
生後1ヶ月の赤ちゃんがおむつかぶれになり、寝不足で悩んでいます。おむつかぶれの対処法やお風呂の方法、ワセリンの使い方について相談しています。ありがとうございます。
どなたかわかる方教えてください!
生後1ヶ月経ち、早くもおむつかぶれができてしまいました💦
これが夜何しても寝ない原因だったみたいで...
そんな事より、明日1ヶ月健診があるのでその時に先生に一緒に診てもらおうと思っているのですが、とりあえず昨日の夜調べて、書いてある通りお股をお湯で綺麗に洗いながし、ワセリンを塗って保湿したところおしゃべりしたりキャッキャ笑ったりいつもなら泣いてる時間とても機嫌が良く全くグズりませんでした!!
記事にはおむつ替えの度にシャワーで清潔にしてあげましょうと書いてありますが、首も腰も座ってないのに、1人でシャワーでというのは正直難しいですよね?
霧吹きというのを見ましたが家になく、今日旦那が仕事終わりに買ってきてくれるのでそれまでどう過ごそうかなと...
あと乾燥させるようにとありますがその間泣いてしまって足がバタバタすごいです💦
もしおしっこ、うんちしちゃったらどうしよーと思い足を持ったまま出たらおむつでカバーしてるのですが、下にタオルとか引いて自由にさせてた方がいいんでしょうか?
ワセリンで保護する場合、毎回塗っちゃっていいんですか?塗りすぎは良くないですかね?
長く、質問ばかりですみませんがわかる方よろしくお願いします!
- ぴっぴ(6歳)
コメント

◡̈*
ペットボトルの蓋に穴をいくつかキリで開けたら手作りシャワーができます😊オムツが結構水を吸ってくれるのでオムツ開けて直接お尻にお湯をかけてあげると良いと思いますよ😆

あぼーんかどたるたる
日中のウンチは洗い流してます!夜中は普通にオムツ替えしてます。
洗面器におしりだけ入れて温水シャワーで直接シャーと…
水気拭いたらワセリンをベタベタ直前まで塗ってます!そして1分ほど直接口でフーフーして乾かしてます…笑
これだけでも湿疹良くなるので、乾かし方もう少し工夫したらすぐよくなるかと
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
やっぱり出来るだけ洗い流してあげた方がいいですよね💦
その際洋服はどうされてますか?
結構暴れるので片手で支えるのはキツくて誰かの手助けがないと怖いです...
1分程乾かしてはいますがそれでもベトベトですがそれでいいのでしょうか?
次のおむつ替えの時に見るとベタベタはないですが!- 10月8日
-
あぼーんかどたるたる
この画像のように右腕にもたれかかるような抱き方するとほとんど暴れませんよ
ポイントは両脇を乗せることです
裸んぼにしてます
そして左手でお尻とか洗ってます
ワセリンのベトベトはあまり気にしてません、それで悪化するようなら乾かし方念入りのほうがいいかもしれないですね- 10月8日
-
ぴっぴ
なるほど!この体勢でやればいいんですね💦
頭がまわりませんでした...
色々教えていただきありがとうございます😔❤️
明日の1ヶ月健診までこのやり方でやってみます!!
起きたら泣いてた子が日中もスヤスヤ寝てくれていて訴えてたんだと思います。
さらに念入りにしてあげて様子みます!
ありがとうございます💓- 10月8日
-
あぼーんかどたるたる
わたしも木曜日1ヵ月検診です❤分かんないことばかりですが頑張りましょうね❤
- 10月8日
-
ぴっぴ
ほんとに分からない事だからで1日あっという間に過ぎますよね💦
1ヶ月健診の成長ぶりが楽しみですよね💓
お互い頑張りましょう👶- 10月8日

ジェシー
乾かすのはドライヤーでやればすぐですよ。
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
ドライヤーでもいいのですね!
びっくりしちゃったりしないですかね?
試してみます😊- 10月8日

heymama
シャワーがやりづらい時は、洗う前にある程度のおしっことうんちをお尻ふきで拭き取って、それからタライにお湯を張ってそこにお尻をつけて洗ってあげるといいですよ☺️
あとお尻がかぶれているときは、市販のお尻拭きよりもお湯でひたひたにしたコットンの方が刺激が少なくいいですよ☺️
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
それなら抱っこしながらお尻だけつけれるのでできますね😭💓
そしてコットンですね!
やってみます😊ありがとうございます!!- 10月8日

ケイティ
首も座ってないのに毎回シャワーは確かに大変ですよね💦
化粧品などの時に使うコットンってお家にありませんか?コットンをぬるま湯で濡らして拭いてあげるのがオススメです👍市販のおしり拭きよりお肌に優しいので🍀
霧吹きは、私は100均のドレッシングなどをいれる容器を使っていました😀携帯ウォシュレットのイメージです👍
乾燥はうちわであおいでました(笑)ぴっぴさんのお子さんは女の子ですし、もしおしっこをしてしまっても、そんなに飛ばないのではないでしょうか😅
ワセリンは肌を保護することがメインなので、毎回でも大丈夫だと思います🤚ただ、かぶれを治す訳ではないので、酷い場合は病院で塗薬をもらった方がいいですよ🏥
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
大変ですよね😭💔
誰かが居れば良いですが1人だと無理で...
コットンあります!!
やってみます!!
おしっこ飛ばないですが基本クネクネ動くのでおむつはめるのも一苦労なくらいで...笑
毎回おむつ替えで苦戦してるんです!笑
なので乾燥をさせる事も苦労すると思います!笑
明日病院に行くのでその時に診てもらって薬貰えたら貰おうと思います!!- 10月8日

