
新生児が夜7時間寝ていて、飲みが悩み。体重増加も心配。寝ている=満腹?
生後10日の新生児です。完母です。
今起きてびっくりしたのですが、娘が7時間もずっと寝てました。
昨日までも夜は4〜5時間通して寝てます。
3500gオーバーで産まれたのですが、一昨日の検診で退院時から体重が増えておらず、3時間あけずに飲ませるように言われました。
ただ、夜中起こしても起きてくれず、飲んでくれません。昼間はお腹がすくと泣き、3時間開かずに飲んでいます。
一昨日測ったところ、一回の授乳では90ほど飲めていました。吐き戻しも少なく、うんちもしっかり出ています。
お腹がすいたら夜中でも起きますよね?寝ているということは充分飲めているということなのでしょうか。
体重の増えも心配ですし、上の子はこんなにまとめて寝ることがなかったので戸惑っています。
- おかさな(6歳, 9歳)
コメント

ぽっぽ
体重が増えていないなら足りてないのだと思います。
熟睡していたら起き方が分からないとかなのかなと思います。
部屋を明るくして手足を指の関節でグッと押してみたり抱っこして起きてーと声掛けてトントンしたり大変だとは思いますが何とか起こして少しでも飲ませてあげてください。

ももか
うちの子もほっとくとめちゃくちゃ寝てたので、なんとか起こしてました!
-
おかさな
寝てくれるとうっかり私まで寝てしまって😭頑張って起こします!
- 10月7日

ちぇい
現在、生後9日の娘がいます(*´꒳`*)
黄疸の再検査で昨日、一昨日と産院に入ってる小児科へ行きました。
その時体重をはかりましたが、出生体重から、10gほど少なかったですが、生後1週間程は体重が減るから大丈夫だよーと言われました🙆♀️
でも、完母の人は3時間以上は絶対にあけないでね!と言われました!
できれば2時間〜3時間授乳で、一回の授乳時間は10〜15分で収める事!と言われました!
新生児はよく眠るから無理に起こしてでも授乳させないとダメ!と言われました💦
うちの娘も起こさないと授乳できないほど爆睡なので、毎回オムツ替えて、足の裏くすぐったり、顔を拭いたりして起こして授乳してます❤️
-
おかさな
間違って下に返信してしまいました(>人<;)
- 10月7日

みい
うちの子達も夜はよく寝ていて、起こしてまで飲ませる事はしませんでした😃
下の子は体重が少なかったので起こして飲ませようとしましたが、同じく寝て飲めず諦めました😅
ちなみに出生時2524gで、退院時2400g。体重増加が少なかったので、1ヶ月健診まで何度か体重測定のために産院に通い、助産師さんから「寝てるなら仕方ないよね😅」と言われました。
起きている時には頻回授乳で、飲み方が上手になるまでは搾乳して哺乳瓶で飲ませたりもしていました🌸
ですが、1回で90も飲めているのなら上手ですね😊
-
おかさな
同じようによく寝るお子さんもいらっしゃるのですね🙂
中々起きず困ります😅
その後の体重増加はいかがでしたか?もう少し頑張って夜も起こしてみようと思います!- 10月7日

おかさな
同じ頃出産されたのですね😍
まだ減る時期だったのでしょうか。うちも黄疸の検査で来週通院予定なので、その時には増えてくれているといいのですが😥
やっぱり3時間以内ですよね。起こして飲んでもらうように頑張ります!
おかさな
やはり足りてないのですかね😰起き方がわからない、なるほどです!頑張って起こしてみようと思います。