5年前からお世話になっているお菓子屋さんで継ぐ話が白紙に。産休明けてからの対応に不安。今後の選択肢や子育てと仕事の両立について悩んでいます。
めちゃくちゃ長文です。
だらだらと思ってる事を書くので文章がおかしいかもしれません。愚痴と悩みです。
5年程前からお世話になってる職場の事です。
70代夫婦が経営してるお菓子屋さんで製造から販売まで一通り行うお仕事です。
5年前(25歳の時)短期のアルバイトでお世話になる予定が社長と相性が良くそのまま長期雇用に。1年後社員扱いになりました。(社員は他にいません)
社長夫婦に子供がなく後継が居ない為、お店を継ぎたいと私の希望で私達夫婦が継ぐ候補になり旦那が前の職場を辞め私の1年後に同じお菓子屋さんに勤め始めました。
基本が家族経営だったので、繁忙期の短期バイト以外は社長夫婦と私達夫婦の4人。それなりにやってきましたが、やはり他人は他人。上手く行かない時もなんとか持ち堪えました。
元々お店を継ぐ話も、私が
お店を閉めるなら私達夫婦が継ぎたいですが親戚じゃなきゃダメですか? と言い出したところから始まりました。
その時の社長はびっくりしていましたが、快く受け入れてくれ、事務手続きや引き継ぎの準備を少しずつやっていました。
さすがに、無知な25歳の私でしたし経営や事務管理もやった事無かったので一から勉強しなくてはいけなかったのですが、幸いお世話になってる経理代行の方が居るので経理関係は教えて頂きながら勉強する予定でした。
30歳になり、仕事の引き継ぎが本格的になる矢先私の妊娠が発覚。それまで私が不妊治療もしていた事も社長夫婦も知っていたし、子供がいない社長夫婦は子供が出来る事が難しい事も知っていた為、妊娠に喜んでくれました。
つわりがひどい時はお店も閑散期だったので一定の期間お休みもくれました。
ただ、私の出産がお店が繁忙期の時期。出産期はズラせないので繁忙期の中私の産休3ヶ月を頂きました。
正直、出産予定日が分かった時、繁忙期と重なるので言い出しにくく、また伝えた時もあまり良い顔をされませんでした。それは仕方ないと言われその場は終わりました。
が、いざ出産に近づき産休に入り無事出産を終え短い産休を過ごしている最中、仕事帰りの旦那から一言
社長達がお店を継がせる話を白紙にしたいと。
初めての育児で疲れも溜まり睡眠も不足がちだった私の頭にガーンとなにかが落ちてきました。そして真っ白。
なぜそんな話になったか経緯を聞くと、私が居ない3ヶ月とにかく忙しく社長夫婦が体調を崩した。社長自身は救急車に運ばれた。そこから体もメンタルもヤラれてしまい自暴自棄になってしまったみたいです。
幸い救急車に運ばれた日もそのまま帰宅してきたみたいなのですが、歳も歳ですし、仕事が忙しい為体が休まらない事にまた苛立ちが溜まって社長夫婦の間でも喧嘩が絶えなくなってしまったり。
そして、私も悪かったのですが産休中に私から連絡が無い事もカチンときたみたいで、その事もぐちぐち言ってたみたいで。
私自身、緊急帝王切開で出産をし、初めての育児で今日が何日か、朝も昼も何時かも分からない、そんな中で毎日一瞬で過ぎ去る日々を送っていた為いろいろに気も回らず、出産後2ヶ月で復帰でしたので、復帰してから色々お礼を言おうと思って居たのですが、それがまた気に食わなかったらしく。。。要は信頼関係が崩れてしまったみたいです。
本来は産休明けてから子供を職場に連れてって子供を見ながら仕事をする予定でしたが(これから閑散期になるし、店舗兼住宅の建物なので不自由はないです)子供がいると私自身100%の仕事が出来ないとそこも文句を言われ、妊娠中に全て承諾を得ていた事が子供が生まれ現実を知ったら全否定。社長自身自分の体調が悪くなってしまってからとても機嫌が悪いです。
まだ白紙になる事も決定ではないのですが多分私たちが継ぐ話はなくなりそうです。
私の言い分は、お店を継がせて欲しいと言ったら快く受け入れてもらい、妊娠も喜んでもらえたのに、たった一瞬で全てが崩れてしまった。子供と一緒に仕事が出来、旦那もいる環境の中働けていたので妊活も不妊治療に変えやっと妊娠し子供を産めたのに。産休育休3ヶ月は大変だったけど、それなりに環境や体調を整え出勤する予定だったのに。全て水の泡です。