ゆぅ
うちもオムツかぶれしてました💦
お湯で綺麗に。。。が里帰り中で手洗い場から遠い部屋だったのと、頻繁にうんちするから無理!!と判断して、兄の子供用のお尻拭きを借りてみたところ水分が多くよかったです。
水分オフはおしっこ飛ばされるので、ティッシュでポンポンしてました!!
それから写真の薬を綿棒で塗ってました!!これはスギ薬局のオリジナルブランドので、親が買ってきてくれました😊ステロイドが入ってないので安心して使えました!!
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
おむつかぶれ可哀想ですよね💦
もっと早く気づいてあげれば良かった..
そのお尻拭きのメーカーはなんですか?!
今ムーニー使ってるんですが...
これ塗って治りましたか?!
気になります!
明日健診なので一緒に診てもらおうとは思ってるので薬貰えたらと思ってます😊- 10月8日
-
ゆぅ
青のムーニー使ってましたが、ピジョンのおしりナップやわらか厚手に変えました!!もうひとつの こすらずつるん の方は乳液がついてるらしく、こすらずにうんちとれるし、オムツかぶれもおこしにくいとママ友が言ってました😁
うちの子は薬の効き目が早いのかすぐに赤みひきましたよ!!
私はうんちオムツ交換の時だけ薬を綿棒につけて塗ってました!!- 10月8日

みずき
シャワーの場合は自分が椅子に座ってその足の上に赤ちゃんを乗せて洗う感じです!
ただ、シャワーだと自分も全部服を脱いでとなると毎回は大変なので、洗面器にお湯をはってそこにお尻だけつけて洗うほうが楽かと思います⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝!
お尻を乾かすのはうちわとかでも良いと思います!
私はめんどくさくてそこにあるオムツでパタパタ仰いでます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝笑
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
毎回子供も私も脱いだり履いたりは大変ですもんね💦
洗面器だったら出来そうです!
おむつでパタパタすぐ乾きますか?!笑- 10月8日
-
みずき
お尻ふきで拭くくらいなのですぐ乾きますよ!
お風呂のあとはタオルで軽く押し当て少し経ってからはかせます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝- 10月8日

ママ2
お尻ふきをお湯で濡らしてそれをオムツ帰るときに上から絞って水を垂らしてましたよー!
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
なるほど!やってみます😊💓- 10月8日

ゆうちゃん
妹が看護師なのですが、ワセリンは大体3時間くらいで取れてしまうから3時間ごとを目安に塗ると良いと教えてくれました!(*´꒳`*)
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
おむつ替えの回数が多いのでその度につけていいのかどうなのかと困ってました💦
3時間毎で塗ってみます😊- 10月8日

りん
毎回お薬塗っていいと思います。
オシッコで流れたり、お湯で洗ってあげたら落ちちゃうので…
私はワセリンではないですが、薬毎回べっとり塗ってます。
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
大丈夫なんですね!!
薬って何を使ってるんですか?!- 10月8日
-
りん
亜鉛華軟膏を処方してもらいました。
ウンチが出るので肛門のとこはまだ赤いですが、他はキレイに治りました。- 10月8日
-
ぴっぴ
なるほど!
病院で処方された薬なんですね!
やっぱり病院の薬が1番いいですよね😭💓- 10月8日
-
りん
薬も何がいいのか分からなかったので小児科で言ったらすぐ貰えました。病院で貰ったのだと安心します。
- 10月8日

退会ユーザー
オムツかぶれ紙オムツが合ってないかもなのでメーカーを変えたり
洗うときはうちもまだ首がすわってないのでバスマット(スポンジの)に寝かせてます💦💦
即席なら私はティッシュひたひたに湿らせて絞って洗ってたりしてます💦
あと女の子ですが割と飛ばされるので😅(うちの子だけですかね…)おしりふきおしっこ出る部分にちょんと乗せて飛ぶのカバーしたりしてます💦
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
パンパースはじめての肌へのいちばんを使ってますがこれっておむつかぶれしないような工夫があるとか...
やっぱりそれでも荒れちゃう子は荒れちゃうのでしょうか...
産まれてからずっとこれを使ってて最近になって出てきたのですが...- 10月8日
-
退会ユーザー
それぞれ肌質が違うのでオムツも成分?が違うので合う合わないがあったりするって聞いたことあります!
色々試行錯誤して治りが悪ければ変えてみると良いみたいです💦
デリケートな部分気になりますよね😫💦自分も肌が弱いので遺伝してるかもとヒヤヒヤしてます💦- 10月9日
ぴっぴ
コメントありがとうございます!
なるほど!!その手がありました💦💓
教えていただきありがとうございます!!早速やってみます☺️