※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

誕生日を大切にしたいのに、旦那は忘れがちで悲しいです。期待していたのに、行動が伴わず辛い気持ちになります。

誕生日でした。
私はわりと誕生日大切にしたいタイプで実家もそうでした、
旦那はわりと忘れます。ふつうに忘れます
結婚記念日は別にいいですが。
なんか誕生日は大切にしてほしい。
毎年誕生日周辺は金欠です。
ケーキは買ってくれますが、
なんか。今年はガトーショコラでした。
ガトーショコラか、、、すいません元ケーキ屋なんで
しかも40歳でなんかキリがよかったんで期待してました
毎年来年はもっとこうしよう、どこ行こう、
あれ買ってあげるとか毎年言ってますが
4年間でもらったの花の苗くらいです。笑
なんか、男って行動が全てじゃないですか。
これが私に対する全てなんだなって思えて悲しくなりました
他の人とか友達にはするのに。
車には頭金200万出すのに。
思い出すと辛いので忘れます、たかが誕生日。
また明日になれば普通の日です
期待した私が悪い。

今まで旦那や旦那友達には沢山してきたのに
私ってなんか損してる様で悲しくなりました。
すいません。

コメント

まいなつ

男の人ってそういう生き物なのかな?って思ってます。私はお祝いしてますそもそも私の誕生日すら何日か毎年旦那は忘れてます笑

なので過ぎた後にめっっちゃ圧力かけます!誕生日だったなー!お腹すいたなー!みたいな笑

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります!!!!!!
熱量が違いますよね💦

見返り求めてる訳じゃないけど、大切にしてることは伝わるようにして欲しい!!!!!

私は、誕生日前になると毎回圧かけまくってました😂
あー、あれ欲しいな🥺誕生日覚えてる?ケーキ楽しみ!って笑
ちょっと悲しいけど、そんなことより祝ってもらいたいです😂

ママリ🔰

男ってロマンチスト以外だいたいそんなもんですよね💦
なので私はここぞとばかりにアピールします。

あと1ヶ月で私の誕生日だよ
ケーキはこれが食べたい
プレゼントは予算決めてくれたら、その範囲で考えるね🩷

といった感じでサプライズは期待せず自分からどんどんアピールします笑