
旦那の金銭感覚に不満。ディズニー旅行計画で喧嘩。低収入なのに贅沢を求められて困惑。説得方法を相談。
怒りが収まらないので少しだけ愚痴らせて下さい。
今6ヶ月の娘を育てています。悩みは旦那の金銭感覚の事です。私が育休中の間にディズニーへ行く計画を立てていました。産前はディズニーのとあるホテルによく泊まっていましたがここは一泊八万以上もする所で、産後の今はとてもじゃありませんが高くて泊まれません。何より洋室なので動きたい盛りの娘にはベッド上しか動けなくて可哀想だと思います。二人で話し合って違うホテルの和室を検討していたのですが昨日、「やっぱりあのホテルに泊まりたい」と言い出し、娘が可哀想だから今回はやめようと言うと「抱っこしておくから大丈夫」などとごね出し、ダメだと言うと「もういい、行かない」と。
旦那の収入ははっきり言って低いです。その中で毎日節約している事がこんなことに使われると思うとバカらしくてなりません。今までも何度も何度もこういった事で喧嘩してきて、身の丈にあったお金の使い方をするように言ってきたのに、「自分は月々の小遣いをもらってないから1年に一回くらいは贅沢させてくれ」と言います。小遣いはありませんが欲しいものは買いますし必要な時はお金を渡しています。
もう親なのに、貯金を切り崩している今の現状を説明してもわからないのか、娘の事を第一に考えてやれないのかと腹が立って涙が出ます。
とりとめのない文章になってすみません。
皆さんなら一年に一回くらいならこれを許しますか?
また、どのように説得しますか?いつも喧嘩腰になって話し合いになりません…
ディズニーに行く事自体親の自己満足である事は承知しておりますので申し訳ありませんが誹謗中傷はご遠慮下さい…
- N(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント

SAKURA
8万以上、すごいです😭💦
うちは無理です。。
旦那さん、現実わかってるんですかね😓??
娘さんも楽しめないし、ずっと抱っことか、まず家でやってみな。って感じですね😱

TACO☆
貯金なしのくせに1泊8万のホテルに泊まりたがるとか、身の丈に合ってない!と思っちゃいますよね🌀
もっと割安な価格のホテルに代えられたら、その浮いたお金でディズニーのお土産や娘ちゃんの服やおもちゃや絵本をたくさん買ってあげられる…と母親側は考えちゃいます😊
実際1万あったらめっちゃ色々と買えますよね!お金は大事💴✨結婚前に泊まってた思い出も大切だけど、過去よりもこれからの生活の方が大事だし✊何にどうお金を使うかは二人がちゃんと納得して決めないと後々しこりになっちゃう気がします。
てか1泊8万はどう考えても高いです💦2泊できちゃう値段💦だったらディズニー2回行けるじゃん!😂
ユノさんが具体的に和室のお部屋のあるホテルやベビープランが充実しているホテルを検索して何個か決めて(ママリで質問してディズニー通の方にオススメのホテルを教えてもらっても良いかも💡)、この中だったらどれが良い?って旦那さんに提示してみるのも良いと思います!男は決められた中から選ぶだけなら丸投げせずに決められると思うので😊説得頑張って下さいね💕せっかくのディズニーですから心から楽しめますように✨
-
N
そうなんです、結婚してから少しずつマシになりましたがまだまだ一般の方と感覚がかけ離れています…今まで3桁単位で無駄遣い(私から見ると)してきているのでお金に関して過敏になり過ぎている所もあります( ; ; )
シーズンによっては8万円以上します、それなのに食事は朝食のみしかついていません…他のホテルなら豪華フルコースが食べられますよね💦
ママリでホテルを聞くのは盲点でした!早速皆様にお聞きしてみたいと思います!いいアイデアをありがとうございました😊- 10月8日
-
TACO☆
3ケタはヤバいですねー😭独身なら自分のお金を好き勝手に使って生活カツカツでもどうぞご自由に♡って感じだけど、結婚して世帯主なんだから金銭感覚しっかりしてよ!って思いますよね💦旦那さん、お金は湧いて出てこないぞー!✊
ママリで「ディズニー ホテル」で検索すると、子連れディズニーにオススメなホテルの質問が結構いっぱい出てきますよ💕気になるホテルがあれば宿検索して、部屋の画像やクチコミなども見てみると良いかもですね😊♫
私も子連れディズニーデビューしたいなー💓絶対楽しいですよね♫- 10月8日
-
N
欲しいとすぐに買ってしまうんです…今でも使ってない電気機器がちらほら…笑 お金は限りあるのわかってほしいです( ; ; )
ご丁寧にありがとうございます!早速見てみます😃♡
うちはまだ小さいので親の遊びに付き合わせてるようなもんですが、1歳を過ぎていたらきっと楽しいでしょうね✨ TACO☆さんもいつかステキなディズニーデビューになることをお祈りしています♡♡- 10月8日

