![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7カ月で赤ちゃんが小さいと指摘され、羊水が少ないことが心配。ストレスや体調不良もあり、羊水の少なさと関連があるか不安。羊水を増やす方法はあるでしょうか。
妊娠7カ月になります。
毎回検診の度に「小ぶりな赤ちゃんではあるけど順調だよ」と医師から言われていましたが、今回の検診ではいつもと違う先生だったからか、「赤ちゃんが小さいし羊水も少ないね」と指摘を受けました。この状態でお腹のハリがあると赤ちゃんが危ないからと、ハリ止めを毎日飲むようにと処方されましたが、羊水が少ないのが心配です。羊水を増やす方法はないのでしょうか❓
教員をしていて朝から夜遅くまで働いていて、立ち仕事、階段の登り降りも多く、ここ1カ月は精神的なストレスが増幅しイラつきや泣くことも多くなりました。お腹も大きくなってきて吐き気やフラつきも出てくるようになり、数値上は特に問題はないのですが、羊水が少ないことに関係があるのでしょうか❓
- くまこ(6歳)
![ぽこちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこちゃん
羊水は水分を多く取ると
いいと言われました😊
赤ちゃんのためにたくさん
水分を取ってあげてください❤️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
羊水が少ないのは赤ちゃんの腎機能に問題があったり、食道閉鎖などの可能性もありますが、母体としてできることは水分多めに取るくらいかなと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
羊水が少ないと私も1人目の時言われました💦
羊水を増やす方法はないのですが、気休めとして
・水分補給
・安静にする、横になる
・ストレスを溜めない
・気にしないこと(ストレスを溜めないため)
と言うのを言われました😅
お仕事上難しいのかも知れないですがストレスはやっぱり大敵みたいですね😢
赤ちゃんを信じてゆったり過ごされるのが1番だと思います🙆♀️
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私が羊水少なめだね~
って言われたときは、お母さんがお仕事とかで動いている事が多いと血液がお母さんメインで使われちゃうから羊水を作るために回らなくなって少なめになることあるからこまめに休憩取ってね。
と言われました💦
私自身も管理職でお仕事していたのでバタバタしていたので、そうやって言われてからは座らなくてもやれることもあえて座って作業したりしてました💦
![くまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ
主治医の先生からは特に何も言われなくて、不安だったのでとても参考になりました!
何か起こってからでは遅いので、仕事の仕方は考えなきゃですね💦
相談してみます。
ありがとうございました🙏
コメント