10ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない悩み。寝かしつけが難しくイライラ。寝る方法について相談。
絶対に絶対に、ぜっったいに、抱っこじゃないと寝れない娘。
生後10ヶ月、新生児から今まで、お腹トントンしたり自分で寝落ちしてくれたりが一度もありません。
お昼寝も夜の寝かしつけも必ず抱っこ。眠そうにグズグズしてて抱っこすると、縦抱きでわたしのお腹をよじ登ろうとしたり反り返ったりして、なんだ降りたいのかと思って降ろすとまたグズグズ&ギャン泣き。よく、我慢して寝たふりやトントンして寝かせる練習してたら寝るようになったとネットで見るので、いまやってみてたんですがダメ。20分は粘ったかな。
赤ちゃんは十人十色、一生抱っこでしか寝ないなんてありえないんでしょうけど、さすがにイライラしてしまって、なんで寝ないの!眠いなら寝ればいいんじゃん!と怒ってしまいました(もちろんその後ギャン泣き。ごめんねって思いつつまたイライラ)
結局今回も抱っこで寝かせて布団に降ろしました。
仕方ないのかな。・°°・(>_<)・°°・。
何かいい方法ないでしょうか?抱っこでしか寝なかったけど、これぐらいの月齢から寝るようになったよ〜とか、ありますか?
ちなみにいま、はいはい&伝い歩きが出来るような状態です。
- シイカ(7歳)
コメント
あい
むしろ抱っこで寝てくれるなんて羨ましいです😂
うちの子はおっぱいないと寝てくれません…
やっぴ
うちも全く同じでした!(笑)
保育園に入れるまで抱っこか添い乳でしか寝た事なかったです(笑)
保育園に行き始めて1ヶ月経った頃ぐらいから、徐々にトントンで寝てくれるようになり
今では抱っこじゃなくてトントンの方が寝ます🤣(笑)
-
シイカ
保育園ではずっと抱っこしてあげられないから、お昼寝で自分で寝る癖がつくのかな?それともたくさん遊んで体力使うから、夜はスッと眠れるのかな?
うーん、この悩み期間もあと少しで終わると、前向きに頑張ってみます😭- 10月9日
-
やっぴ
保育園でも最初の頃は、先生に抱っこされて10分だけ寝ました!とか毎日そんな感じで連絡帳に書かれてましたよ🤣
保育園ではみんな一斉に布団にゴロンして寝るし、それを見て徐々に自分も慣れていったんだと思います😊- 10月9日
-
シイカ
一斉にゴロン。なんだか想像すると可愛いですね☺️そして保育士さんを尊敬する。娘一人でもこんなに手こずってるのにー🤣💦
さっき、一緒にゴロンしてトントンしてたら寝てくれました!これを繰り返して、癖をつけてあげたいと思います。- 10月9日
ふみ
いったいつまで泣くんだろう?
疲れて寝るって本当かな?と、
寝不足で辛かった当時、一度寝ぐずりを構わずに泣かせてみたら、まさかの3時間半泣いてました😵
私の方が根負けして結局そのときは抱っこで寝かせました。
うちの子は歩き抱っこの癖がついてて、一時期は諦めて夜間4〜5時間抱っこ紐で自宅内を歩き回ってました。
あまりに寝不足で辛くて、生後1ヶ月半からネントレしました。
数日で結果が出る子もいるみたいですが、うちの子は納得のいく結果になるまで1ヶ月ちょっとかかりました。
でも、ネントレ頑張った甲斐あって毎日泣いて寝なかった子が、寝かしつけなし、寝ぐずりなし、セルフネンネしてくれてます。
夜寝てくれる。
たったこれだけのことが、育児をしていくうえで本当に助かります。
大人でも癖を無くしたり、生活習慣を変えることは出来ますから、赤ちゃんだって出来ますよ。
ただ、赤ちゃんは言葉で理解出来ないので、継続するママの根性が必要だと思います😃
-
シイカ
ほんと、夜グッスリ寝てくれると翌朝の親の体力も全然違うのになぁと思います。
ネントレ、してみようかなと思い立ち、昨夜はとんとんで粘ったら、布団でゴロゴロ転がりながら抱っこなしで寝てくれました。
ただ、夜中と朝5時の号泣に耐えきれず抱っこしてしまいましたが😞
ネントレで参考になった本とか、ありますか?ちょっと頑張ってみようかなあ。- 10月9日
-
ふみ
抱っこなしで寝てくれたんですね✨✨
たまたまかもしれませんが、それを繰り返していくことで、赤ちゃん自身がコツをつかんでいけば、ママの憧れセルフネンネです!
