
旦那が一軒家建てたいと提案したら、姑が同居を期待していたことが問題に。姑の態度が急変し、話がこじれている。
質問です。
わたし達は賃貸住宅に住んでいます。
ですが旦那が2人目も考えてるから
やっぱり一軒家を建てようと相談してきました。
わたしもいつかは自分の持ち家が欲しいと
思っていたので賛成しました。
今日旦那の実家に遊びに行ったときに
なんとなくそのようなことを考えてると
旦那の両親に伝えたところ
旦那のお父さんは20代のうちに建てた方がいいと
アドバイスをくれました。
問題は旦那のお母さんです。
家を建てたいと言った瞬間に
「この家はどうなるの?アナタ長男でしょ?」
「いずれは戻ってくると思ったから部屋数も多くしたのに!」と急に顔色が変わってしまいました。
わたしは結婚当初から同居はするつもりはないと
旦那にも伝えていたし旦那の両親も分かってくれていました。
ですが姑はいずれは二世帯のようにして敷地内同居を
するつもりでいたと言ってきました。
意味が分かりませんでした。
わたしは最初から一緒に暮らすつもりもないと
伝えていた。と言うと「そう言っててもいつかは私たちと一緒に暮らすと思ってた。もうちょっとよく考えて。それが嫌なら同じ町内に建てて欲しい」と言われました。
旦那も意味が分からないと呆れていました。
その話をしてから姑は私への態度が急変し
話しかけても無視されました。
意味が分からない🤦🏻♂️🤦🏻♂️
- まなみ(6歳)
コメント

あゆみ
意味分かりませんね💦旦那様がびしっと言ってくれる人なら、それに甘えて静観してしまって良いと思います✨
うちも無視して勝手に建てましたが、なんだかんだ受け入れるしかなかったようで、普通に会話してます😂

まりこ
そんなに面倒くさい方なら尚更同居とかしたくないですよね(笑)
-
まなみ
そうですよ!
そんなんでうまくいくわけないじゃないです…🤦🏻♂️🤦🏻♂️- 10月7日
-
まりこ
気にくわないことがあれば無視…同居すればどんどん出てきますよ、面倒くさいところが(笑)
- 10月7日
-
まなみ
結婚してから今までとても
感じのいいお姑さんで私も
どちらかと言うと嫌いでは無かったのですが
ここにきて本性を表したかんじです。
今までは同居のために私と波風立てないように接してきたんだなーと改めて思いました。最初から同居しなくて
良かったと今ホッとしています。
問題はこれからですが、、、、- 10月7日
-
まりこ
同居前に分かって良かったですね!
幸い旦那さんが味方してくれてますし、ご夫婦で決めて良いと思いますよ(^^)
同じ町内に住むなら、お金出してくれたらいいですよって感じです(^◇^;)- 10月7日
-
まなみ
旦那もお姑さんにはかなり引いていました。子離れ出来てないんだなーと
改めて思いました😪😪
旦那さんの父親はどこに住むとしても
土地代くらいは援助すると言ってくれました。
それに対してお姑さんは
「お父さん!いらないこと言わなくていい!」とかなり激怒していました。笑- 10月7日
-
まりこ
おぉ〜義父さん素敵(^。^)
姑1人がヒートアップしてるだけですね(笑)放っときましょ(笑)- 10月7日
-
まなみ
今まで無口な義父でしたが
一気に好きになりました。笑
私もゲンキンな奴ですが。笑
次の部屋の更新まであと1年弱なので
早めに自分たちで結論を出したいと思います🤗🤗- 10月7日
-
まりこ
懐の深い無口な義父…ドラマみたいだぁ( ̄∇ ̄)ゲンキン万歳(笑)
良い方向に話が進むことを祈ってますよ❤️- 10月7日

るいぽんママ*
どのような質問をされたいんですか?
-
まなみ
すいません😰同じような経験をした方がいればお聞きしたかったです😰- 10月7日

みやこ
話しかけて無視されるならこちらから関わりません❗
私は旦那の母親の事が嫌いなので、話しかけられないならラッキーって思ってしまいます💡笑
-
まなみ
そういう考えもありますね!笑
勝手に建てたらそれもそれで
角が立ちそうで怖いです😰- 10月7日

ちびた
新築マンションとかどうでしょうか?
うちも長男で実家の一軒家がありましたが、マンションにした時↓のように言えばだーーーれも嫌な顔しませんでしたよ!笑
「いざって時に賃貸にも出しやすいし、処分しやすいから」とでも言って。
そんな態度とられて同じ町内も嫌ですよねぇ・・・。
-
まなみ
マンションも考えましたが
子供が走り回れる環境が欲しいということで一軒家の方向で進んでいます。
お金も出してくれないのに口ばかり
出してきて頭が痛いです…- 10月7日
-
ちびた
一階なら意外と大丈夫ですよー😊
うちは大型マンションで、キッズルームや体育館、芝生の広場や屋上庭園もあります✨
共用施設が充実してる所だと全然困らないですよー😁
家の中で走り回るって言っても限度があるので、結局公園行く事になります。(特に男の子は)
で、マンションとかの方が公園にお友達がいっぱいいます✨
まぁ、旦那の親だし旦那さんとお義父さんからガツンと言ってもらうしかないですよねぇ・・・
友達が同居ですけど、1日でもほっとくと拗ねちゃうから友達とランチにも出かけられないし、この前は私と一緒に幼稚園の手芸の材料買いに行くのについて来ました😵- 10月7日
-
まなみ
そうなんですね!!そっちの方向もえりですね🙆♀️🙆♀️🙆♀️参考にさせていただきます!
えー、お友達大変ですね!
多分私の姑もその予備軍です。
なにかとついてきたがるので🤦🏻♂️🤦🏻♂️- 10月7日

はる
旦那さんがわかってくれる人でよかったですね😂!
夫婦ふたりで決めたことなら
そのうちなんも言ってこなくなるんじゃないですかね笑
私は旦那が味方についてくれるなら
強気でいきます笑
-
まなみ
しかも今までとても感じのいいお姑さんだったのにその話をした瞬間
私のことを一切見ませんでしたし
帰りもずっとムスっとしてました。
そんなんで誰が同居したいと思うか!と心で思っていました😪イライラしすぎて頭痛いです。- 10月7日
まなみ
旦那は私が義両親が苦手なのを
知ってるので一緒に住むつもりもないし
二世帯にしないで俺たちは俺たちで
暮らしていくと伝えたら
深いため息ついて頭を抱えていました。笑
強行突破するしかないですかね😂😂