※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hi.mama
ココロ・悩み

子どもが噛む悩み。乳首や腕に噛み付き、叩いて後悔。噛みグセの対処法を知りたい。

最近子どもがよく噛みます。歯が一気にたくさん生えてきているので歯がゆいのだと思います。成長の過程だし仕方ないです。8ヶ月頃から乳首を噛み出して、噛まれたら耳をつまむを繰り返したら なくなったのですが最近になってまた噛み出してしまいました。今度は乳首ではなく、腕や足に噛み付いてくるようになってしまって、、。さっき飛びついてきたと同時に腕を内出血するくらい思いっきり噛まれて、いつもなら「やめて」と真剣にいうのですが、
ふいに噛まれたので頭を叩いてしまいました。強くは叩いてないのですが、あとから自己嫌悪。歯がゆいだけなのに叩いてしまったことに対する後悔で押しつぶされそうです。噛みグセ?のあるお子さんをお持ちの方、どう対処されてますか?

コメント

Mママ☆

その都度怒ってます(>_<)
真剣な顔で注意してあげるようにしてます

まだわからないみたいで笑われますが(;つД`)

  • hi.mama

    hi.mama

    やはり真剣に怒るのが大事ですよね(´・ω・`)怒ってるのはわかるみたいで泣きべそかいたりしますがその時だけでまたすぐ噛まれるんですけどね…根気強く我慢したいと思います

    • 12月30日
ママリ

うちの子もいっぱい噛みついてきました💦薄着の時季だったので肩や太ももは内出血やかさぶただらけでした😵💦ほんとに痛いですよね😭
噛まれたら「噛むのはダメ😡、痛い😡」と怖い顔をして、その後「ぎゅうして~」と抱きしめ笑顔で「嬉しい、ありがと😄」と伝えていました。言葉がまだしっかり分からなくても表情は読み取れると思ってやっていました。その効果かは分かりませんが、1ヶ月以上たった頃には噛まなくなり「ぎゅう~」て抱きついてくるようになりました。

hi.mamaさんのお子さんにも効果がありますように✨

  • hi.mama

    hi.mama

    怒ったあとに優しくギューッとするのはいいですね😊そのアイデアいただきます!叩いてしまったことはきちんと謝りたいと思います😰

    • 12月30日
  • ママリ

    ママリ

    私もとっさにたたいたことありますよ💦ほんとに不意に噛まれたので、防御反応というか振り払ってしまう感じで💧私も子供に謝りました⤵子供は悪気ないですもんね…
    噛む度に噛む行動をぎゅうに変えるのと、噛んでもいいおもちゃやイボイボがついてる歯固めを渡してあげるといいかもしれませんね✨ぎゅう~じゃ歯のムズムズは消えませんもんね💧お子さんにもお母さんにもストレスのない方法を見つけられるといいですね😄

    • 12月30日