まだ私がクビになったわけでもないし、お店もあるので最初の予定通り今週末に出勤しますが、今後の事は出勤した時に話し合いするみたいで何も見えません。
正直、働きながら子育てする予定だったので貯金もありません。今切り捨てられたら子供が寝た夜中働かなきゃと思ってます。
幸い私の実家に私達夫婦が居候してる状態なので夜なら働く事も可能です。
なんだろう、こんなに簡単に物事が崩れるんだな、と痛感と共にこの気持ちをどこにもぶつけられないモヤモヤと、これからどうすれば良いのか分からない不安で、話を聞いてから数日間頭が真っ白です。
お店は継ぐ候補が他に居ない為、近くのお菓子屋さんに技術や道具、全てを売る考えみたいです。
(少し前に5000万で買いたいと言ってきた企業がいるみたいで)
旦那はよく働いてくれるからその企業に好条件で雇ってもらえるように話をする、と全て社長の独断で話が進んでます。もちろん2人で辞めると言えばそこまでですが、旦那の年齢が40歳半ばなので他で正社員を探すのもなかなか大変なのでこのまま次の企業に雇ってもらった方が良いのかもしれないですし…なんだか話が読めなさ過ぎて付いて行けません。
愚痴だか何だか分からない文章ですし、読みにくいですし、こんな事みんな体験する事では無いので理解しにくいかもしれませんが、私今後どうしたらいいのでしょうか。
社長が継ぐ話を白紙に戻すと決めるまで意地でも食い付いていた方がいいのか、こんな関係になってしまったから私だけ退社して他の就職を考えるか、二人で辞めてとりあえず旦那だけでもすぐ他の仕事に就くか。
私が退社しても子供がまだ幼い為仕事も制限されます。
子供がこの月齢でも仕事出来ますか?
またどんな仕事が候補に上がりますか?
私自身夜が働ける時間かなーと思っているので、とりあえず深夜のファミレスやコンビニかな、と思ってます。
ここまでダラダラ書いてますが、子供を産んだ事を後悔した事は一度もありません。これで仕事がダメになっても、他の仕事が決まって軌道に乗るまで不安定でも、きっと子供が可愛くて可愛くて仕方なく、子供の為なら頑張れる。そう思うと思います。本来なら子供を連れて仕事が出来れば1番ベストでしたが、もしそれが叶わなくても出来るだけ子供と居れるようにしたいと思います。世の働くお母さん達はそのスタイルで頑張ってますもんね!
本当に長々とすいません。何が言いたいのか何を聞きたいのか趣旨が分からなくなりました。(笑)
この文章を読んで思った事があれば是非お話し下さい。
こんな事周りの友達にまだ話せないので、ここで少しでも話せれたら嬉しいですし、気持ちが晴れればな、って思ってます。
- つわり
- 旦那
- 貯金
- 不妊治療
- 産休
- 育休
- 出産予定日
- アルバイト
- スタイ
- 月齢
- 子育て
- 車
- 妊娠中
- 育児
- 5歳
- 勉強
- 出産後
- 0歳
- 友達
- 家族
- 体
- 妊活
- お菓子
- 夫婦
- 年齢
- 喧嘩
- 職場
- 睡眠
- 道具
- ファミレス
- 緊急帝王切開
- 住宅
- コンビニ
- 親戚
- 復帰
- 正社員
- ねここ(6歳)
コメント
kazumeat
社長夫婦、お子さんいらっしゃらないんですね。残念ながら、今後も子供が熱を出したとか、色々なことが起こってもフォローしてもらえない気がします。子供を抱えながら働くのは、かなり厳しいです。リモートワークでたまに面倒見ながら仕事することもありがすが、日中2時間もできればいいほうです。上の子だけなら、少しはマシですが、もうすぐ5歳でもなかなか大変です。
まだ出産されて1ヶ月ですよね。
これからもっと昼も夜も眠れなくなりますし、目も離せなくなります。
日中は保育園に預けて、別のところで働かれた方がお互いに良いのでは?と思いました。
anemone❁.。.:*✲
すみません。途中で送信してしまったので、一旦削除しました。
大変でしたね>_<
自営業ではありませんが、起業して会社を立ち上げ経営者(役員)をしています。
