
コメント

退会ユーザー
紹介は旦那がして
いつも主人がお世話になってます
で、いいんじゃないでしょうか(*´-`)

na❁
私は、
"いつもお世話になってます。"
としか言ってません(´×ω×`)
自分自身若いので、
ヘタに大人ぶって
"うちの主人が‥‥"も変だし、
"〇〇の家内です。/妻です。"も
気持ち悪いなと思ったので‥‥。
悩みますよね😅
回答になってなかったらすみません><
-
amour-lapin
結婚して1年も経ってないので
自分から妻ですなんて自己紹介
気持ち悪くてなかなか言えないんですよ😓
でもいつもお世話になってます。も、旦那が毎日付き合ってるわけでもない方達にいつもなんておかしいかな~とか色々考えちゃって💦笑- 12月31日

♡かれんママ✩°。⋆
私は旦那に紹介してもらって「いつも主人がお世話になってます」って、挨拶してますよ(*^^*)
-
amour-lapin
旦那さんが紹介してくれると
自分からも言葉を出しやすいですよね♬- 12月31日

techmick
家内 は旦那さんが呼ぶ時に使う呼び方で、
嫁 は義父母から見た呼び方だったと思いますよー
-
amour-lapin
なるほど!勉強になりました!
ちなみに、もう1つ質問してもいいですか?
自分から「礼儀知らずな者ですが…」と言っていいものなのでしょうか?- 12月31日
-
techmick
そういう時は、未熟者ですが、とかが一般的な言い回しかな、と思いますよー( ´ ▽ ` )ノ
言葉遣いは難しいですよねーw- 12月31日
-
amour-lapin
ありがとうございます(T_T)
日本語はほんとに難しいです。
いつまでも歳や職業を言い訳に
甘えてられませんので、
勉強しようとは思うんですが
マナーや言葉遣いに関しては
勉強してもし足りないほどですからね😭😭- 12月31日

こってぃ
妻です、で良いと思いますよ〜!家内も大丈夫ですが、若い人はあまり使わないですよね。
嫁は間違いなので、嫁と言わなければ大丈夫です。嫁はご主人の親から見た言葉ですので…
ご主人のことは、主人と言えば良いですよ(๑′ᴗ‵๑)旦那と言わなければ大丈夫です!
-
こってぃ
他の方の回答見て気付きました、家内はご主人から見た言葉ですね。すみません💦
- 12月31日
-
amour-lapin
いえ、ありがとうございます♬
妻、嫁、家内、色々呼び名があるので難しいですよね(T_T)- 12月31日

★チョコチップ★
〇〇の妻です!で良いと思います(^^)
嫁です!は旦那が自分を紹介してくれるのに使うのかなと思いました(^_^;)
呼び方難しいですよね(*_*)
amour-lapin
旦那は一切そうゆう協力性がありません(T_T)
退会ユーザー
紹介してくれないなら、旦那さんの関係者がいる場にいく必要ないと思いますよ。