※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐりーん
子育て・グッズ

娘が風邪で義実家への帰省が心配。旦那に延期を相談中。帰省したい気持ちと不安が交錯。いい言い訳は?

今夜から、生後8ヶ月の娘を連れて2時間半かかる義実家に帰る予定です。

しかし、一昨日から咳鼻水が出始めて、風邪のようです💦
延期できないかそれとなく旦那に言っているのですが、どうしても両親と祖母に子どもを見せてあげたいようで...

ただでさえ、夜に2時間半もかけて帰ることに不安を持っているのに、風邪が悪化しないか心配です。

いつもは気持ちを汲んでくれるのですが、なかなか帰省できないのでチャンスを逃したくなさそうです。
旦那は私の実家にもよく来てくれるので、私もそうしてあげたい気持ちがあるので強く言えませんが、モヤモヤします。

何かいい言い訳ないでしょうか?
娘は元気なので、大丈夫でしょ、って感じですm(_ _)m

コメント

にまめ

咳鼻水が出てるなら、これから熱が出る可能性もあるし、移動中に吐いたりしちゃう可能性もありますよね。
咳鼻水出てる中2時間半移動して、自分の家じゃないところで寝る、って自分だったら気持ちいいものなんですかね。
娘の体調が悪い事よりも、あなたのわがままで会わせてあげたい気持ちの方が大切なの?心配じゃないの?って言っちゃいます👿
日曜祝日なのに体調が悪化したら義実家で対応できる?病院は近くにある?
2時間半も移動するのって赤ちゃんにとってはすごく負担だし、免疫弱ってる今、悪化する可能性高いのに...
義実家の方々はなんておっしゃってるんですかね🤔

  • ぐりーん

    ぐりーん

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    やっぱりまだ小さいから熱も出るかもしれないし、負担ですよねT_T
    夫が義両親と連絡をとっていたのですが、一昨日から体調悪そうだと伝えるよう言いましたが、そのことには全く触れていないと思います💧
    義理の母もザッとしてるので「そんな心配しなくても治るよ!」って感じの方です💦
    言い回しを考えなければ、上記のようなこと言って断りにくくなります(>_<)
    夫も最近仕事のストレスでイライラしてるので、言い方考えて伝えようと思います!

    • 10月7日
れん

まだ小さいので風邪がひどくなって熱が出ると可愛そうだから、親の都合だけで遠くに連れ回すのはやめない?
それに体調が悪いと実家に行っても義両親もおばあちゃんにも風邪がうつったら大変だし、夜泣きとかひどくなるかも。
みたいな感じで行ってみてもダメなのかなぁ🤔それか義母と相談してみるのは?

  • ぐりーん

    ぐりーん

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    よく私も娘が体調悪い中、自分の実家に帰るので、夫の方に帰らないというのが引っかかるそうです...。
    私の実家だと私が頼れるなら行くんですけどね💧
    「義実家行ったら母親が色々してくれるし、明日は朝から娘散歩に連れて行くから!〇〇(私)はゆっくり寝てていいよ!」ってなんか違いますよね💔
    義母も夫寄りなので、相談すると大丈夫大丈夫!ってなりそうです(>_<)

    • 10月7日
  • れん

    れん

    ぐりーんさんの実家は近いのですか?近いならどちらが体調が悪くても、頼れますよね🙂

    というか体調悪いのに、散歩連れてくんですか😓💦熱が出たときに、旦那さん全面協力してくれるですよね😠
    病院と夜中ぐずった時の😬帰ってからのも👍

    • 10月7日
だんごむし

うちも10日前から鼻風邪引いてます。熱がなかったので3日様子見してから病院行ったのですが、その後微熱出たりしてかなり長引いてます。薬を飲んでも治りが悪いみたいで、今日やっと落ち着いてきました。うちも旦那が外に出したがるので私はいつもヒヤヒヤしてます。お出かけすると興奮しますし、出先で発熱したりとか、熱痙攣とか心配になりますよね。私だったら「病院に行って安静にするように言われた」って言っちゃいます。お子さんの為にも早めに病院へ行って対処された方がよいかなと思います。っとゆうか、大丈夫であっても今の状況だとぐりーんさんが大変になっちゃいますよね。お大事にして下さいね。

  • だんごむし

    だんごむし

    すみません、祝日みだと病院空いてないですね!鼻風邪で元気でも熱は出ましたよ。こうゆう時に旦那に言い聞かせてるのですが「せっかく子どもができたんだから大人の都合じゃなくて子どもの都合に合わせるようにしないとね。」と言ってます。頑張ってください‼︎

    • 10月7日
  • ぐりーん

    ぐりーん

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    そうなんです💦熱とかなくても、私が一段と大変になるのに...そこのところ気づいていないのかもしれません。
    鼻風邪から熱も出てくるんですね💦
    一応小児科の休日当番医も調べているので、行ったよ〜って言ってみようかなと思います(>_<)

    • 10月7日
ママ

それとなくではなく、風邪ひいてるから無理だね!って断るべきだと思います(^-^)当番医探して病院いって薬もらって安静にしときます。
なにが大丈夫なのか分かりませんが、風邪の中、外にでるって大人でも嫌なのに😅旦那さんだけ帰ってまた後日ですねー。

  • ぐりーん

    ぐりーん

    お互い、これくらい大丈夫、というタイプなので、鼻水が出てきた時点ではそれとなく言ってみました💦
    今回は無理だとはっきり伝えたいと思います!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 10月7日
cacao

小児科受診はしてますか?
うちはこの前風邪を引いて、結構長引きました。親子3人とも>_<

別の日程を提案してはどうですか?

  • ぐりーん

    ぐりーん

    小児科は、軽い風邪だったらあまり病院に来ない方がいいと電話で言われました💦
    病気の子がたくさんいるから逆にもらっちゃうってことで💧
    次に行けそうな日が1ヶ月後なので、それを提案したら嫌がられました...
    親子3人風邪だとキツイですね(>_<)早く治るように今回は無理だとはっきり伝えたいと思います。
    ありがとうございました!

    • 10月7日
チカ

うちは風邪かと思いきや急な高熱が出て、結果RSになっていました💦
入院は免れましたが、仲良くしてるお母さんが2組も入院になりましたよ💦
軽く考えていて、もし何かあった時どうにかしてくれるんでしょうかね?
対応できるんでしょうか?
まずは家でしっかり治して、それからでも孫は逃げていかないのでいくらでも会って遊んだら良いと思います。
旦那さんがどれだけヘソ曲げようが義理実家がどう思おうが、休み明けに病院で診てもらうまではお子さんは安静で!
診てもらって何もなければ、心配しすぎと思われようがなんだろうが安心したら良いと思います。
やんわりではなく、「行かない」の一択にしたら良いと思います。
理由聞かれたらここで皆さんが言われている事を完コピでもなんでも良いので言ったら良いと思いますよー