何冊か読んだなかで寝不足でも読みやすくわかりやすかったのは、「赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」です。
さらに詳しい内容で書いてあるのが、睡眠コンサルタントが書いた「ママと赤ちゃんのぐっすり本」です。- 10月9日
-
シイカ
教えていただきありがとうございます!さっそく今日、本屋さんに探しに行ってみます😊
そうなんです!トントンで抱っこなしで寝てくれたんです!眠い極限の状態だったと思いますが💦それが22時ごろでしたが💦
ネントレすれば、もっと早く寝てくれるようになったり、朝起きる時間が伸びたりもしますかねぇ?これも赤ちゃんの個性だと思いますが、今日は五時半に泣いて起床し、ミルク飲ませても寝落ちることなく号泣し続けて、抱っこでも寝ず、結局リビング連れてきて遊ばせて、いまです😣- 10月9日
-
シイカ
トモさん!
いま、手始めに朝寝をネントレ!と思って抱っこせずに背中さすったり声かけたりしてたら、
寝ました!結構早く、15分もかかってないかも!
毎朝、抱っこでゆらゆらして寝落ちさせて布団おろしてたのに!
偶然かもしれないけど、これを積み重ねていきたいと思います!
嬉しくて返信もらってないのにまた返信しちゃいました🤣‼️- 10月9日
-
ふみ
偶然だとしても、シイカさんの娘さんには自分で寝る力があるんだと信じて、積み重ねていくことをぜひお勧めします😃
ネントレをしてみて思ったことですが、私の勝手な思い込みがいろいろあったなと反省してます。
寝かしつけはするものと思い込んでいたせいで、結果娘には歩き抱っこの癖をつけてしまったし、低月齢には必要ないと思い込んでスケジュールバラバラだったり、授乳やオムツ替えのために夜間でも部屋を少し明るくしてたりとか。
ネントレは、本当の意味で子供の睡眠について向き合ういい機会になりました😃- 10月9日
-
シイカ
ありがとうございます。時間はかかるかもしれないけど、信じてあげようと思います。
たしかに、娘は必ず抱っこでしか寝ないとわたしが勝手に思い込んでいるだけで、意外と布団でゴロゴロで寝ようとしてたのかも。いまもグースカ寝てくれてて、こんなにゆっくり朝の時間を過ごせるのは久しぶりです😊- 10月9日
-
ふみ
ママなんだから頑張って耐えろって考え、個人的に私は大嫌いです(笑)
ママである前に人間だし、育児にはママの笑顔は必要だし、そのためにはやっぱり睡眠時間の確保、独身時代のようには無理でも自分の時間が必要だし、それを確保しようとすることは全然悪いことじゃないと思っています。
なのでもしネントレするとしても、ネントレしてごめんねじゃなく、ママと一緒に頑張ろうねと言葉にして一緒に頑張ってください😃
しばらくはお互いに泣く日があっても、寝んね上手になれば子供の成長にもいいし、情緒が落ち着いて日中のぐずりが減る子もいます。
ママとしても寝かしつけの負担がなくなり、そのぶん自分の時間をもてて余裕が出て、結果笑顔になってまた子供に戻る。
なんて好循環にもなったりします😆
罪悪感などは感じず、シイカさんと娘さんに必要なことであれば、胸を張って頑張ってくださいね♡- 10月9日
-
シイカ
そうですね。わたしも、自分の時間があってリフレッシュできてこそ、心の余裕がでて子供に優しく穏やかに関わることができるのだと思います。
最近、朝の癇癪というか思い通りにいかないとすぐ泣くことが多くて、もしかして夜の睡眠が良いものではないのかな?とも思うので、より良い睡眠をさせてあげられる為にも、ネントレしてあげたいと思います。
トモさんの言葉は説得力があって、すごく心に響きます。
ありがとうございます!- 10月9日
-
ふみ
もしネントレをする場合、途中で不安や愚痴がたまったときは、遠慮なくコメントお待ちしています。
私でよければ、少しでも背中を押させていただきます😃- 10月10日
-
シイカ
こんにちは!