志があって起業しましたが、正社員を辞めてまで会社を立ち上げたのは、家庭や育児との両立を図りつつ、しっかり稼ぐスタイルは経営者以外にないという結論に至ったからです。
現在妊娠中ですが、弊社は規定上子連れ出勤が認められていますので、産休後2ヶ月で仕事に復帰します。
今も産休ではありますが、なんだかんだ仕事をしています。
ykさんのお気持ちはよくわかります。
これは私の考えですが、仕事を頑張ろうという外に向けて戦うエネルギーと子供を守らなくちゃいけないという本能で板挟みになりました。
ykさんの対応を文章を読む限り特段問題があるわけではないと思います。
初めての出産育児であれば余裕がなくなるのは当たり前のことですし、特に帝王切開であれば産後1ヶ月は大変な時期だと思います。
率直な感想としては、現在経営者であるお二人ももう少しご理解頂き、白紙にするのではなく仕事と育児を両立できないかみる時間を与えるなどのチャンスがあってもいいのではないかなと感じました。
ご主人もお仕事を辞められており、口約束とはいえ後継者として5年間共に働き、ykさんのご家族はそのビジョンで将来設計をしていたわけですから、一方的に結論づけるのはいささか早急すぎるとか思います。
しかし少し厳しいことを申し上げますと、ビジネスの世界で利権を口約束のみの信用で取り付け、今後の動きを決めてしまうというのはしてはいけないことだと思います。
後継者として利権を頂くのであれば、他人だからこそ契約書などを交わし、相手の心変わりでこちらに損害がないようリスクは事前に回避しておかなければなりません。
それが経営者というものだと思います。
もちろん初めてのことですし、わからなくて当然かと思いますが、、、契約書がないのであれば、心情を訴え信頼を取り戻すしか方法はないのかなと思います。
また経営者になるのであれば、産休中も仕事を気にかけるのはごく自然なことですし、このような事態になる前に一緒に働かれているご主人がフォローされたり、ykさんに連絡するように声をかけたりということができたのではないかなとも思います。
出産後のご挨拶や救急車で運ばれた時のフォローや人員の補填など、こちらからのアプローチができた部分はあるかと思います。
ykさんと現経営者のご夫婦の関係性などはわかりませんが、ビジネスの関係とは別に少し甘えもあったのかなと感じました。
(もし違っていたらすみません)
ただ甘えられる関係であったのであればビジネスライクなお付き合いはではないですし、自営業なら尚更線引きは難しいと思います。
ご主人が現場にいらっしゃるなら任せてしまうのも自然なことかと思います。
現経営者のご夫婦からすると、仕事に対する責任感や気遣いの部分で少し温度差を感じられてしまったのかもしれませんね。
長くなりましたが、解決方法ではなく客観的な感想になってしまい申し訳ありません。
仕事をしていればそれぞれの立場で、それぞれの考えがあるので調和するのは難しいです。
ykさんが悪いわけではないと思いますよ!
出産も育児も経営も初めてのことでわからないことばかりですし、仕方のないことが続いたのだと思います。
ただ仕方ないといっても、このまま5000万円の利権を手に入れるチャンスを逃すのはもったいないですし跡を継ぎたいのであれば、話し合いの場できちんと謝罪をされ具体的にどのように仕事をしていくか、また跡を継ぎたい気持ちをしっかりお伝えされることが一番かと思います。
本心としては、育児との両立を考えて、またご主人のご年齢を考慮してなどたくさんの思いがあるかと思いますが、まずは現経営者のご夫婦のお気持ちに全面的に寄り添って考え、説得される方がいいと思います。
今後の就職活動については、それから考えられても遅くはないと思います。
長くなってごめんなさいm(_ _)m育児で精神的にも大変な時だと思います。無理なさらないでくださいね>_<
-
ねここ
読んでいてグッと来るものと、ストンと落ちるものがありました。
経営者さん側の意見が聞けてとてもためになりました。詳しく、そしてシビアな部分も話して下さりありがとうございます!
