
女性の娘が高熱が続き、咽頭炎と診断されています。熱が下がらず心配で、BCGの跡も赤く腫れています。食欲はまずまずで、心配しています。
質問でなくてすみません。
9/30の深夜から高熱が出て、今日で丸6日になります。一番高くて40.2℃、先程も39.2℃でした…
10/1.3.5と小児科を受診し、血液検査の結果、白血球と炎症反応の数値が高かったため咽頭炎と診断され、抗生剤が処方されました。その後も熱が下がらないためアデノウイルスの検査をしましたが陰性。(先生は、かかっていても2.3割は反応がないこともあるから…とのことでした)
5日の血液検査では数値が良くなってきているとのことですが、熱が下がらないので心配です💧
38.5℃以上で使用する坐薬(カロナール)10本も使い切りました😢
昨日気付いたのですが、BCGの跡が赤く腫れています。高熱以外目立った症状はなく、食欲もまずまず、水分も摂れています。機嫌は悪いですが😵
娘が生まれてはじめての熱ですが、こんなに続くなんてかわいそうで😰とても心配です。
- saya(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは、高熱が続くと血液検査から点滴もしてもらって、それでいつも熱下がってます😅

mnmndan
ぐったりしてますか??ぐったりしてなければ解熱剤は、使わない方がはやくよくなりますよ。インフルエンザもはやってきてるんですけどね。。インフルエンザなら、薬が違うので検査してくれたら安心するんですけどね。
-
mnmndan
BCGのあとは免疫落ちてると腫れることあるんですけど、苺じたとかどうですか?大きな病院で川崎病かどうかみてもらえたら安心なんですよね。
- 10月6日
-
saya
返信ありがとうございます。
今日は朝からぐったりしています…
ネットで調べて、川崎病も気になったのですが、BCG跡の腫れ以外に症状はありません。歯茎が赤いからと、5日にヘルペスの薬は処方されましたが💦- 10月6日
-
mnmndan
大きな病院にいった方が安心かもしれません。そこは大きな病院ですか?
- 10月6日
-
saya
いえ、小さめの個人病院です🏥
- 10月6日
-
mnmndan
大きな病院いった方が安心かもしれません。川崎病なら怖いし入院になるし、あとあとまでフォローが必要なので😢
- 10月6日
-
saya
返信が遅くなりすみません!
大学病院を受診し、やはり川崎病かなんらかの感染症の疑いで検査入院となりました。
いろいろとありがとうございました!- 10月7日
-
mnmndan
おはようございます。あとはよくなるだけですね。お大事になさってください。
- 10月7日

まぬーる
うちも30日からで、ほぼ同じ感じで発熱のみでした(^_^;)ずっと40度。今日は平熱です。
うちの場合は、血液検査して、ウイルス性のものなので、抗生剤が効かないので、解熱剤のみの対応となりました💦
お子さんの場合は、一歳前なので、あんまりな時は、できれば点滴のほうがいいですかね。
とりあえずは、咽頭炎とのことなので、抗生剤を飲み始めて3日目あたりには、熱も下がりそうですが、
飲み始めて何日目ですか?
-
saya
返信ありがとうございます。猫村さんのお子さんも同じ感じだったのですね。
1日に抗生剤が出されましたが、熱が下がらないので3日に別の抗生剤になりました。なので、ずっと薬は飲み続けています。- 10月6日
-
まぬーる
1日の抗生剤は、ひとまずは弱めのもので様子を見たのかもしれませんね!
最初から強いものだと、
抗生剤に耐性ができてしまい、効きにくくなりますから(^-^)
新しい抗生剤をのんでみてから、そろそろ効き目が出てきてもいいですよね、
点滴で体力を回復させた方が、発熱は免疫力が頑張っている証拠なので、早く治りそうな気がします💦- 10月6日
-
saya
返事をするところを間違えてしまいました💦ありがとうございました✨
- 10月7日

saya
返信が遅くなりすみません!
結局入院になってしまいました💧今点滴をしていますが、熱も下がってきたようです。いろいろとありがとうございました😊
saya
点滴ですか!今のところ先生から言われたことないです😮薬と、熱が上がったら坐薬で様子見てくださいって感じです。
返信ありがとうございます!
退会ユーザー
そうなんですね!
大体1週間くらい熱でてたら点滴になります。子供用の経口補水液とかあげた方がいいそうですよ!熱でてると消耗するので💦