
昼寝の時間が遅くなり、夜の寝つきが悪いです。昼寝の時間を早めに切り上げると機嫌が悪いです。同じ月齢の子どもの昼寝の状況や改善方法について教えてください。
一歳半子どもの昼寝について
最近昼寝の時間がドンドンドンドン遅くなっています😭😭😭
午前中は支援センターで遊び、お昼ご飯を食べたら眠そうにしてグズグズし出しのですが、しばらくして覚醒して遊びだします
以前はお昼ご飯を食べたらすぐ昼寝だったのに、今は15時くらいにやっと寝るといった感じで結局17時くらいまで寝るので、夜の寝つきが悪いです。
悪循環になってます。
早めに昼寝を切り上げると機嫌が悪いです💦
近い月齢の方はお昼寝どのような感じですか?
また、改善するにはどうしたら良いでしょうか😧
- *かーたん*
コメント

退会ユーザー
うちはだいたい13時ごろから15時くらいまで寝ることが多いですが、ご飯食べて13時ごろになったら無理やり布団の部屋に行って、ごろんして絵本読んだりして寝かせてしまいます😂
寝たくない時は1人でしばらく遊んでたりするのですが、わたしが寝たふりしたりすると、諦めて寝るモードに入ります。
寝る時間ズレると、その後の予定が狂いますよね〜💦
*かーたん*
うちもその時間の昼寝がベストだったのですが😭お昼ご飯後はずっと寝かそうと必死になってます😭
体力ついてきたのかもですね💦
回答ありがとうございます😆