
旦那の転勤と妊娠で仕事を辞めたが、収入で生活している。支払いで申し訳なく、早く働きたい。資格がないが、就職に役立つ資格を取得したい。どの資格がおすすめですか?
旦那の転勤と妊娠発覚が被って仕事を辞めちゃって
旦那の収入で生活してるけど、旦那の稼いだお金で
美容院行ったりしてるの申し訳なくなるし私の奨学金、車のローン、携帯代も払ってもらってるのも申し訳なくなる。旦那の責任だからって言われればそれまでだけど
支払いで足らなくなってまたお金もらうの本当にごめんなさいって思うと早く働きたいです😭
でも、資格もないしやりたいことはあるけど時間空いてるからできる自信もないしそしたらなにか資格とった方がいいのかなとも思うけど‥
ユーキャンとかで資格見るとんーーーー😑っていう感じでやりたいことと違うというか就職に役に立つ仕事なのかなとか不安で仕方ないです。
資格とった方は、どういう資格とりましたか??
- えり(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はむはむ
よっぽど勉強が得意、好きという感じではない限り通信での資格取得はオススメしません💦
友人が医療事務をユーキャンで取得しようと以前頑張ってましたが、真面目で大卒にも関わらず難しいということで挫折してました😅
最近は資格を取得しても経験重視する職場も多いので、どのような資格を取得されるかによりますが、簿記や医療事務などの事務関係であればあまり意味無いかと思います💦
私も簿記持っていますが、実際簿記2、3級ではそこまで役に立ちませんし結局そこまでの資格を重視する職場であれば事務未経験などの人は採用しません😂
それであれば、例えばですがお子さんが産まれて余裕が出来てから看護学校に通うとかそういった資格を取るならいいと思います❣️
余程の専門職出ない限り、ある程度資格がなくても働けるところはあるので資格取得にお金をかけても無駄になりかねないので色々調べてご検討するこもをオススメします😊

退会ユーザー
サービス業いいと思います!
私のところはシフトも自由に決めれるし
時給もまあまあいい、人間関係良好。
某有名ホテルです!
敷居が高いと思うかもしれませんが
ホテルは常に人手不足なので
採用される可能性かなりありますよ!
-
えり
そうなんですね!
ホテルとかいいなーと思っていました😌
ありがとうございます😊- 10月8日
えり
やはり専門職でないと資格で就職は難しいですよね😣
私は、全く勉強好きではないので通信や独学は無理かなと思います💦
いろいろ検討してみます!ありがとうございます😊
はむはむ
私も簿記とりましたが、職業訓練で大原簿記に通ったことで資格とれました。
みいさんと同じく勉強も嫌いで苦手なので独学だったら無理だったと思います😢
でも簿記持ってますが、今のところ何の役にも経ってないです😅
簿記や医療事務あたりだと資格取得者も多いのでそれだけでは恐らくなかなか強みにはならないんでしょうね😂💦
色々と金銭的なこともありご不安もあるかと思いますが、もう出産も間近に控えているのでお子さんが産まれてから働ける範囲で家計を支えるぐらいでいいと思いますよ✨🎵
これからの子育てが最も大変なようなので、お互いあまり無理せず頑張っていきましょう😉❤️