ありがとうございます。
昨晩、眠そうだったので19時過ぎに寝室に連れて行き、布団でゴロゴロさせて背中トントンお腹トントンしまくりました。子守唄も歌いまくり。最初は泣かなかったんですが、グズグズして寝なかったので、あれ〜?と思ったら、いつも寝る前にあげていたミルクをあげ忘れてました。(寝かせることに必死になりすぎた💦)
で、ミルク飲んだら自分で哺乳瓶をポイっと🍼して、20時前に寝ました。
いままでは、そこから何度もグズグズ寝ぼけ泣きして、その度に抱っこで寝かせてたんですが、昨日はネントレ意識!と思い、ねんねだよ〜と声がけしてトントンしたら寝てくれました。朝までに3回ぐらいふえーんと起きたけど、抱っこは一度もせず。
で、朝を迎えたんですがいつもは6時には起きちゃうのに(大人より早起き)なんと7時過ぎまで熟睡。さすがに朝だよ〜と、カーテン開けて7時15分ごろ起こしました。
これは!もしや!ネントレ成果ですかね!?信じていいんですかね!?
起き上がって抱っこしてっていう体力を使わなかった分、わたしもいつもよりぐっすり寝れた気がします。
で、朝寝も9時から10時半まで寝てくれて(抱っこなし)わーい!と思ってたんですが...
お昼寝で心折れました。
13時過ぎに眠そうだったので寝室連れて行ったのですが、ゴロゴロ転がりつつ、起き上がりつつ、ハイハイしつつ、グズグズしながら徘徊を続け、しまいには号泣で寝ない。
気づけば50分。もうわたしが根負けしてしまい抱っこで寝かせて布団に置きました...。
うーん、なかなか毎回思うようにはいかないけど、やり方的には合っていますかね?トモ先生!アドバイスください🙇♀️- 10月10日
-
ふみ
よく育児雑誌とかネットとかで、
夜泣きの原因は解明されてないって書かれてるのを見たことあるかと思うんですが、赤ちゃんによって寝ない、寝れない理由が異なるのと、家庭ごとに親の生活スタイルが違ったり、寝る環境(ベビーベッド、お布団で添い寝、同室だったり別室だったり)も様々なため、安易に答えが出ないんだと思います。
なので、どのネントレ本でも共通してることは、
・規則正しい生活
(月齢に合ったスケジュール)
・寝る環境
(就寝する部屋は暗くする。日中のお昼寝も暗くして寝かせていいと書いてあるネントレ本もありました。)
・昼夜の区別
(早朝起きを予防するため、寝室に遮光カーテンで日差しをきっちりカットする)
・今現在親子どちらかに負担のある寝かしつけをしている、もしくは成長と共に続けていくのは無理がある場合は、親子共に負担のない寝かしつけ方に移行していく
・入眠儀式
(言葉で理解出来ない赤ちゃんが、雰囲気で感じられるように、寝る前の習慣を作る)
ざっくり書くと、上記のことはだいたいどの本も書いてありました。
私の場合は本を読んだ上で、少し自己流でネントレしました。
1日のスケジュールは本を参考にしつつ、我が家の生活スタイルに少し変化させたもの。
寝かしつけの癖を無くすために、それまでの寝かしつけをきっぱりやめる。
うちの子は他の寝かしつけ(トントンやオルゴール、おしゃぶり、添い寝などなど)思いつく限りの寝かしつけを試しましたがギャン泣きでした😅
