※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいべん
子育て・グッズ

離乳食後の授乳量が減って便秘気味。水分補給のタイミングや量がわからず困っています。どうすればいいでしょうか?

こんばんは!生後6ヶ月の赤ちゃんのママです。離乳食を始めて1ヶ月経ち、順調に食べてくれているのですが、離乳食後の授乳量が減ってしまって便秘気味になってしまいました。今までは200〜250は飲んでくれていたのに、今は150が限界で寝てしまいます。水分補給のやり方がいまいちわかりません。

例えば、朝寝と昼寝の前後とか夕方出掛けた後に飲ませた方がいいんでしょうか?
その場合は量はどれくらいがいいんでしょうか?

みなさまどうしていますか?教えていただけると嬉しいです。

コメント

deleted user

水分補給は量なんて関係なく、飲みたいだけ!です!

朝寝や昼寝の後、お出かけ中などに飲ませますよ🙆‍♀️
飲みすぎてもおしっことして出て来るだけで体に影響ないから飲みたいだけ飲ませてあげてくださいって保健師さんに言われてから、マグに麦茶入れて好きなだけ飲ませてましたよ!

  • あいべん

    あいべん

    ありがとうございます!!授乳量が減ると夜中起きるかなと思って悩んでいたんですが、試しに飲みたいだけ飲ませてみようと思います!便秘になる方が辛いですもんね。

    • 10月7日
BossBaby@💗☃️💛

うちは昼寝から起きたらマグを口にもっていくと喉渇いてればグビグビ飲みますが、いらない時はカミカミして遊ぶのですぐ切り上げます😅
後は離乳食を食べる前に一番最初に飲ませて、離乳食途中はスプーンで2,3回、離乳食食べ終わったらまた2,3回飲ませるくらいです🤔
飲みたいだけなので多分1日トータル50くらいしか飲んでないですね( ̄▽ ̄;)

  • あいべん

    あいべん

    ありがとうございます!!授乳量が減ると夜中起きるかなと思って悩んでたんですが、試しに朝寝、昼寝後に飲みたいだけ飲ませてみることにします!あと、離乳食前に飲ませるのもやってみますね。

    • 10月7日
たろちゃん

量も食べれるようになって、離乳食で満足してきたのですかね?
麦茶は飲ませてますか?
麦茶飲ませるとうんち出るようになるとよく聞きます!

  • あいべん

    あいべん

    ありがとうございます!
    離乳食はありがたいことにしっかり食べてくれます☆
    水分あげて授乳量が減ると夜中起きるかなと悩んでたので、あげても食後に口の中を洗い流すくらいでした。他の時間の授乳量もムラがあったりで、なおさら水分不足だったんだろうなと。
    他の皆さまのお話を参考に寝起きに麦茶をあげるようにしてみたら出ました!!麦茶飲むとウンチが出やすいのは初めて知りました。ありがとうございます☆

    • 10月8日