文章が長くなる為端折りましたが、実は引き継がせてもらうにあたり契約書、社長夫婦が他界した後の権利の保証書、社長夫婦と私達夫婦、そして私達夫婦の親と経理代行の方を交えて顔合わせ会も済ませてありました。
実務の方(お菓子作り)は既に私達夫婦が主になって作っていた為、後は事務仕事を引き継いでお店を継ぐ。という段階での今回の騒動です。
あさがおさんの意見を聞かせて頂き、自分の甘い部分が明るみに出て恥ずかしさと情けなさと悔しさ、全部ひっくるめて今噛み締めています。
本当自分の甘さが今回の引き金になったと思います。
産休中も会社の事を気に掛けていれればと思いますし、実際産後1ヶ月間は会社の話も聞きたくないくらい育児に追い込まれていたのも事実です。その時に社長夫婦の体調が優れなくなってしまったので、もう少しフォロー出来てればな、と。今となっては後の祭りです。私の中では短い産休の中、会社の事は忘れ育児に没頭したかったのですが、経営者候補なら失格の考えですよね💦本当考えが浅はかだったと思います。
継ぐ話をしてから5年間経ちましたが、本当に継がせてもらえるのか分からないくらいフワフワした時間だったように思います。契約書を交わしてるとはいえ、私自身の自覚があったかと言われると答えられません。
今回の件でそれが社長に見透かされたんだと思います。社長にも何を考えているのか分からなくなったとも言われました。
社長に白紙にすると言われた時、私も自暴自棄になり、もういいや!と一度放り出そうと思いましたが、このまま喧嘩別れは嫌ですし、社長が決断するまではマイナスな言葉は吐かず出来るだけ有利な立場でいようと思いました。(ずるい考えですよね。)
仕事はしたいが育児もしなければならない。その考えをどう上手く伝えられるかなーと思っています。
話し合ってそれでもダメな場合、別の道も考えますが、出来る限り社長の意思を聞きながら私の考えや育児との両立をしたい意思を伝えてみようかと思います。
最初から経営者の器では無かったんだ、と思いヘコんでいましたが仕事は大好きな仕事なので出来たら続けられたらと。ただ、経理の方はど素人なので本当難しいですけどね💦
直接顔を合わせて話をしていないので今後の展開がまだ分かりませんが、少しでもお互いの納得するようになれば良いなと思ってます。
ちなみに、私も今役員扱いなのですが、もし仕事を退社するとしたらその後の雇用に有利な点はありますか?
役員扱いなので雇用保険も無く、別のところに就職するまでの期間はどうなってしまうのかと気になってしまい。
こんな事も知らずすいません💦
もしお時間あれば教えて頂けたらとても嬉しいです。- 10月2日
-
anemone❁.。.:*✲
契約書の取り交わしをちゃんとされているのですね。それは大変失礼いたしましたm(_ _)m
大変な時期に厳しいことを申し上げですみません。実は私もykさんと同じ年齢です。
そして私自身まだまだ未熟で、数字も苦手ですし、周りのサポートがあるから頑張れているだけで、経営者として甘いなと思うことが多々あります。
経営者になると人から指摘されることが減ります。そんな中経営者の方からご教授頂くことがあり、またお叱りを受けることもありました。大変落ち込みましたが、それが身に染み今があります。
ykさんのお気持ち、それはそれはよくわかります。産休中くらい、産後くらい育児に没頭したいですよね。私も何度も泣きました(笑)
でも自分が決めたことだと踏ん張っています!
批判ではなく、似た境遇だからこそお伝えさせていただきました>_<
とても応援しています!!
経営者と母親、、、両立は難しいです。
お子様がいらっしゃらない上に男性の社長との交渉は大変かと思います。
だからこそ一度仕方がなかったという考えを捨ててしまって、
反省をして、社長の考えていることに寄り添うことが大切だと思います。
70歳までお店を維持できたというのは生半可なことではありません。
それをykさんに譲ると決めたそのお気持ちは大変なものかと思います。きっと期待されていたのだと思います。
その期待とは裏腹な行動が続いてしまい、
任せていいのか?と不安がよぎっていらっしゃるのだと思います。
最初から経営者なんてできません。
私もまだまだです(笑)
それは社長もわかっていらっしゃると思います。そのできない部分をどのように改善していくかを明確に提示する、他企業に利権を譲渡せずykさんに譲るメリット(やる気や誠意)を見せる、せめて最後にチャンスをもらうだけでも違うと思います!
