
コメント

ねね
毎日おつかれ様です!
わかります!上の子のとき、そんな感じでした😭
家事は手抜きでって思いながらも、最低限のことしようとしたときのギャン泣きのイライラ感。わかりますー!!😭😭😭
こっちが泣きたいよ!って言いたいですよね😓うちの子は、しばらく泣かせといたら泣き止むだろうと思ってても、絶対泣き止まない子でした😵1時間泣かせたこともあります、ごめんなさい。
耳栓したくなる気持ちわかります、虐待ではないと思いますよ。泣いてたとしても、子供の様子だけ気にして見てあげてれば。
じゃないと、やってられないですよね😅
あくまでもあたしの意見ですが😅

り
めっちゃ分かります!泣き声ほんとうるせーって思うときあります😥
可愛いんですけどね!ほんと育児は楽しくないです!
耳栓は虐待ではないと思います😊
-
キョン
泣き声本当精神的に来ますよね😭
今日は思わずうるさいと言ってしまいました。
耳栓検討します。ありがとうございました😊- 10月6日
-
り
私はめっちゃイライラするときは
放置して違う部屋行きます(笑)
私も言っちゃうときあります。- 10月6日

僕と娘ちゃんのママ
育児お疲れ様です😊
ギャン泣きに耳栓は虐待になるのかなぁ😅
1人にられる空間で一息ついてから、またあやしましょうって、話を聞いてますけど、なかなかそれも難しいですよね😅
今、困っていることを市役所や、区役所の保健師さんに相談してはどうでしょうか❓
一時保育も予約できないのでは、苦しくなっていく一方な気がします😅
私の知り合いの人は、体調を崩したので、区役所の保健師さんに相談して、保育園に一時的にあずけて、家事したり休んだりしてるそうですよ😊
何か、解決策があるかもしれないですし😊
-
キョン
1人になれる空間で一息ついてからが理想ですよね💦なかなか難しいです。
保健師さんに相談は考えていませんでした。近々話を聞いてもらおうと思います。
ありがとうございます😊- 10月6日

mm
家事してる間はおんぶしてました😊
ギャン泣きしてても構わず😅
いつの間にか爆睡してます✨
泣き声、ほんときついですよね😭
-
キョン
おんぶもいいですね。重いのであまりしたことなかったですが、家事中はその方がいいかもしれないです😊
ありがとうございます✨- 10月6日

めめこ
お疲れ様です😣
私も全く同じです。一歳少し前から、自己主張も激しくなり癇癪起こすようなもなり、今でもイライラしています。
私は放置してます…。
とにかく1人になりたい!!ってイライラします😒
言い聞かせ、抱っこでなだめるとか色々ネットや育児書に書いてますけど、そんな余裕ありません💦
放置してると大きくなったら自分の気持ちを我慢する子になるとか色々悪いように書かれてたりしますが、イライラして接する自分を見て育つ方が今は良くないと思ってるので、私はそうしています😣
-
キョン
本当、しんどいですよね、、、切実に1人になりたいです😭
余裕なさすぎて自己嫌悪の日々です。
私もイライラをぶつけるよりは無視した方がまだマシじゃないかなーと思います。
ありがとうございました✨- 10月6日

ママリ
分かります。はじめての育児、ワンオペ、自分が家事も育児もしなきゃいけない、あれもこれも、でいっぱいいっぱいになってました。家事が思い通りに出来ないってかなりストレスでした。
耳栓は虐待にはならないと思います!
-
キョン
家事が思い通りにできないの本当にストレスですよね😭私は料理が好きなのもあって、邪魔されると本気で頭にきます。
自分の精神状態のためにも耳栓検討します☺️ありがとうございます✨- 10月6日

8300
住んでいる場所によるとは思いますが、公の育児支援センターなどでファミリーサポートなどでボランティアの方に一時保育をお願いしたり、保育園ではない託児所を利用できたりはしないですか?
辛いですよねーほんと!
私は0歳の時から区のサービスに登録して、いつでも利用できるようにしています!ベビーシッターより安価ですし^_^
もしよかったら役所などのホームページや窓口で調べてみてください☆
キョン
ありがとうございます😭
私も1時間泣かせたことあります、、、結局泣きやまずでしたが😭
ご理解頂けるだけで救われます。