![ぺり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪府のKAWAレディースクリニックで出産されたことある方どんな感じか教えてください♪
大阪府のKAWAレディースクリニックで
出産されたことある方
どんな感じか教えてください♪
- ぺり(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![カナリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナリ
こんばんは( ´ω` )/
3人目をKAWAさんで産みました。
スタッフの皆さん優しくてとっても良かったです。
しんどい時は気兼ねなく赤ちゃん預かってくれるし、母乳の相談とかも質問すればしっかり時間とってくれてました。
そして何よりご飯が美味しかったです♥
私はKAWAで産めて良かったと思っています(つω`*)
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
私は他県出身、泉大津在住ですが、口コミを調べて、評価の良いKAWAレディースクリニックで出産したい!と思い、決めました。
それまでは近隣のクリニック通院で診てもらい、切迫のため泉大津市民病院へ34週まで入院、36週からKAWAレディースクリニックへ通院(36週以降とメールでやりとりがあった)、38週で希望のクリニックで出産となりました。
そこまでして近隣ではなくKAWAレディースクリニックに行きたかったのです🤣
評判が良かったのは、スタッフのみなさん優しく、ご飯が美味しい、先に書かれてる方の通り、気兼ねなく赤ちゃん預かってくれるところで、実際大変親身になってくれ、口コミの通りでした。
初めてのお産だったので他との比べようがないのですが、市民病院は病院食だったので同じ費用ならご飯が美味しい方がいぃ!と思ったのと全個室シャワートイレ付きなのも魅力でした。
入院セットも用意してくれるのでほぼほぼこちらで用意するものはありませんでした。(円座もスリッパも産褥パンツなども有)環境は静かで、窓が大きく日当たりがいいです。(耳を済まさないと他の赤ちゃんの声が聞こえてきません)先生もほぼ毎日伺いにきてくれます。スタッフさんは呼んでなくても時間おいて様子見に来てくれます。受付の方もとても親切で、優しいクリニックでした。
退院の時に頂いたのは、ピジョンのマグマグセットでした。他は上の方が書いてる家族写真、沐浴写真、担当助産師さんからの手紙、はなかったですが、2日目の足型の台紙とへその緒ケースは頂けました。
1つ他の病院と違うところは、完全個室なので、他の出産されたママさんと顔を合わせる機会がなくママ友ができにくいのかなと思いました。(参加すればお茶会みたいなのはありましたが曜日が決まっており、貧血もあり参加できず、、)
長くなりましたが、、
私は2人目もKAWAレディースクリニックで!と思いました😊
-
にこ
ちなみに検診費用は、入院してたので助成券が余っており、自費で払ったのは高くて2500円の日があったかなーと記憶してます。
- 10月4日
-
ぺり
細かく教えていただき
ありがとうございます😊
一人目のところは
母子同室でしたが
7〜22時までだったので
夜はぐっすり眠れたのですが
カワさんは夜も同室ですか??- 10月4日
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
希望すれば預かってもらえます。私は早く同室になりたかったのですが、貧血でフラフラで起き上がれず体調がもどってなかったので、3日目の昼ごろからの同室となりました。待ちわびました😍
お母さんの体調第一とのことで、無理には同室にならず休ませてもらえると思いますょ😊
授乳時間には連れて来てくれました✨
-
にこ
間違えて新たにコメントしてしまいました😱💦
- 10月4日
-
ぺり
上の子も泊まるので
出来れば夜は
預かってもらえるとたすかります♪
ちなみに陣痛時出産時
助産師さんのサポートなど
ありましたか??