育児との両立は避けては通れない部分ですが、育児があるから、、、という部分はご理解頂けないかもしれません。
そこに関しては心苦しいかもしれませんが、早くに保育園いれて働くとまでお伝えしないとykさんの熱意が伝らないかもしれませんね。でもお子様とできるだけ一緒にいたいですよねT_T
まだ30歳ですし、5年の経験があれば正社員としての採用は大丈夫だと思います。
役員になってから転職活動をしていませんので、役員であった経歴がどのように影響するかはわかりません。ごめんなさいm(_ _)m
転職時は業務内容をみられますので、その内容でアピールすれば高評価を得られるのではないかと思います。逆になぜ辞めたか?を問われると思いますので、そこをどのように伝えるかですね。
雇用保険に入られていないのですね。
役員でも実務をしていれば、家族経営ではないので入れる場合もあるのですが、、、
育休中の手当がもらえませんし、失業保険もないです。
ですので、在籍中に新しい職場を見つけなければならないですね。
偉そうにすみませんm(_ _)m応援しています!
お互い大変ですが、がんばりましょうね(*^^*)- 10月2日
-
ねここ
すいません、下に返信コメントしてしまいました!!
お時間のある時に見ていただけたら嬉しいです❤️本当にありがとうございました!!- 10月3日
ママりん
アドバイスではないですが!
なんだかすごいややこしい話ですね。
全部頭に入ったわけではないですが、要は信頼関係がかなり崩れてしまったみたいですね。
夫婦に子供がいなく、理解が得られなかったことも要因ですよね。
昔の人は頑固だし、子供がいない人がそのような事を理解する事自体が難しいので、お世話になっておいて出産後音沙汰なしが本当に気に入らなかったんでしょうかね💦
ykさんはどうしたいのでしょうか?
-
ねここ
コメントありがとうございます。
そうなんです、ややこしいんです💦
自分でも理解出来ない部分もあるのに誰かに話したくて、相談したくて書いてしまいました。
私自身、今後何を重点に考えれば良いのか分からなくなってしまい自分のしたい事も分からなくなってしまってる状態です。決断力も鈍ってるし、かといって中途半端な答えも出せるような問題でもなく🌀
私もまだ直接話を聞いたわけではないので、改めて顔を合わせて社長夫婦の意見を聞きたいと思います。- 10月2日
みーちゃん
3ヶ月の赤ちゃんがいながら働くのは相当な体力がないと無理だと思います。夜中といっても赤ちゃん起きたら誰がミルク母乳あげます?
現実はそう簡単にはいかないと思います。
社長夫婦とは、きちんと話し合ってみて、お互い納得いくように。
社長夫婦も現実そうはいかないと色々考えた結果かと思います。決して悪くしてるわけじゃないと思います!
本当に今の仕事が好きで跡継ぎたいなら、その気持ちぶつけてみては?
社長夫婦も分かってくれると思います^ ^
退会ユーザー
大変な時期に大変な状況ですね、ykさん産後のお身体は大丈夫ですか?
全く業種はことなるものの、夫が自営業です。
展開が逆?で、元は社員だったのが、
家族経営のゴタゴタに巻き込まれそうになったので
独立して契約書交わして今はお仕事してます。
社長夫婦はお子さんがいないということなので
多分その辺りのイレギュラーな展開が
全く想定できてなかったんじゃないかな、と思います😥
辛口で言えば、経営者としてはあまりお付き合い続けたくない程度の能力かも、と。
旦那さんは職人さんですか?
