
コメント

とし
無理なさらないでいいんじゃないでしょうか?まずはご自身をお大事になさって下さい。

みーな
きっと平気にはならないと思います😢
返事をもう少し待っていただくのはどうでしょうか?
-
K.A♡0526
そうですよね😖
とても嬉しい事なんですが…
おめでとうって気持ちはあるんですがそれ以上に違う気持ちが出てしまうような気がして…😞- 10月8日
-
みーな
きっと違う気持ちが出るのが当たり前です😢
お子さんが生まれて近くに助けてくれる方いらっしゃいますか?一人で抱え込まず、頼ってくださいね!
私も37週です😊きっと生まれてくるお子さんがいっぱいパワーくれます✨- 10月8日
-
K.A♡0526
普通だったら喜んで出席できたのにって思います😢
今は実家にお父さんといます!
ママリにもとても助けられています😊
男の子で週数も同じですね😳💓
頑張りましょう☺️❗️- 10月8日
-
みーな
無理して式や披露宴に出席する形をとらなくても、個人的にゆっくりご飯いったり、お祝いの品を渡すのもいいかなぁと思いました😊
お父様がいらっしゃるなら安心ですね✨
私は逆子で帝王切開で日にちも決まってるんですけど本来なら10/28が予定日でした😊出産頑張りましょうね😊✨- 10月8日
-
K.A♡0526
そうですよね!
あとからお祝いする事もできますしね😊
もう少し考えてみます💦
私は10/24日予定日です!
お互い頑張りましょうね☺️💓- 10月8日

ゆうママ
きっと、azuさんが悩まれるように
お友だちも、誘わないのも悪い気がしたり悩んでの招待状かもしれません。
今の祝いたいけど、ちょっと悩んじゃうっていう正直な気持ちを伝えたらいいと思います。
-
K.A♡0526
そうですよね💦
わかってくれる子だと思うので正直に伝えてみます!
ありがとうございます😊- 10月8日

りり
今さらな回答すみません💦
私も夫と1年前に死別しました。
そして、今月友人の結婚式に出席します。お祝いしたい気持ちもあるし…一周忌の後だし…と出席を決めましたが、近づくにつれて少し後悔してます😔もう遅いので行ってきますが、耐えられなくなったら娘と一緒に会場外でフラフラしてようかななんて思ってます😂💦最低かもですが…
きっとお友達もわかってくれると思います😌ゆっくり無理のない返事出してください😊
-
K.A♡0526
今更なんてとんでもないです。
わざわざコメントありがとうございます😢
お祝いしたい気持ち凄くわかります!
でも出席したら違う意味で泣いてしまうのではないかなと思ってしまいます…。
披露宴の時など辛くなったら外に出ても大丈夫そうかな?と私も思っています。1人や2人いなくても気付かれなさそうかなとか…😅
やっぱり何年経っても慣れないし忘れられないと思います😞
りりさんも無理なさらず、行けなかったら行かなくてもお友達もわかってくれると思いますよ😢
私ももう少し考えてみようと思ってます😵- 10月10日
-
りり
1年経ってもまだ複雑です😔
当日風邪ひいてお祝儀だけ渡したいと思っちゃいます😅💦
私のことも気づかってくれてありがとうございます😭✨
azuさんはこれから出産なんですね😊今辛くてたまらないと思いますが、お子さんは必ずazuさんの支えになってくれます!何度も夫の後を追おうと思ったけど、その度に娘の存在が救ってくれました😊
あと、時間は多少なりとも傷を癒します!この1年過ごして思いました。
出産後数ヶ月は育児で大変かと思いますので、今は泣きたい時泣いて無理なさらず過ごしてください😌!
長々偉そうにすみません💦- 10月10日
-
K.A♡0526
自分の問題だし、友達は何も悪くないのにむしろ嬉しい事なのにこんな気持ちで行くのも欠席するのもモヤモヤしちゃいますよね😭
こんな事にならなければ喜んでお祝いしたはずなのになんで、って思いますよね😞
私も死にたい一緒に行きたいって何回も思いました。赤ちゃんいてもどうでもいいって思いました。子供好きじゃないし、旦那が欲しいって言うから産んであげようと思ったのに2人で残されて…って思いました。
でも一昨日旦那に似た赤ちゃんを抱っこしてる夢を見たときに初めて可愛い!早く会いたいって思えたんです😊子供が支えになるってこう言う事なんだなって初めて思えました😢💓
お互いに子供がいて良かったですよね😊
辛いのにお話してくださってありがとうございます😖💕- 10月10日
K.A♡0526
仲良しですごく好きなので行ってあげたいのですが…来年の6月みたいなのでそれまでに私はどういう気持ちなんだろう…と思いまして😞
ありがとうございます!
とし
正直に伝えて返事を待って貰うのは?だいたい2週間前くらいまでとか、最終締切があると思うんですよね、、
azuさん、お子さん産まれる前にご主人亡くなったのですか?大丈夫ですか?
K.A♡0526
来年の6月と言っていたのでまだまだ時間はあると思います!
赤ちゃんもいて大変だと思うけど来れそうなら是非って言われたのです気を使ってくれてるのはわかるんです😢
7月に亡くなりました。
大丈夫ではないですけど生きていくしかないと思ってます😭
とし
それは辛いですね、、ご主人も、、
赤ちゃんも居たら人の結婚式どころじゃないですから、お断りしてもいいと思いますけどね。
それを分かってくれない友達なら要らないくらいの気もしますし、、
K.A♡0526
多分その子は昔からの友達だからわかってくれるとは思うんです。
でも私も言ってあげたい気持ちも半分あるので赤ちゃん産まれて来年ぐらいまで様子見ようかなと思います😞❗️
とし
私は産後一ヶ月で、結婚式に行きました。(自分が取り持った人達が結婚したので)それでも5〜6時間くらいベビーと離れたので、おっぱいはカチカチになるわ、久しぶりのパンプスで足は痛いわ疲れました。
赤ちゃんを預けて行かれるんですか?
急がないなら、先延ばしで、状況判断で良いでしょうけど、まずはあなたのが大事!!
K.A♡0526
産後1ヶ月だとお母さんが大変ですよね💦
行くとしたらお母さんに預けて行こうかな?と思っています!
産後7カ月経ってるから大丈夫かな?と思ったり…😖
行ってあげたい気持ちも強いけど悲しくなるのは目に見えてるし…です😅