
息子がおすわりが嫌いになりました。座らせるべきか悩んでいます。ハイハイやつかまり立ちが好きで、練習が必要なのか迷っています。
おすわりできるのに嫌いなお子さんいますか?
息子がおすわりを
7ヶ月頃出来るようになったのですが、
乳糖不耐症で3週間の下痢と
そのせいでオムツかぶれで皮がめくれて
激痛らしくうんち出るたびにギャン泣きが続き
おすわりが嫌いになってしまいました( ; ; )
座らせようとすればちゃんと座れるので
座らせた方がいいのか迷っています😭
座って遊ぶよりもハイハイと
つかまり立ちと伝い歩きが大好きで
練習する必要もないのかなあと悩んでいます( ; ; )
- ゆじゅあ(7歳)
コメント

ちゃん★
無理して座らせなくてもいいと思いますよ!そのうち嫌でも座って遊ぶようになると思います( ˶ˆ꒳ˆ˵ )

slow
座らない人はいないので、そのうちこちらの方が楽!と座りながら色々するようになると思いますよ?😌
今は他の体制や遊び方にハマっているだけだと思います♪
-
ゆじゅあ
9ヶ月検診でおすわりのチェックがあるのでどうしようかなと悩んでましたが、そのうちおすわりで遊ぶようになるの様子みようと思います🤗!
それを見たらなおさら成長を感じることができそうです💓- 10月2日

りり
うちも、全く座らずハイハイとつかまり立ちばっかりしてました!!
10か月になる頃にようやくお座りする様になりましたよ(^^)
-
ゆじゅあ
9ヶ月検診でチェックがあるのでどうしようかなって思っていたのですが、そのうちおすわり好きになってくれるといいです🤗💓
ありがとうございます!- 10月2日
ゆじゅあ
おお!座った!って時でも
座った状態から前傾姿勢になって遊んでいて(笑)
もうすぐ9ヶ月検診があるので
おすわりのチェックがあるので
できるか心配だったのですがそこまで気にしなくても良さそうですね🤗!
ありがとうございます!