
妊婦の方が旦那に結婚式の二次会参加を許可したが、約束が破られて悲しい。帰りが遅くお酒も心配。どうしたらいいか悩んでいます。
あと、三日後に予定日を控えてる妊婦です。
旦那が友人(かなり親しい)の結婚式に参加予定で
最初は私にそろそろ何かあったらまずいからとお金だけ預けると言ってましたが、やっぱりせっかくだから披露宴だけ出席したいとのことで3時間ほどなので了承しました。
お酒も飲まないし、二次会にも絶対行かないと約束したのに、先ほど連絡がきてやっぱり二次会も参加したいとのことでした。私は昨日からお腹の張りで眠れず、そのことを旦那も知っているはずなのに。約束を破られたみたいでとても悲しいです。私の心が狭いだけですかね。皆さんなら気持ちよく送り出せますか?涙
夕方からの披露宴で、その後の二次会なので帰りは12時を過ぎるとのことでした。もしかしたら二次会の流れでお酒も飲まされるかもしれません、、😔
- はじめてのママリ🔰(6歳)

カイリー
えー!ゆんさんはもう39週でいつ産まれてもおかしくないのに、、
私ならぶちギレますね(笑)
もし産まれそうでも立ち会いさせません。(笑)
私はありえませんね😂😡(笑)

はなちょびん
行かせたい気持ちもありますが、いつ何が起こるかわからない状態なので二次会はやめてもらいましょ!!
披露宴でさえ、お酒飲まないでいられるのか心配ですよ。

えーちゃんママ
悲しいですよね(><)
でも生まれたあとすぐに行かれるより全然マシかなと思います😂
かなり親しいご友人の結婚式ですし、とりあえず上っ面だけでも飲みすぎないようにね!行ってらっしゃい(*ˊᵕˋ*)と快く送り出してあげたほうがお互い気持ちよくないですか?☺️
ただ、必ず携帯の電話や連絡には気が付くようにしておくことを約束の上で、ですが😫🙏
-
えーちゃんママ
追記ですが、立ち会いできなくなるリスクを説明して、それでもよければ行っておいで(*ˊᵕˋ*)っていいます!笑
- 10月7日

まーたろ(21)
「自分の嫁と生まれてくる子供より、友人の結婚式が優先ですか。」
と、私なら言いますね。
しかも39wですよね?へたしたら明日生まれるかもしれないのに、なんだか責任感のない旦那さんだなと感じました。(すみません、きつく言ってしまって...)

みぃ
いつ産まれてもおかしくない状況で側に旦那さんがいてくれないのは心細いですよね💦
わたしだったら二次会は行って欲しくないですし、もしお酒飲んでたら自覚なさすぎてキレちゃうかもです😭
ストレスはお腹の子に良くないのであったかい飲み物でも飲んでリラックスリラックス☺️

パンゲア
張りもあるなら、二次会には参加させません!
いつ陣痛がおこるか破水したらっとか不安で心細いのに、結婚式はめでたいことですが状況が状況だけに悲しいですね…

退会ユーザー
私も行ってほしくないです💦
昨日から張りがあるとのことなので、そのまま陣痛につながる可能性も十分ありますし、こっちは母子二人の命がかかってるわけですから😭

M
かなり親しい友人だと出席したいものですよね。
私の判断基準ですが、その友人があなた方の結婚式に参列してくだっていたり、結婚祝いを頂いていたのならば、どんな状況でも、結婚式や披露宴には参加するのは礼儀として当然のことだと思いますよ。
陣痛はいつ始まるか本当にわからないので、備えていることは大切なことだと思います。側に居てくれて安心にこしたことはありませんが…旦那が頼れないときは、私は妊娠中は親に連絡して来てもらったり、ご近所さんに何かあればお願いしますとお願いしてました!
産まれてからもそうですが、旦那一人に頼ろうとすると、イライラしたり私ばっかりーって思ってしまうので、いざというときに備えて、回りにいる人を頼っておくのも一つの方法かと思います!

るんるん。
お酒飲まれて何かあっても困るので
やめてくれって、感じです。
行かせたのは本当優しいですね😭🙌🏻💓
とりあえず、今すぐ帰ってこいですね。(笑)
陣痛きてもすぐ産まれないとは言え、
いつ、何が起きてもおかしくないのを
もっと理解してほしいですね😭

ママリ
うわー(;´・ω・)
無いわー、、、
とりあえず嘘でも陣痛来たかもって私なら連絡しちゃいますねー、、、
陣痛的なの来ても遠のく事なんてザラですし!
心、狭くなんか無いですよ!
出産を間近に控えてて不安で無いひとなんていません!!
そんな気持ちもわからない旦那さんに涙が出るのも当然です!!

ちぃこ
かなり親しいなら参列できないのもご友人わかってくれると思うんですけどね…
予定日前って不安ですよね。
しかも張りが続いてるならなおさらですよね。
わたしは予定日超過し誘発しましたが、正産期にはいってからは毎日ソワソワして精神的にもしんどかったです。
ゆんさんもそうなんじゃないかなと思ったら旦那さん許せないです。

かっちゃん
なんだか難しいところですが、私なら本人に判断させます。
あとで後悔しない判断してねって。
飲むも飲まないも自由だけど、私ももし産気づいたら、思った事は絶対言っちゃうと思うからそれはよろしくって言うかもですね😊
なんか、無理して我慢して家に居て何もなくてって言うのがお互い1番引っかかってくる気がして、心と身体の準備だけはしておいて欲しいとは言うかな〜って感じですね☺️
出産頑張って下さい!

はじめてのママリ🔰
皆さんご回答ありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません🙇♂️
結局二次会も行かせることにしました。このまま家に帰ってきて不機嫌でいられたり、後からグチグチ言われるのも嫌なので。旦那には本当にがっかりですが皆さんが共感して下さり、同じ気持ちになるということで少し気持ちが楽になりました。男の人って本当に父親の自覚が足りないですよね。皆さんどうもありがとうございました。
コメント