
1歳2ヶ月の男の子が哺乳瓶に執着しており、ミルクを減らそうとしているが夜泣きがひどくなって困っています。アドバイスをお願いします。
現在1歳2ヶ月の男の子を育てています。
哺乳瓶への執着がすごく、やめる際のアドバイスをいただきたく投稿しました。
1日2回、昼寝前と就寝前に200㎖ずつ哺乳瓶で
フォローアップミルクを飲ませ、そのまま寝ています。
夜中も何度か起きますが、
近くにおいたマグマグの水、
空の哺乳瓶をチューチュー吸い、
また寝ます。
ミルクをやめるため、10/1より120㎖に減らし
様子をみていますが、
夜泣きがひどくなってしまいました。
ミルクを減らしたからなのか、
暗くてこわいからなのか、
こわい夢をみたのか、
分かってあげられないことが辛く、
更には眠れない日々がしんどく
どなたかあたたかいアドバイスを
いただけますと幸いです。。。
至らない点ばかりではありますが、
アドバイス、宜しくお願いいたします。
- きなこ(3歳7ヶ月, 7歳)

きなこ
ミルクをやめる理由は3つあります。
1.一時保育を利用していくため、哺乳瓶を卒業するよう指摘されました
2.歯科検診で虫歯リスクの指摘をされ、1歳半までにやめるよう言われました
3.哺乳瓶を使うことによる歯並びの心配があります

なみ
哺乳瓶をやめてマグで飲ませてはいかがですか?
ミルク卒業は離乳食で栄養がとれているなら飲む必要はないと思うので牛乳に切り替えても良いのかなと思いました。
-
きなこ
アドバイスありがとうございます!!牛乳をまだあげたことなかったので、今日買ってきて明日からあげてみようかと思います!
- 10月4日
コメント