退会ユーザー
1年に1度の贅沢なら、1年間何も買わないけどいいんだねって言います✋
一泊8万は高すぎです💦
ありえない😭
-
N
それでも行きたいと言って後々あれこれ欲しいと言うのが目に見えています…
どれだけ高額か誰でもわかりますよね😂- 10月8日

魔女の毒りんご
いやー😅一年に一回でも、子ども優先の選択ができない時点で許せないですね。そして説得もできない、確実に私も喧嘩腰になっちゃいます笑
ものすごい頑張って怒りをおさえて、ディズニー行き自体をやめて(ごめんなさい)、子どもが洋室泊まれるようになったら行こう、と行って8万円?宿泊代金相当を貯金口座に移すとかにするかな。
旦那さん、まだまだパパになりきれてないですね!困ったもんです。😞
-
N
私もそこが悲しかったです…いつまで自分優先?と…。
今回は諦めていつか子供も楽しめる年になるまでの貯金に回すのもいいですね😌- 10月8日

あきちゃん
1年に1回なら許します。ただし旦那さんのお金で行きます。笑
あんまり給料低いことを責め立てるのはいかがなものかと思います。本人だって気にしてるはずですよ。その1日でまた仕事頑張ってくれるならそれでいいじゃないですか。また明日から節約がんばろうね!って言います。私は旦那さんと同じでせっかくのお出かけの楽しい日まで節約節約ケチケチ言われるのは嫌です。だったら行かないっていいます。逆にストレスですもん。
-
N
旦那の収入は月々の支払いで相殺されるので貯金はないのです( ; ; )なので行くのは私の貯金からです…
低収入を口には出しませんが態度には出てしまっていたかも知れませんので今後気をつけようと思います😢- 10月8日
-
あきちゃん
まさかの貯金ゼロとは...失礼しましたm(_ _)m
旦那さんの主張みたらてっきりそれくらいは持ってるような言い分に聞こえたので、それならユノさんの言い分が正しいですね。家計簿とかつけてますか?それを見せてきちんとお金がないことを一から説明した方が良さそうです。またユノさんの貯金が結婚期間中に貯めたものであれば婚姻期間に築いた財産は二人のものなので向こうにも使う権利はあると思います。- 10月8日
-
N
そうなんです…ですが貯金ゼロの方が安心してしまっているのも事実です…夫婦なのに信頼出来ていないんですよね💦説明してもなかなか我慢が出来ないようです。確かに二人で築いた財産ではありますが結婚式や新婚旅行を私が出し、やっとプラマイゼロになったところなので触らせたくない!と私も頑なになってしまっています( ; ; )お話聞いてもらって冷静になれました、一度落ち着いてきちんと話し合います😢
- 10月8日

