※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかんゼリー
子育て・グッズ

3歳の息子が幼稚園に入れるか悩んでいます。言葉も話せず、癇癪もひどい状態。1年家庭で教育してから入れるか、皆さんはどちらを選びますか?

皆さん、いいね!で回答よろしくお願いします🙏
3歳の息子は来年、年少になります。
そこで、幼稚園に入園させようかなと思ってるんですが、息子はまだ言葉も話せないし、自分の身の回りのことも上手くできてません。
癇癪もひどいし、じっとして人の話も聞けないです。
その状態で幼稚園に入れていいものかと悩んでます💦
出来ないからこそ入れた方がいいのか、あと1年家で教育して年中から入園させるかで迷っています。
皆さんならどちらを選びますか?
ちなみに療育センターにも通っています。

コメント

みかんゼリー

幼稚園入れるべき!!!

みかんゼリー

2年保育がいいと思う!!!

みかんゼリー

皆さんよろしくお願い致します🙇‍♀️

ひなの

私の地域はもうすでに願書提出が終わっていますが
そのあたりは大丈夫なのでしょうか?🤔

大丈夫であれば療育センターに通っていること、話さないこと、身の回りのことも上手くできないということを
行かせたい幼稚園に伝えてそれでも大丈夫という返事なら3年保育にします☺︎

  • みかんゼリー

    みかんゼリー

    回答ありがとうございます!
    私の地域はまだ大丈夫です😊✨

    なるほどですね〜🤔
    そこで受け入れてくれる園があれば入園という感じですね☺️✨
    わざわざコメントしていただいてありがとうございます😆
    幼稚園のほうにも問い合わせしてみます!

    • 10月5日
二児の母

療育センターの担当の先生は何と仰ってるんでしょうか?

  • みかんゼリー

    みかんゼリー

    回答ありがとうございます!

    すみません、まだ入ったばかりで相談できていません💦
    今度行く時にお話する予定でいました(>_<)

    • 10月5日
  • 二児の母

    二児の母

    そうだったんですね💦
    わたしこそ申し訳ないです!

    いいねでの募集なのにすみませんでした。園に通うに一票でお願いします😊

    • 10月5日
  • みかんゼリー

    みかんゼリー


    いえいえ💦
    回答していただいてありがたいです😭✨✨

    わかりました(*´ω`*)
    ありがとうございます!✨

    • 10月5日
さぁや*°

検索で来ました。全く同じ状況で悩んでいてついついコメント残してしまいました😂💦
何も出来ないのに出来る子の中に突っ込むのか、もう1年療育通いながら様子見するのがいいのか、どちらが本人にとっていいのか悩ましいですよね…。
こちらは11月頭に願書提出でプレ通ってる幼稚園の願書は一応もらって来たのですが、先生にもう1年プレ通った方がいいかも面接してみないと分からないけど…と言われ揺らいでます…😂💦💦