後分娩室と陣痛室は別ですが??- 10月4日
-
にこ
上のお子さんいたら預かってもらえるとゆっくり休めて安心ですね😊
助産師さんのサポートありましたょ〜🤗初めてでどぅ力入れたり呼吸したりするのかわからなかったのですが、常に声かけして優しくサポートしてくれました。バースプランを事前に別紙で回答し打ち合わせがあったのでそれに対応してくれるようです😊(私は優しく声かけしてほしい〜くらいしか希望はなかったですが)
分娩室と陣痛室は別だと思います。
私は病院着くなりもぅ出てきそうだったので陣痛室と思われる前室には5分もおらず、横になった途端破水だったので歩いて廊下向かいの分娩室へ移動となりました😅陣痛がある方はおそらくそこで、待機となるのだと思います😊- 10月5日
-
ぺり
バースプラン✨
初めてです♪
別なんですね💦
上の子の時は
同じ部屋だったので
移動なくて
よかったのですが
陣痛中に歩かされるの
ほんましんどいで!!
と聞くので不安です💦- 10月5日
-
にこ
お部屋を暗めに〜とか、好きなアロマ、音楽かけて〜とか希望される方もいるそうですょ😊1番に抱っこするのは誰?とか細かく決めれて出産を大きなイベントとして親身になってサポートしてくれます👏
私は陣痛がわからず病院着くなりあれよあれょとゆースピードで出てきたので移動時は普通に歩けたのですが、スタッフの方がしっかり付き添ってくれてました。歩くと言っても廊下挟んで向かいの部屋へ〜とゆう距離でしたょ。分娩室あいてたらかもしれませんが、もしかしたらバースプランで要望など聞いてもらえるかもしれませんね😊- 10月5日
-
ぺり
バースプラン考える時に
相談してみます♪
へその緒きらしてもらったりとか
できるんですかね??笑- 10月6日
-
にこ
スタッフの方優しいので気になることなんでも聞いてみるといいかと思います😊
へその緒切らせてもらえる産院とかもあるんですょね!バースプランってネットでどんなものか調べてるときに知りました!すごぃ体験ですょね😳👏KAWAさんはできるか知らないのですが聞いてみるといいかと思います✨
少しづつ肌寒くなって来たので体調崩さないようにしてマタニティライフすごしてください😊✨- 10月6日
ぺり
ご飯たのしみですー♡
陣痛時は助産師さんは
常にいてる感じですか??
あと退院時なにかお土産みたいなもの
もらえますか??
カナリ
私の時は助産師さん常に居てくれました。たぶんご飯とかそん時にぬけたくらいじゃないですかね?とても頼りになりました😢✨
退院の時は、入院中使ってる哺乳瓶と同じものをくれたのと……
産後の家族写真と足型を写真caseにいれてくれてるのと……
臍の緒ケースと……
沐浴の時の写真と……
ベネッセの赤ちゃんの名前絵本の応募用紙と……
あと何かあったかな……💦
入院中には出産担当して下さった助産師さんからの手紙も頂けます(笑)
ぺり
常にいてくれるんですね!
心強いです!!
細かいところまでありがとうございます😊
担当の助産師さんとか
いてるんですね!
期待たかまってきました♡♡
カナリ
(ノ´∀`*)イエイエ
担当の助産師さんと言うか……
出産の時の助産師さんですね。
チームナーシングなので複数人が担当だと言ってました(笑)
私は産後2週間健診の時の助産師さんと、出産の時の助産師さんに大変お世話になっております💦
2人のおかげでマタニティーブルーから抜け出せました(つω`*)
ぺり
1人目産んだところは
出産の担当などもなくて
陣痛中もたまーに確認に
くるくらいでした😂
今回実母に上の子見ててもらって
一人で出産に挑むつもりなので
助産師が常にいてくれるのは
ほんと助かります。
旦那はポンコツなので…笑笑
ちなみに検診は
助成券つかって
いくらくらいはらってましたか??
カナリ
旦那さんポンコツ(笑)
ウチの旦那も似たようなものでした😀
検診費用……高い時で4,000円くらいで……
あとは数百円の時もあれば、2000円位の時もあったような💦
すみません💦記憶が曖昧です😅
ぺり
ありがとうございます😊
出産が楽しみです♪