ゆい
ディズニー良いですね❤
でもそのホテルは私なら許しません!!
ホテルは特に子供中心で考えるべきだと思います。
旦那様の言われてるホテルに泊まるなら、子供がもう少し大きくなってからの方がゆったり部屋で過ごせて良いんじゃないか?と思います😖
せっかく家族で旅行するのなら皆が楽しめる旅行にしたいですよね。
子供の成長に合わせて、楽しみは後に取っておいても良いんじゃないか?😊👍
と説得します!!
それにしても8万は高いですね。。
ホテルに8万かけるなら、ディズニーと食事にお金かけたいです、、😅
-
N
そうですよね、やはり今は洋室では娘も私もゆっくり楽しめなさそうです( ; ; )「楽しみを後にとっておく」は良いですね!その様に伝えてみます!
私もそんな大金を一晩で使い切ってしまうのが恐ろしいです😰- 10月8日

はじめてのママリ🔰
金額もそうですが、旦那さんが娘さんの安全を一番に考えられないのが酷いなと思ってしまいました。ベッドじゃ動きにくいし狭いし、何より落ちたら危ないので、6ヶ月の子には和室の方がいいですよね。それより自分の希望優先というのは親の自覚が薄いのかなと思います💦
勿論、8万という額も高すぎると思います。高収入の方でもなかなか選ばないレベルだと思います。私なら、旦那が行かないとヘソを曲げるなら行くこと自体考え直すかもです。
-
N
仰る通りもし落ちて怪我でもしたら…かかりつけ医も居ない所で考えただけで恐ろしいです…。
もともと我慢出来ない性格でまだ父親の自覚は薄いと思います。
今のままでは行かない事も検討します😭- 10月8日

かなん
紙に書いて説明してみてもダメですか?
数字ではっきりみたら分かってくれないでしょうか。
娘さんが成長したら支出も増えますし、考え方変えてほしいですね。
-
N
今まで口で言ってただけなので通帳を見せて説明してみたいと思います。ずっと今の乳児のままではない事がわかってないのでしょうか…娘の為に少しでも残しておきたいのが親心と思っていますが旦那は違うのでしょうね…
- 10月8日
-
かなん
通帳だけじゃなく、月々の支払いが具体的にいくらあるのかも説明した方が分かってくれるかもですね。
成長したらどんなお金がかかるかもわかる範囲で伝えて、考えてくれたら嬉しいですね。- 10月8日
-
N
そうですね…今後の為に細かい所まできちんと話し合おうと思います😢お金はいくらあっても邪魔にはなりませんもんね…考えてくれるよう頑張ります。
- 10月8日

退会ユーザー
年1ならいいかなと思います。しっかりそのためにお金を貯めることが大前提ですが!
どうしてもディズニーホテル(ですよね?)が嫌なら、他に旦那さんがほしいものを買ったり、家族で楽しめるところに行くのがいいかなと。
普段、収入が足りなくてカツカツかもしれませんけど、たまには旦那さんにも息抜きしてもらわないとモチベーションも上がらないと思います。
-
N
私も旦那が貯めた貯金なら良いと思いますがそれを言うと「またお金か」と怒ります…旦那は全く貯金がないので…
仰る通り息抜きも必要ですね。頑なにならず落ち着いて話し合ってみたいと思います😢- 10月8日

あい
産前に泊まっていたホテルがいいなんて、思い出があるからかな?旦那さん可愛らしいなと思ってしまいました💦
もう行かないとおっしゃっているなら、それでいいんじゃないですか?
1年にいっかいじゃなくて、そのほてるなら、2年に1回になりそう、なんて具体的な説明はどうでしょう?
お小遣いなく働いてくれているなんて充分優しいと思いました!
欲しいならお小遣い制にして、いままで渡していたお金を無くしたら、どれくらい助かっていたのかわかるかも😳!
-
N
思い出はあると思います😢確かに今年行くなら次は再来年ね、との提案もいいかもしれませんね💦
自分から小遣いはいらないと言って欲しい物がある時はその都度買っているのが引っかかっているのかもしれません…月々お小遣いを渡してそれを貯めてくれてのディズニーなら気持ち良く了承出来るかもしれませんね!😌- 10月8日
N
詳しく説明しているのですがなんとかなるだろの精神です…
ほんとそうですね!1日一人で育児すれば無理な事を言ってるとわかりますかね💦