どんなに時間かけてもベットに置いたら起きて泣いてしまうなら、そもそも最初からベットで寝れるようにすればいいのでは?と思い、結果寝かしつけ自体やめました。
寝かしつけの代わりに入眠儀式を取り入れ、決まった時間にお風呂→薄い部屋で着替え(以前は授乳も)→ベビーベッド→お気に入りのタオルケット
この流れを入眠儀式と決め毎日繰り返しました。
次に寝ぐずりですが、これが1番大変でした。
寝る時間になったらベビーベッドに置く→寝ぐずりは放置(当時は低月齢だったので隠れて様子見てました)→興奮し過ぎて泣いてるときは抱っこ→泣き止んだらベビーベッド
ひたすらこれを繰り返した結果、うちの子はベットで寝る癖と、自分の力で寝れるようになりました。
区切りますね😃- 10月10日
-
ふみ
ネントレしたら、寝ぐずりで泣いてる子を構ってはいけないのか?
と、感じるかもしれませんが、ママがあまりに泣き声が辛く、余計にストレスを感じてしまうくらいなら、全然抱っこしていいんです。
ただ大事なことは、
抱っこはしても、抱っこで寝かせるのはダメなんです。
なぜなら、赤ちゃんは寝つく瞬間の状況に執着します。
夜間眠りが浅く目が覚めたとき、寝つく瞬間の状況と違うと混乱します。
「あれ?ママに抱っこされてたのに。ここど?ママは?寝れないよ?ママ!うえーん!」
こんな感じだと思います。
寝るときにママの手助けが必要な子は、夜間起きたときに自分だけでは二度寝出来ないので、二度寝するためにママの手助けを求めて泣きます。
人間はレム睡眠とノンレム睡眠を夜間何度も繰り返してますが、赤ちゃんも同様に繰り返してるので、眠りが浅くなり目が覚めるたびにママの手助けを求めて泣きます。
なので、抱っこで落ち着かせても、寝る瞬間はベットでないと、ママの手助けがないと寝られない子のままです。
そして、もちろん個人差はありますが、夜間の寝ぐずりよりも、日中の寝ぐずりのほうがなかなか無くならない子もいるそうです。
うちの子がまさにそうでした。
夜間のネントレは1ヶ月ちょっとで無くなりましたが、日中の寝ぐずりは3ヶ月近くかかりました。
でも、夜の寝ぐずりがなくなりつつあったので、自信をもって日中は泣かせてました😅- 10月10日
-
シイカ
詳しいアドバイスありがとうございます。
夜間より昼間の寝ぐずりの方がなくならないんですね。確かにさっきの寝ぐずりはひどかった💦まだ始めて1日なので今晩もネントレ頑張ってみます。
結構、自分的には手応えがあったので、チャレンジしてみて良かったです。まず、わたしの心の余裕が全然違う。余裕があるから、結構グズられても耐えられた(さっきは耐えれず抱っこで寝かせちゃったけど💦)
いままでは、どうせ抱っこでしか寝付かないでしょと諦めていたので。そして夜がくるのが憂鬱でした。
いまは、今晩もちゃんと寝付いてくれるか、むしろ楽しみです。- 10月10日
-
ふみ
赤ちゃんも人間だから、新しい習慣が身につくまでは泣くこともあると思います。
なかなかこう思うには難しいかもですが、シイカさんがなかなか寝付けないときどうして欲しいですか?
