
精神的な何かの病気でしょうか?少し長いのですが読んでいただけるとあり…
精神的な何かの病気でしょうか?
少し長いのですが読んでいただけるとありがたいです、、
私(25歳)の弟(今年20歳)が元々なのですが最近感情の起伏というかとにかく態度が酷いです。
うちの家庭は母がバツイチで私は母の連れ子です。
再婚して今の父親と母の間に生まれたのが弟で2人兄弟です。
再婚後すぐに父親の実家で同居したのですが姑関係で上手くいかず、そこから母と父の中はとにかく悪く小さい頃からずっと怒鳴り合い、父が母への暴力、警察沙汰の日々でした。
これがこの歳になってもまだある時があります。
私は現在結婚し子供もいるので実家の近くに家を買い住んでいるのですが弟はまだ実家におりここ数年も父親と母親の未だにある喧嘩に参っている様子です。
弟の気持ちは痛いほど分かります。
仕事から帰りご飯を食べていてもお風呂に入っていても部屋でゆっくりしていても寝ようとしても聞こえる怒鳴り声とものが壊れる音と悲鳴とで私も実家にいる時は頭がおかしくなりそうでした😩
ただ父親の頭がおかしいだけで母は家事、育児、仕事は抜かりなく子供にも愛情をかけてくれる人だったので私は耐えられました。
そんな毎日の中で父親にムカついているらしく
弟の機嫌がいい日はよく話しかけてきたり連絡をしてくるのですが、機嫌の悪い日はご飯を奢ってあげてもありがとうも言わない、話しかけてもシカト、質問をすればなんでわかんねぇんだよとキレられる、用事があって電話しても無視、とにかく態度が悪すぎて本当にイライラしてしまいました。
二重人格とはこの事か、、と思うくらいです。
中高生なら分かりますがもう20歳になるのでそんなに家が嫌ならお金を貯めて出ればいいのに稼いだお金も貯金もせず遊び歩いては母や私に文句は一丁前。
お金が欲しい時だけ母にお願いしもらう、ご飯も作ってもらい洗濯もしてもらって、なのに母が話しかけると機嫌の悪い日は当たり散らかしてもう見てられません。
調べたら境界性パーソナリティ障害?や間欠爆発症?やら色々出てきたのですがやはりなにが精神的におかしいのでしょうか?
私もそんな環境で育ってきたので自己肯定感がものすごく低かったり、自分の意見を言えなかったり、言うと涙が出たり、怒りすぎて辛くなると過呼吸になったりと感情のコントロールが下手でした。
今の旦那と出会ってかなり良くなったので弟の気持ちもわかるのですが、イライラしてる相手が父親なのに当たる場所は私や母になる事や機嫌が悪いと私の子供(弟からすると甥っ子)や私の旦那が実家に行ってもフル無視だったり兄弟でもあまりにも理解できません。。
病院を受診させた方がいいのか、何か解決策や上手な関わり方などわかる方がいらしゃいましたら教えてください🙇🏼♀️
- ママリ🔰(妊娠32週目, 1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
発達障害とかはないですか?
それより最悪の環境過ぎますね、、

りりり
双極性障害じゃないですかね
そういう家庭環境なら精神病になるのも当たり前ですが本人は病院に行くつもりはないのでしょうか?

マルヤン
躁鬱+愛着障害とかですかね。
コメント