモヤモヤします。
生後2ヶ月の娘を育てていて、
普段はパパ大好きでパパにニコニコしています。

旦那も、不器用なりに
娘のお世話を頑張っています。

しかし昨日、私の用事が立て込んでいて、
かなりの長い時間、
旦那と娘に付き合ってもらう形に
なってしまいました。

暑くて、旦那も娘も私もお疲れ気味でした。
そのことに関しては申し訳ないと思っています。

その上でなのですが、、
昨日は、出先での後半や、家に着いてからも、
娘が旦那の抱っこではギャン泣きで、
私の抱っこだと機嫌がよくなる

を繰り返していました。

わたしがずっと抱っこしていれば
よかったのですが、
帰ってから、お風呂掃除か
娘の相手どっちがいいか聞いたところ、
娘の相手、と答えたので任せました。
(その時は一時的にご機嫌だった。)

ところがわたしが離れると
案の定ギャン泣き。。

旦那が抱っこして歩き回っても収まらず。

でも、こちらもお風呂掃除があったので
任せていました。

すると、最初は
「だいじょうぶよ〜泣かないで〜」
と優しく言っていましたが、
そのうち、声を上げて
「大丈夫!大丈夫だって!泣かない!」
と強く言い始めました、、。

慌ててわたしが娘を抱きましたが、
娘に対してイライラされたことが
ショックでした。。

わたし自身、娘がギャン泣きしてても
イライラしたことがないので、
強い口調をする旦那の気持ちがわかりません。。

旦那に対して、疲れてたりしたら
虐待とかしてしまうタイプなのかな?
と不安になってしまいました。

普段は温厚なタイプなのですが💦

第三者からみて、この状況、
どう思われますか??

わたしの考えすぎですかね?(;_;)

コメント

むとちゃん

旦那さんの気持ちも少しわかるような気がします!自分が疲れている時泣き止まないとちょっとイラッとして強めに言ってしまうことあります😢でも、虐待にはならないと思います!

  • おこめもち

    おこめもち

    そうなんですね!
    誰にでもあることだと知って、安心しました😭✨
    普段温厚なだけに、あんまり強い口調の旦那を見たことがなくて不安になっちゃいました💦

    回答ありがとうございます✨

    • 10月8日
そら

私は旦那様の気持ちわかります😥
生後まもなく、全く泣き止まないときに、もういい加減にして!と怒鳴ったことが何度かあります😥
だからって虐待したりとかないです。娘は可愛い😂❤️
世の中、恐らくですが泣き声やイヤイヤでイライラするお母さんも沢山いると思いますし、ある程度は普通のことだと思います💦

  • おこめもち

    おこめもち

    旦那も、そらさんのように、イライラしても娘は可愛いと思ってくれてるなら、安心です💓
    イライラした姿をみて、娘のこと嫌いになっちゃったかな💦と不安に思っていたので😭

    • 10月8日
  • おこめもち

    おこめもち

    回答ありがとうございます😊

    • 10月8日
さみー

そのうち旦那さんの気持ちもわかる時がくると思いますよー!
でもまだ2ヶ月の赤ちゃんに旦那さんがイライラするのは早いかな?と思いました。
人間ですから絶対イライラしない人はいないと思います。

  • おこめもち

    おこめもち

    そうなんです😭
    まだ泣くことしか出来なくて、一生懸命何かを伝えている娘にイライラしなくても💦と思ってしまう自分がいて😫
    イヤイヤ期などで、イライラするときがくるのは百も承知ですが😭
    でも、こちらで相談して、仕方ないことだって分かり、よかったです😫✨
    回答ありがとうございました⭐️

    • 10月8日
kaoriino

ご主人疲れてたんですよね。長時間相手をしていて、自分が抱っこしたらずっと泣いてて…私だったら絶対イライラします😭強めに言ってしまったことあります💦
そんな時、もし主人に虐待?とかそんなに強く言ったら可哀想…とか言われたらすごくショックです。
私は主人に、イライラする時もあるよね。いつもありがとう。って言ってもらえてすごく救われました。
普段からちょっと泣いたくらいでうるさい!って言うなら怖いですが、色々重なって強く言ってしまったくらいなら大丈夫だと思います☺︎

  • おこめもち

    おこめもち

    疲れていたと思います(;_;)
    仕方ないんですね💦
    聞けてよかったです。安心しました😭

    〇〇(娘)も疲れちゃってるのかも💦抱っこありがとうね😓代わるね!

    と娘を受け取り、もちろん責めるようなことはしませんでした💦

    回答ありがとうございます😊

    • 10月8日
hito☆

イライラしますよ(笑)
私も娘とっても可愛いですけど泣いてる理由が見つからずギャン泣きの時はイラついてうるさーい!って叫んだこともあります!笑
泣くしかできないって分かってるのに😂誰だってイラつくしむしろ全然いらつかないおこめもちさんがスゴいです😳✨
旦那様も不器用なりにやってくれてるなら虐待とか心配しなくても大丈夫じゃないかな?😅と思います(^^)

  • おこめもち

    おこめもち

    これからイヤイヤ期などがきたら、さすがにわたしもイライラするかもです😭
    わたしの場合、保育士として働いていたので、ある程度赤ちゃんの泣き声に慣れてしまっていてイライラしないってのもあるかもしれません🙄

    回答読んで安心しました⭐️
    ありがとうございました✨

    • 10月8日
mnmndan

温厚なうちの夫も時々ちょっと荒くなります😅子どもが多くなってくると大騒ぎでイライラを経験しますよ~。人のこではイライラしないのに不思議です。

  • おこめもち

    おこめもち

    やっぱりそういうものなんですね✨
    安心しました😭
    イライラされてる娘が可哀想に思ってしまって💦
    これからイライラするときがくるのを心得て、子育てに励みます🙄
    回答ありがとうございました💓

    • 10月8日
ぷぷぷ

私も普段は娘にたいして可愛すぎて苦しいぐらいなんですが(笑)夜中ギャン泣きしたり、なかなか泣き止まない時は、イラっとしちゃいます・・・(´×ω×`)
イラっとしてすぐに、ごめんねと反省してます。。
旦那さんは余計に自分じゃ泣き止まないし、一日疲れているしで、イラっとしてしまったのかもしれないですね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ
その時だけだと思いますよ!!

  • おこめもち

    おこめもち

    そうですよね💦
    いろんなことが重なったら仕方ないですね😫
    わたしもすこし想像力に欠けていました😓
    旦那には申し訳ない心配をしてしまったようです💦
    回答読んで安心しました✨
    ありがとうございます!⭐️

    • 10月8日