お店を継ぐ見込みを持ってもらえた職人さんなら
辞めて他を探すというのも(時間はかかるかもですが)私はありだと思います。
ykさん自身に関して言えば
経理の実務をしながらお勉強されてたということなので
経理経験者としてお仕事すぐ見つかると思います。
売る予定のお菓子屋さんで勤める、という選択肢も書かれてますが
また口約束だけ、みたいになりかねない社長さんに思えるので
もしその選択肢を考えていらっしゃるなら
売却先のお菓子屋さんと直接
、雇用交渉をすすめられたほうがいいと思います。
堅苦しい表記で読みづらかったらすみません💦
ご夫婦ともお仕事の能力や意欲があるのに
ヘタレ経営者のせいでゴタゴタに巻き込まれてしまったら
勿体ないです。
こんなところからですが、応援しています。
赤ちゃんとykさんの健康を第一に
良い展開となりますように。
-
ねここ
お返事遅くなりすいません💦
家族経営を経て独立されたとの事で。
血の繋がった家族経営でさえ大変な部分もあるのに他人同士の契りなら尚更リスクは高く。それは分かっていた事なのですが、こうやってトラブルが起きてからようやく現実味を増すというか、、、トラブルが起きてからじゃ遅かったです。
とりあえず、下の方からも詳しく教えて頂き少し冷静になりました。
自分の悪かった部分を認め謝罪し、そこから今後どうするか冷静に話し合いが進めるといいな、と思ってます。
正直こうやっていざこざがある中、慣れない子育てをしながら働くのは怖いです。かといって中途半端なカタチで放り出す事も出来ないので、今自分の出来る範囲で実務をこなしたい思います。
もちろん、他の企業に売り渡す話になった際も口約束は辞め、納得出来なければ他の道も考えようと思います。
年齢的にものに少し焦りも感じますが、焦って決断をミスしても良くないですしね。とりあえずやれるところまでやってみます!!
貴重な話を聞かせて頂き、またアドバイスを頂きとても嬉しかったです。
子育ても半人前なのにこれからイバラ道かもしれませんが、頑張ります🌸
本当にありがとうございます!- 10月3日
ねここ
お返事遅くなりました。
まさかの同い年との事で!とてもしっかりしてらっしゃり、子供さんもお二人いて子育てとの両立されて頭が下がります。話を聞いていて本当にためになりました。
経営者になるという事は生半可な気持ちでは出来ない、周りの方からの支援やご指摘で成長していく事なんだと再度改めて思いました。もちろん自分自身の実力やスキルを磨く事を前提に。
私は少し甘くみていた部分が正直ありました。お菓子作りが出来れば後は経理代行の方と事務関係を片付けて行けばいいと。ですが、それは間違いでした。見える仕事はほんの一部で、経営者はまだまだたくさんの仕事がありますね。
実際、こうなってしまった矢先私自身今後出来るか心配な部分しかありません。ですが、マイナス要素を封印して少し踏ん張ってみようかと思います。
諦めなきゃいけない部分や我慢しなければいけない事もたくさん出てくるかと思いますが、常にその時のベストな答えを出して進みたいと思います。
本当に長々と付き合わせてしまいすいませんでした。あさがおさんの応援してくださる気持ち、痛い程伝わりました。ご指摘頂いた部分も喜んで受け止めたいと思います!
日々変わる環境の中、子育ても大変ですが出来るだけ子供に寂しい思いをさせないよう頑張ります!!
あさがおさんも出産、頑張って下さい☺️✨✨
たくさんの事を教えて頂き、本当にありがとうございました!!
まりも
私自身が自営業、菓子屋の娘として産まれました。
気分を悪くされたら申し訳ありませんが、お菓子屋さんのご主人達はykさん夫婦の事を考えて話を白紙に戻そうと考えているところもあると思います。
お菓子の技術って天才とかでない限り何十年とやって少しずつ身につくものですし、やはり客商売であるので、70歳のご夫婦の作るもののファンであるからというお客様もいます。
あと自営業って本当に稼ぎがいいとき、悪い時の落差が本当に激しいので子育てを優先して仕事をセーブする余裕もなくなってしまうと思います。
私の両親は兄と私をおんぶしたり、職場にベビーカーを置きながら仕事をして、保育園に空きができたら保育園に預けてそれこそ朝から晩まで働いてました。
なので親に構ってもらった記憶や出かけた記憶などがほとんどありません。
幼い頃は本当に貧乏で食べていくのがやっとだったのですが、20年たってやっとお客様が口コミを広げてくださったおかげでありがたいことに生活ができますが、やはりチェーン店とかではないので休みはほぼなしです。
少し店を閉めてしまうと、お菓子屋さんなんてその辺にたくさんあるので他のお店に行かれてしまうのが現実です。
うちは幸い続けてこられましたが、まわりのお菓子屋さん、商店街のお菓子屋さんが次々閉店していった時期があったのですがその時はとても不安でどうすればいいかわからなかったと母が言っていました。
お菓子の技術、機材を5000万で買ってくれる企業があるのならご夫婦がそちらに譲ってしまう気持ちも少しわかります。
自営業には退職金がないので国民年金くらいしか閉めた後にはありません。
旦那さんの働くところも用意して自分達の老後の資金も確保してとご主人にとってはいいお話だったのだと思います。
ネガティヴなことばかり書いてしまいましたが、本当に継ぎたい子供の生活の為に仕事を優先できるのでしたら、ご夫婦に思いの丈を伝えてみるのがいいと思います。
自営業は信頼の商売なので仕事中は子供をどうすることなどを具体的に決めてからご夫婦と話し合われてはいかがでしょうか?
