
コメント

まひ
こんにちは😊
新しい仕事を始めたばかりでしたが、不妊治療に専念するため仕事を辞めました!
不妊治療の事は話さず、適当に理由付けて辞めました(笑)

ムーニー
人工授精にステップアップするタイミングで、変則勤務の事業所から、日勤の事業所に変えてもらい、体外受精へのステップアップのタイミングで退職しました!
7年務めた会社でした!
人工授精してた頃は卵胞チェックのために何度か早退したりしなくてはいけなかったので、その時にはもう上司や同僚には話してて、退職の時も「今しかできない治療に専念したい。」と伝えて退職しました!
皆んな応援してくれました( ﹡ˆoˆ﹡ )

退会ユーザー
一度流産してから半年程不妊外来に通っていましたが、通院と仕事の両立が辛くなり辞めました。
3年ちょい働きました。
職場にも妊活に専念したいと伝えました。(上司にのみ)
仕事のストレスで生理周期も乱れていましたが、辞めた月に周期が戻ってきてその月に妊娠しました。
ストレスって本当に良くなかったんだな…と実感しました。
在宅ワークしながらのんびりマタニティライフを過ごせています。
ゆらゆら
ありがとうございます!
私も4月に働きはじめたばかりなのですが、不妊治療を急いだ方がいいということが判明してしまい、、どうしようか悩んでいます。やっぱり定期的に病院へ通ったりしなければいけないと思うので仕事との両立は難しいのかなぁと思って、、
まひ
そうですね😔
不妊治療になると、いきなり翌日も病院行くことになったりと多々あるのでかなり融通のきく会社じゃないと無理ですね💦
私も辞めるか会社に話しをして融通をきかせてもらうかで悩んで、私は当欠など頻繁にあると社内の人に迷惑かけてしまうと思い、退職を選びました。