※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユキっ子
妊娠・出産

最近夜中眠れなくなり、昼間眠くなって困っています。昼夜逆転は妊娠中によくあることで、気楽に考えた方が良いでしょうか?

ここ最近、日に日に
夜中眠れなくなって来ています😲!

夜に寝られなくなるからと
日中は起きている様にしても
やはり変わりません💧
しまいには、夜寝れてないからか
日中眠くて寝ちゃいます🤣笑

切迫入院で体を動かせないことも
あるとは思いますが、
昼夜逆転は妊娠中には
よくあることですよね?

みなさんはどうですか?
寝れる時に寝よう🙌って
気楽に考えてた方が良いですよね🤣

コメント

ひい

私も今日も終夜逆転です笑!
頑張って寝ようと思っても寝れないし... 神経質になってもしょうがないし!妊婦だもん〜と思って寝れる時に寝ています笑( ˙꒳​˙ )

  • ユキっ子

    ユキっ子

    やっぱり寝れませんよね〜!
    諦めも大事ですね😊

    • 10月6日
はじめてのママリ

わたしも最後の1ヶ月くらいはぜんぜん寝られなくて、ちょうどサッカーやってる時期だったのでとくに好きでもないのに毎日見てました💦

寝ようと思ってもストレスになると思うので、この時期は仕方ないと諦めていいと思います!
赤ちゃん生まれれば結局不規則になりますし、赤ちゃんと一緒にだんだん規則正しくなってくるので大丈夫です☺️

切迫で大変だと思いますが、もう少しで赤ちゃんに会えるの楽しみですね✨
お身体大事にしてください☺️

  • ユキっ子

    ユキっ子

    眠れなくてもとりあえず、
    気楽に考えていこうと思います✨
    お優しいお言葉もありがとうございます😊

    • 10月6日
おにゃん

私も同じです💦 夜中トイレに目が覚めたらそれっきり朝まで寝れなかったりで😵

昼間眠くてねむくて寝ちゃいます。

ホルモンの兼ね合いで寝れなくなるらしいですよ😊
しんどいですけどあともう少しですねー👶🏻💕

  • ユキっ子

    ユキっ子

    夜中トイレで起きたら
    寝れなくなりますよね😅
    妊娠中はなにかと
    ホルモンの影響半端ないですね!
    気楽に過ごします🙌

    • 10月6日
なぱん

無理に昼間起きてなくて大丈夫ですよ!産まれたら昼夜逆転どころか寝れないんですから😅💦💦

夜起きてしまうのは産まれてからの授乳の時の起きる練習とも言われていて、実際産まれてみたら、夜中にちょくちょく起こされるし、昼間は一緒に寝てるしでした。

なので、気にせず寝られるときに寝る練習だと思って寝ましょう!

  • ユキっ子

    ユキっ子

    産まれた後の練習!
    そう考えると何だか
    良いことの様に感じます💕
    寝れる時に寝る事にします😁

    • 10月6日
マット

私も、もともとかなり寝つきが良いはずなのに夜にベッドにはいっても寝付けず寝返りばかりうっています。夜中も尿意で起きちゃいますし💦
でも、この時期から睡眠のリズムが変わってしまうのも産後授乳のために夜中も起きたりするのの練習だと聞きますよ。産前ばガッツリ寝ていたのに産後に急に夜中何度も起きるようになったらそれはそれで大変ですからね。

  • ユキっ子

    ユキっ子

    そうですね!
    元々寝つきはいいのに、
    眠りは浅い方なので、
    産後の為にと思って
    深く考えないようにします😃

    • 10月6日
リモ

夜眠れないですよね💦でも、この時期は産まれたときの授乳などで夜中に起きたりしなきゃいけないからその準備で眠れなくなるって聞きました❗
人間って凄いですね✨

お互いあと少しで赤ちゃんに会えますね🙆楽しみと不安とありますが、眠れるときに寝てればいいと思います😊

  • ユキっ子

    ユキっ子

    産後の為のリズムを今から
    準備なんて、体は色々
    頑張ってるんですね👏!!
    赤ちゃんに会えるのを楽しみに
    過ごしていきたいですね👶💕

    • 10月6日
deleted user

私も、後期に入ってから昼夜逆転してました😂
気付いたらもう朝…なんて事も😂
寝れない時は無理に寝ないで、お昼寝などで睡眠を取ってましたよ💡
もう少しで赤ちゃんと会えますね😊