
実家で家族4人暮らし。夜勤のためワンオペで娘のお風呂タイミングが悩み。シャワー浴びる間、娘はベッドで寝ている。他の方の方法が知りたい。
今 実家で 実母と旦那と生後2週間の娘と四人暮らしです!
実母も旦那も夜勤の仕事なので 午後4時くらいからワンオペになります💦💦
娘の沐浴は 実母か旦那がいるときに すますのですが 自分のお風呂のタイミングにいつも悩みます!
きっと 娘と一緒にはいるのが1番ベストなんだろうけど まだ大人と同じお風呂に入れるのは首すわってないし 怖くてできなくて😣
いつもは 娘におっぱいあげて グッスリ寝たタイミングで ベビーベッドに寝かせて 急いでシャワー浴びてます😣
幸い 一人遊び出来る子みたいで ギャン泣きとかはないですが 皆さんどうしてるかすごく気になります😂😂
よかったらおしえてください!
- みきこ(6歳)

とぉあ
沐浴中はそんな感じでしたよ😄

退会ユーザー
1ヶ月検診までは、子供は気温が下がる前に昼間に入れて、自分のお風呂は旦那がいる時とかに入ってました💦
子供入れるまでやって、ふくところから旦那さんかお母さんにやってもらい、そのあと続けて自分が入るって感じが良さそうですよね…
1ヶ月検診後からは一緒に入れるので楽になりますよ!

ちゃっきー
うちも旦那が夜勤なのですが、旦那が夜勤行く前に入ります!
今日もお風呂入ったのは14時です😭
2、3回寝てる間を見計らってお風呂入ったことがあるのですがいつも出たらギャン泣きしてて可哀想で😢

退会ユーザー
3ヶ月までは首すわってないし怖くて子供だけお風呂に入れてました!
出たら授乳すると寝始めるので、部屋に1人で寝かすのは怖いので脱衣場に寝かせて
お風呂のドアを少し開けて様子を見ながら静かにパパッと入ってました(>_<)
今は一緒に入ってますが、未だにゆっくり入れません😅
-
退会ユーザー
午後四時までに沐浴も、自分のお風呂を済ませるのはだめですか??
- 10月4日
コメント