※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小4の息子がいます。3年生の頃は、毎日のよーにお家に友達がきて、遊ん…

小4の息子がいます。
3年生の頃は、毎日のよーにお家に友達がきて、遊んでました。それが、最近はぜんぜん来なくなり、かと言って仲が悪くなったわけではなく、学校からは今までどうり仲良くみんなと遊んでいるそうです。
最近は学校から帰っても、オンラインでゲームしたり、たまーに遊びに行ったり、、くらいで、出かけていく事が減りました。
心配する事ではないと思うのですが、あんなに遊んでたのにぜんぜん遊ばなくなると、なんかあったのかな?て思ってしまうし、本人はまったく気にしてないし、わたしが『遊び行かんの?』て聞くのも鬱陶しそうにしますが、気になって聞いてしまいます。
気にする事ではないですよね😅?

コメント

まろん

学年的に塾に通い始める子、習い事を増やす子もいるので大丈夫かなと思います🙂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね🥲
    心配してもいいことないですよね🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

合う合わないがはっきりしてくる年齢なので、放課後遊ぶまでにはならなくなったか💦ですかね。
まだ、4年生始まったばかりなので、これから遊ぶようになるのかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    それはありますよね。外で遊びたい子、家でゲームしたい子、、などなど分かれますもんね🥲
    遊ぶのも心配だけど、遊ばないのも心配だったりで😢

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どっちにしても心配ですよね。息子さんがあまり気にしてないのでしたら、少し様子見でいいと思います^^
    気にして聞きすぎで、遊ばないのがダメみたいな感じになっても嫌ですし💦

    • 52分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥺
    でも、その通りですよね。
    本人はひとりっ子なのもあってか、わりと自由を求めるタイプで、遊びたくないのになんで遊ばないけんの?て事も今まで時々あって。けど、自分からぐいぐいいくタイプではないので、来てくれなくなったから遊びに行けないのかな?とかも心配してみたり😢
    遊ばないのがダメとか思われても嫌なので、もう少し様子を見てみます。
    ありがとうございます🥺☺️

    • 9分前