私だったら静かにほっといて欲しいです(笑)
実は赤ちゃんもそうかもしれないですよね。
寝つけないイライラを泣いて表現するので、ママとしては泣き声を聞いて責められているような、なんとも言えない気持ちに襲われるかもですが、赤ちゃんも同じ人間と考えるようにすると、少し泣き声に落ち着いて向き合えるのかな?と。
我が子の泣き声、泣き顔って辛いですよね😅
でも、いまママリでシイカさんが気持ちを吐き出しているように、娘さんも新しい習慣に慣れるまで、気持ちを吐き出すイコール泣くだと思って、泣かせてあげるのも必要なことだと思います。
娘さんのストレス発散泣きはシイカさんが受け止めてあげて、シイカさんのストレスはママリもしくは身近な人に吐き出す。
ママがストレスためないことは大事なことですから、ぜひいつでもぶつけてください😃- 10月10日
りんご
うちの子もおっぱいかだっこでしか寝ませんでした!だっこだとすぐに寝てましたが、あるときから、同じようにだっこしても反り返ったりして降ろすとグズグズするようになりました。
なので、何ヶ月か前は寝たふりしてもハイハイで動きまわり全く寝なくて諦めましたが、最近電気を真っ暗にして、私が横になり寝たふりをすると、しばらくして勝手に寝るようになりました。
長いときは1時間くらいかかってしまうときもありますが、電気が暗くなると、 寝るんだと認識してるようですぐに布団の上でごろごろするようになりました。そして気づいたら寝てます。
最初は時間かかるとおもいますが、もうちょっと長い時間寝たふり試してみてください!
-
シイカ
同じ月齢ですね!うちの子も、もうすぐ寝てくれるようになるかな。
寝たふり、もう少し長くしてみます!- 10月9日
あやの
同じ月齢です!
うちも生後4ヶ月までは抱っこだけで頑張ってたのですが、重くなってきて抱っこがしんどくなってきたので5月目くらいから添い乳にしてしまいました!添い乳か抱っこじゃないと寝ないです。。
-
シイカ
添い乳か抱っこじゃなきゃ寝ない子もいて、安心しました。
早く自分で寝てくれるようになるといいですよね😞- 10月9日
かちこ
20分くらいは泣かせたりすることあります😗💦うちの娘もお昼寝は抱っこで、前は夜も抱っこでしたがそのうちトントンで寝るようになりました🙂
赤ちゃんによって違うからわからないですよね〜😣そしてもう体力ついてくるので眠くても汗だく、手足頭ポカポカしながら遊ぶ。笑
最近は添い寝で昼寝も抱っこなくても寝る時出てきました😄うちは夜寝てさえしまえば朝まで起きないタイプなので、昼でも寝室暗くして閉め切ってます☺️
-
シイカ
一回寝ても、まだ朝までに2回か3回は起きます💦寝言泣きで、目は閉じながら泣いてるのですぐ抱っこしずにトントンしますが、寝ず💦耐えきれず抱っこしちゃってます。これをもう少し粘ればいいのかなと思いつつ😞
お昼寝もトントンで寝てくれるように粘ってみます!- 10月9日
ちゃこ
うちもトントンで寝てくれた事がありません…(笑)
でも抱っこで寝てくれるなら、パパにも任せられますね✨
なんなら、添い乳か抱っこ紐おんぶでないと寝ないです( ; ; )
ネントレしなきゃと思いつつ、自分の睡眠時間も優先してしまいネントレできずにいます😭
-
シイカ
夜はわたしの体力がもうなく、
旦那に寝かしつけを頼むこともあります。そこは本当助かっています。
抱っこ紐おんぶも、試してみようかなと思いつつ、結局縦抱っこでゆらゆらしてます。- 10月9日
花束❁¨̮
うちもそうでした。抱っこじゃないと寝ない。だから私が寝れない。降ろすと起きる、また抱っこ、そして抱っこしながら朝を迎える…わたしは寝れないまま。。。そんな感じでした、うちは😅
辛すぎてこちらに相談したところ、
↑のコメントにある、トモさんからのアドバイスを以前頂いて、ネントレをしました。
うちの子の場合効果抜群でいまでは寝室連れてって布団に下ろして最短4分で自分の力で寝てくれるように✨
夜中何回も起きてた娘が、今では全く起きないまま朝を迎えることをあるし、起きたとしても授乳1回程度です。だいぶらくになりましたよ。
ネントレの方法はいくつかありましたが、その家庭にあったやり方でいいと思います。初めは泣きますが、心折れずにやると決めたらやり抜く意志の強さが鍵でした。泣いてもおっぱいあげない、抱っこしない、ひたすらトントンか、ねんねだよと声かけするか、添い寝してました。これがうちのやり方でしたが、やり始めて翌日から確実に効果出てました。
ずっと抱っこだとお母さんも疲れるし寝れないし、イライラしちゃうのめっちゃわかります。これかずっと続く訳では無いけれど、でもどこかできっかけを作ってあげないと終わらない気もするので、ネントレオススメです。
-
シイカ
抱っこで朝を迎える😦わたしにはそこまでの根気がなく、真似できません💦ちっちさん、すごく頑張ってたんですね!すごいです!
