
小学生のママさんアドバイスください😭🙏💦新1年生の男の子がいます。通学…
小学生のママさんアドバイスください😭🙏💦
新1年生の男の子がいます。
通学班のお友達(新1年生の女の子)と遊ぶ約束を毎日のようにしてきます😣
我が家の周りは住宅街ですが、ほとんど老人の家です。
子供が居るっぽい家庭は多分3〜4軒ほどです。
うちから1本違う通りにその女の子は住んでます。
ママさんとは全く面識がないです。
通学班の初日に会ったくらいです。
そして外国人のママさんで(パパさんは日本人)
確かフィリピンの人だと近所のおばあさんから聞きました。
なので会話が全然通じなくて話したことはほぼないです😂
多分悪い人じゃないと思うのですが、とにかく日本語があんまりで…💦
話はそれましたが
息子が約束してくるのが本当に困ります。
この2週間くらいはなんとなくはぐらかしてます…
ママも用事がたくさんあるのよ、とか😂
我が家の近くには公園がないので遊ぶなら我が家の駐車場になるかなと思います。
(家の中は絶対にダメと言ってあります。)
あと私は短時間ですがパートをしており
帰ってからはわりと疲れてるのでソファでグダグダしたいです(笑)
洗濯や掃除などの家事もしたいので、そこに子どもたちの遊びの監視員までやりたくないという気持ちもあります😭
女の子のママさんが来てくれたとしても放置する訳にはいかないですし
でもママさんとは会話のキャッチボールが無理そうだったので話も弾まないでしょうし……
でも私が休みたいからという理由で息子の交友関係を厳しくするのも違うなと思って😣💔
皆さんはご近所のお子さんと遊ばせてますか?💦
※ママさんとは全く仲良くない場合とします。
- ままり(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ママさんと仲良くないなら遊ばせてませんでした😂
ただでさえ面倒臭いし何かあったら余計面倒なので😅

mayo
うちの子も新1年生なんですが、お友達とよく約束してきます😅
子どもの口約束なんて、ほんといい加減で、どこに?だれと?何時に?と聞いても、「〇〇ちゃんと、遊べたら公園に集合って言ってる!」としか言わないので、ママ同士で連絡の取れる子なら、「うちの子が〇〇ちゃんと遊ぶ約束してきたみたいなんだけど…」とLINEします。
まだ1年生の子だけで、行っておいで!と送り出すのは私が不安なので、私が付いて行ける日だけにしてもらってます。
私も週4でパートしてますが、「◯曜日ならお仕事じゃないからママも公園へ行けるよ、公園でお友達と会えたら一緒に遊ぼう」と言う感じで、子どもは本当は毎日遊びに行きたいようですが、週1・2ぐらいで勘弁してもらってます🙏
まだ1年生で心配だから、ママが一緒に行ける日だけにしてほしいな、と子どもに話しています。
そのうちこっちの心配をよそに子どもだけで遊びに行くようになるんでしょうけどね😅
-
ままり
うちの子はじゃあいつ?どこで?
って聞くと
帰ってからうちの駐車場で!って言ってきて
本当に女の子がピンポンしてきます…😇😇
もちろん親はいません。4歳の弟と2人できます😢
友だちと約束して公園に行くってより
公園に居たらラッキーだねって感じですか?😣
確かに…子どもだけで遊びに行ける年齢になってほしいです。- 2時間前
ままり
お子さん約束して帰ってきたりしました?💦
そういう時(遊ばせたくない時)って子どもになんて言いましたか?😭
じゃあいつならいいの?
火曜日?水曜日?金曜日?
って感じで全然折れてくれなくて😣
ママリ
最初の頃から相手のママパパの連絡先知らない人とは遊べないからね、何かあった時に責任とれないから遊びたいなら学校の休み時間に遊んでなさいって言ってました😂
なので低学年の頃は勝手に約束してくることはなかったですね🤔💭
1年生の頃は近所の公園とか住宅街の奥の方がどちらも同級生とかでその辺りで親もみんな出ていて遊んでたくらいです😅
ままり
そういうこと言うと
じゃあ連絡先交換すればいいじゃん!俺明日聞いてくるよ!
って言ってくるんです…
うちの周りは住宅街ではあるんですけど、車通りも多く突き当たりもないので
道路で遊ぶのも怖いです😂
とにかく私が知らないママさんの子とは遊ぶな👈これなんですけど
このまま言うと毒親っぽいです?😭
ママリ
まだ低学年だし毒親とは思いません、本当に何かあってもよく知らない親の子の責任も取れませんしすぐ伝えられなくては困りますし💦
まだそれで良いと思います😊