
保育士さんに早番遅番土曜について質問です。自治体で早番遅番は保育士2…
保育士さんに早番遅番土曜について質問です。
自治体で
早番遅番は保育士2人体制、または、保育士1人と資格を持っている非常勤1人の2人体制にするようにと定められていると思います。
私の園は早番遅番シフトに入れる正規職員が4人しかいなくて毎日4人で早遅を回しているのですが、振休や有休を取る際には、園長先生が早番や遅番をやってくれていますか?
また土曜日も4人で回す(1回の土曜に2人出勤)ので月に3回土曜出勤になる場合もあります。
そうような月は「私(園長)を土曜入れて」と言われたのですが、園長は早番遅番土曜はやってはいけない決まりだったと思います。OKなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
保育士ではなく申し訳ないですが、保育園で働いてます。
うちの場合、早番も遅番も土曜も園長がカウントされてます😂
そのような決まりがあったのは初めて知りました!
常に早番やって、時には給食作って、遅番もやって、土曜もお盆も園長が1番仕事しています…。
うちは認可園ですが小規模だからなのかな…?
コメント