わたしも、皆さんのアドバイスを参考に、ネントレ頑張ってみようと思います。うちは泣かせてると、旦那がイラついてるのがわかるので抱っこしちゃいますが、ネントレにあたってご夫婦で協力しましたか?寝室分けたりしましたか?
今日からネントレ宣言して、旦那にも協力してもらおうかな。- 10月9日
-
花束❁¨̮
自慢とかそうゆうんじゃないですが、うちの場合旦那がものすごく協力的です。もし泣いてたら逆に心配してくれますし、寝かし付けや抱っこも交代してくれたり、わたしが寝かしつけてる間に家事も済ませてくれてたり、イラつくことは決してありません。
寝室が一緒なら旦那さんの理解や協力は必須ですね😥- 10月9日
-
シイカ
とてもステキな旦那様ですね!
イラつくことは決してないと言えるちっちさんと旦那さんとの間には、しっかりとした信頼関係があるんですね。
うちも、基本的には手伝ってくれるんです。ただ、わたしが何かしてほしいタイミングでは気づいてくれない。2歩ぐらい遅いというか。阿吽の呼吸ではないので、そのタイミングのズレでイラっとします💦
協力してくれてるけど、まだしてほしい部分もある。でも、旦那も仕事頑張ってるから休ませてあげたいという思いもあって。うーん、難しいですね😅- 10月9日
シイカ
皆さん、貴重なアドバイスありがとうございました。赤ちゃんだもん、寝てほしい時に寝てくれなくて当然だと思いつつ、でもやっぱり寝てほしくてイライラして葛藤してましたが、
わたしも、ネントレ頑張ってみようと思います。わたしと娘に合ったネントレを模索します!
コメントいただき、本当にありがとうございます😊
シイカ
こちらに相談して、ちょうど1週間が経ちました。
ネントレを教えていただいて、できるだけ抱っこしない寝かしつけに変えました。朝寝、昼寝は抱っこじゃなきゃ寝ないことがありますが、(それでもトントンで寝てくれる確率が多め)
夜の寝かしつけは抱っこなしで布団をコロコロ転がって勝手に寝てくれるようになりました。と言っても結構コロコロ時間長めですが。(40分〜50分ぐらい)
わたしも心を決めて、抱っこしない、寝るまで隣で子守唄うたったり、トントンしたり声をかけたりしてます。
時間はかかるけど、熟睡さるまで抱っこで寝かせてた先週までよりも全然身体が楽です。
そして、抱っこの時よりも一度寝てくれると起きちゃうことが格段に減りました。これは朝寝昼寝にも言えることです。
夜中に一度起きますが、ミルクを飲ませればまた抱っこなしでコテンと寝てくれます。
抱っこじゃなきゃ寝れないと決めつけていたのはわたしで、娘は本当は布団でコロコロ転がりたかったのかも。だから仰け反って泣くときがあったのかも。
考え方が変わりましたし、心が楽になりました。コメントくださった皆さん、ありがとうございました‼️
myc
過去の質問に突然すみません💦
私も寝かしつけについて悩んでおり
こちらの質問を見つけました!
