
首が座っているかどうかは、うつ伏せにして頭が上がるか、寝かせて手を握っても頭が安定するかで分かります。時々頭が安定する場合は、まだ首が座っていない可能性があります。母子手帳に首が座った日を書く必要はありません。
首が座った!って思うのはどんなときですか?
わたしの子はいま三ヶ月で、うつ伏せにすると頭はあがります。また寝かせて手を握って持ち上げるとたまーに頭もついくるときがありますが、時々です。
これはまだ首がすわってないってことですか?
母子手帳のいつ首が座ったかって書くとこがあるのですがいつってかいたらいいかわかりません(っ◞‸◟c)
- さくらママ(8歳, 11歳)

退会ユーザー
うつ伏せの時に自分で頭を持ち上げること…仰向けで両手を引くと首がついて来ること…縦抱きで身体を傾けると首を真っ直ぐ保てること。
この3つをクリアして初めて首が座ったといいます。
うちも3カ月の頃には首がすわってましたよー。
首がすわるとあれこれ楽になりますね?

さくらママ
3つクリアするときもあればしないときもあります(>_<)
まだしっかりと首がすわってないってことなんでしょうか?

退会ユーザー
する時もあればしない時もあるならまだ首はすわってないと思います?
もうちょっとですよ。
コメント