
イライラするので吐き出させて下さい。壊れて使えない鍋やタッパ食べな…
イライラするので吐き出させて下さい。
壊れて使えない鍋やタッパ
食べないくせに冷蔵庫にいつまでも入っている得体の知れない食品
何年も前にとっくに消費期限の切れたレトルト食品や缶詰、お茶漬けの素や調味料など
捨てたら姑さん不機嫌なっちゃったー!
めっちゃイライラしてる姑さん!
でもね、こんなゴミ屋敷に同居で、私も同じようにイライラしてんすよ
子どもにだって悪影響。
可愛い孫の悪影響になっていると、そろそろ気付いて下さいよ。
お互い歩み寄りましょーよ。
嫁だから我慢してますし、これからも我慢することにしましたけど…
我慢の限界きたら即別居だからな💢💢💢
- もんちゃん(10歳)
コメント

こまねこ
昔の人って断捨離できないですよね。子供の口に入ったらゾッとする〜^^;

みみまま16
うちの母もそうです!
で、子供が(母にとって孫)冷蔵庫の中にあった タッパーに入ったおかずを食べて食中毒になり
救急車で運ばれてから
綺麗にしてるみたいですが
私からみたらまだまだで笑
野菜が溶けてたり
桃缶が5年前の賞味期限だったり
勝手に捨てると
何でもかんでも捨てて‼︎って切れられますが
無視して捨てちゃいます‼︎
そんなだらしない母、自分が相当だらしないのに
私の悪いところを見つけては
自分のことを棚の上に上げて物事言うんだよね(;´Д`A
-
もんちゃん
お子さん大丈夫だったのですか?!(°_°)
子どもが被害被るのが1番嫌だし怖いです…。
嫁の立場なので、姑にはあまり強く言えないですし…。
捨てて良いか一言聞いて欲しいって姑に言われましたが、今まで何度も聞いても捨てて良いと許可されたことは一度もなく…
嫌なりますー。・゜・(ノД`)・゜・。- 12月29日

退会ユーザー
うちもゴミ屋敷でした!
めっちゃストレスですよね。
使わないくせにとってある大量のビンとか賞味期限が数年前に切れてるドレッシングとか、2ヶ月前から放置され芽が出たジャガイモとか…
いちいち許可取ってたらキリがないし衛生的にも悪いので勝手に捨てたらブチギレしてました。
いちいち確認してほしいっていう、ただのワガママ自分中心な人間なんですよね。
人によりますが、年配の方ってモノが沢山ないと不安になる様ですね。
義母は結果認知症です。
同居は苦労が多いですが、お互い上手に流して頑張りましょうね!
-
もんちゃん
めっちゃ分かりますー‼︎
瓶とか本当大量でした。・゜・(ノД`)・゜・。
本当はものすごーく嫌だけど、100歩譲って瓶ならまだ良いですが…
うちはペットボトルの空が大量にしまってあったのを見付けた時は、唖然としました(笑
いちいち確認してほしいって言われましたが、今まで何度も確認した結果、いつも『まだ使える』『いつか使う』『まだ食べられる』ばかりで捨てさせてはくれませんでした(´・_・`)
聞いても無駄だから勝手に処分したのに、それで不機嫌なられても…
捨てられて困るなら、自分でちゃんと片付けてよ!って思っちゃいました。
うちの姑も病気なんじゃないか…と疑ってしまいます(´・_・`)
本当に同居は苦労が多いです(._.)
お互い爆発しないように頑張りましょうね!- 12月29日

こたろう85
うちの義母も同じです!
同居が始まって、ずっと片付けたくてもなかなか勇気が出ず、見ないふりをしてきましたが、息子が生まれて、知らないうちに賞味期限が切れたもの達が母乳からでも息子にいくのはイヤだと思い、一念発起して、山のような賞味期限切れの食品を棄てていっているところです(笑)
まだまだ片付きませんが…
この前やっと義母が気付いたようで、「棚と冷蔵庫整理してるの?冷蔵庫にあったジャムは?瓶もらった人に返さないといけないんだけど」と言ってきました(ー ー;)
そんなの半年位前からずっと入ってたけど、少し食べてその後全然食べもしなかったのに、なくなると気になるらしい…瓶とか箱とかも使いもしないのにやたらとってあるし。
でもうちの場合、買い物は義母がするので、スペースが空くと、また大量買いされてしまいます💦
しかも賞味期限ギリギリの割引品を…
この前1週間前に賞味期限が切れたおでんの具を発見し、捨てようとしてたら見つかり、「なんで捨てるの!それはまだ大丈夫。明日食べよう」としれっと戻されました(´Д` )こわ〜い…
-
もんちゃん
うちの姑も、食材大量に買物してきます‼︎しかも割引品って、お得感があるのが、要らないのに買ってきますよね(._.)
自分で片付けないくせに、片付けられると文句を言う…。
本当ウンザリです…。
明らかに壊れて使えない鍋やタッパでも思い入れがあるんでしょうね。
物が少ない時代に育ってきたからか、食べ物も勿体無いと思うんでしょうね。
その気持ちは分かりますけどね、ゴミ屋敷はやっぱり嫌だという嫁の気持ちもわかってほしいもんです(._.)- 12月29日
もんちゃん
本当そうですよね!
物が少ない時代に育ったからなのか…