-
ねここ
コメントありがとうございます。
自営業のお家で育ったとの事で、いろんな状況を教えて頂き納得した部分と驚いた部分がありました。そして、何より腑に落ちるものがありました。
子供の立場からの視点ってとても大切ですよね。こんな事言ったらアレですが、今は何より子供が大切で可愛くて仕方なくて。そんな我が子を巻き込みこれから立て直して仕事を再開するという気力が今の私には無いというのが現状です。甘えに聞こえますし、現実逃避にも捉えられますが、何より今は子供の事を第一に考え仕事が出来たらと思ってます。そんなのママさんみんなそうですよね。親になって初めて知った感情です。
仕事も好きですし、妊娠する前は私なりに継ぐ意思を常に社長に伝えながら行動してました。その気持ちを汲んで一緒に頑張って来てくれた社長には感謝しきれません。ただ、今の現状仕事と子育ての両立が出来るかと言われたら答えられる自信がありません。
うちのお店は日持ちするお菓子で近くのお店やホテルにも納品してます。これからお店を引き渡されたら納品先を増やして利益を上げたらいい。とアドバイスしてもらいながら現状を保ってきました。お土産品に近いお菓子なので閑散期の分繁忙期で賄うようなスタイルで今日までやってきました。
バブルの時期に比べたら今は微々たる稼ぎだ、と社長は言ってますが一生食べていくには苦労しないと断言していて、その言葉を頼りに私も社長に付いてきました。
社長には感謝の気持ちでいっぱいです。だからこそ、ここでちゃんと話し合い社長の意思を尊重したいと思います。匙を投げたと言われたらそれまでですが、社長の決断を覆してまで出来る!と今は言えないので社長の判断を聞き入れたいと今は思ってます。
話し合いの流れで何か方向性が変わるかもしれませんし、良い意味で道が見えるかもしれませんしね。
ここ数年はおかげさまで旦那が主に工場に立ってお菓子作りをしています。実務の方は社長に任せられているので閑散期の仕込みは私たち夫婦で行なっていますが、今のところクレームも無いことが幸いです。
本来ならとても大好きなお仕事なので出来る限り続けたいと思いますが、いろんな将来を見据えてもう一度考え直したいと思います。
まりもさんがおっしゃってた親に構ってもらった記憶がなかったり、休みもほぼ無いと言った現実問題。仕事の為仕方ないとは言え子供の立場で我慢もしなければいけない状況も把握しておかなければならないですよね。
今現在私の旦那も休みが全く取れない生活を送ってます。自営業は本当休み1つとっても大変ですよね。。。
社長が我が子同然のお店を頑なに売らなかったのに、ここに来て企業に買い取ってもらう話を持ち出した事を聞き相当病んでるんだと悟りました。
私たちの生活もそうですが、社長夫婦の今後の生活も大切です。自分の事ばかり考えてしまっていましたが、その点もちゃんと理解しなければならない事です。
お互いにとって現状のベストな答えを出せたらいいな、と思ってます。
物は言いようですけどね。(笑)
同じような状況、そして子供の目線からのお話が聞けてとても嬉しかったです。そして、忘れかけてた相手を思う気持ちも再度認識する事が出来ました。難しい手続きも勿論大切ですが、まずは社長の気持ちに寄り添おうと思います。
大切な事を思い出させて頂き本当にありがとうございます。- 10月3日
ねここ
コメントありがとうございます。
そうですよね、頭では分かっていましたが現実的に考えなくてはならなくなった今何が1番ベストなのか分からなくなってしまいました。子供の為に何が最善なのか考えて決断したいと思います!