私も以前は夜抱っこで寝かしつけており
おいては泣き、おいては泣きの繰り返しで
1〜2時間かかっていました。
さすがに重くなってきてつらいし
夜がくるのが憂鬱になってきたため年明けからネントレしました。
すると夜はトントンで眠ってくれるようになりました!
しかし問題はお昼寝…
私が楽をしたいがために
抱っこでおっぱいをあげそのまま眠るスタイルでやってきたため、
抱っこ+おっぱいでなければ眠らなくなってしまいました…
眠そうにするので抱っこしてトントンすると暴れ、
布団に置いてトントンしても1時間泣き叫び
添い乳したら眠気がなくなりご機嫌に…
昼間のネントレ うまくいかず、辞めてしまいました…
その後いかがでしょうか?
何かアドバイスいただけると幸いです😢
-
シイカ
コメントありがとうございます!
その後のねんねの状況ですが、夜は100%布団に寝かせてトントンで眠ってくれます。
というか、ねんねしよ〜って言うと自分から布団に転がってねんね体制になってくれる。これはたぶん、月齢が進んで、少しコミュニケーションがとれるようになってきたからかな?とも思います。
お昼寝については、6割ぐらいは抱っこ。他は車で移動しててチャイルドシートで寝ちゃってそのまま家ついて布団におろすとか。ベビーカーで散歩に行っている間に寝ちゃうとか。
1週間に1回ぐらいは、自力で寝てくれることもあります。遊んで疲れ果てて布団で寝落ちしてる感じですね。
この質問をしたのは約3ヶ月前。3ヶ月たつと成長して状況も変わるんですね。あの時の自分に言ってあげたい。
大丈夫!いつか自分で寝てくれる日がくるんだよ!
って。
ちなみにいまの悩みは夜泣きです(´-`).。oO
睡眠不足でございます。
悩みはどんどん変わっていきますね...- 1月23日
-
myc
ご返信ありがとうございます😭
やはりコミュニケーションが取れるようになると
だいぶ変わるんですね!
チャイルドシートや抱っこ紐で寝ても
布団に移動させる時に絶対泣いてしまうんですよね💦
体が動かせるようになると
遊びながら寝落ちもするようになりますかね…
本当にどんどん悩みは変わっていきますよね…
私も3ヶ月後はまた違う悩みを抱えているんだろうなぁ…
これも今だけだと思って、乗り切りたいと思います!
本当にありがとうございました😊- 1月23日
-
シイカ
まだまだ背中スイッチが敏感な月齢なのかもしれないですね😱
そういえば、1ヶ月ぐらい前にバランスボールを買ったんです。抱っこして立ってユラユラは疲れるからと思って。
バランスボール、大成功です!縦揺れが気持ちいいみたいで結構すぐに寝てくれます。昼寝の時はバランスボール作戦が多いです。
やっすいバランスボールですが、ほんと買って良かったです〜😊ママの運動にもなるし💡
お互い、毎日悩んだり疲れたりすることは多いですが、頑張りすぎず、頑張りましょうね☘️- 1月23日
-
myc
バランスボールよく聞きますが
本当に効くんですね!✨
私もそろそろダイエットしようと思っていたので笑
買ってみようかなぁと思います🤔
優しいお言葉ありがとうございます😊
悩み過ぎず気楽に子育て頑張りたいと思います!💓
ありがとうございました✨- 1月24日
シイカ
添い乳も、大変そうですよね💦
わたしは完ミなので経験出来ないですが、周りのママたちに聞くと、添い乳は添い乳で大変そうだなと思います💦
あぁ、今日も寝かしつけ、長くなりそうだ😣