
コメント

3h⸜( ⌓̈ )⸝
自分たちで出来るものは自分たちでやる…ですかね💦
あとは自分たちが必要ないなと思ったものはしないなど。
例えば招待状の宛名書きは全て自分たちでする、ウェディングケーキはいらない…など。
ドレスもランクがあるので安いやつにするとか、、

サユり
一箇所の結婚式場で粘ってもそこまで引いてくれないと思います。
第一第二候補でどちらでも見積もりを作ってもらい、どっちかで迷ってるんですよね〜というふうに担当者さんを揺すぶって値切りました。
どっちの担当者さんも、じゃあこの分は無料にするからどうですか?
と契約をしてもらおうと、どんどん値切っていってくれるので、最初の見積もりより150万ほど安くなった記憶があります。
-
わわわ
なるほど!!!!!!!
うまーーくやんないとですね!!!
ちなみにどこを値切りましたか?
会場費とかですかね?- 10月2日
-
サユり
会場費とかはやっぱり値切りの対象にはならなかったですね、、、演出代とか撮影料とかそういうところだったと思います!
あとは高ランクのお料理を低ランクの料理の値段で出してくれたり、、とかそういう感じでした。
見積もりで無料にしてもらえる分はしてもらって、あとは他の方がおっしゃるようにペーパーアイテムなど手作りできるものは手作りで補うのがいいかと思います(^ω^)- 10月2日
-
わわわ
そうなんですね…
会場費だけで20マンなのでびっくりしました。。。
演出代、撮影料ですね!!!
料理も!!!!!値切ってみます!!
ありがとうございました♡
他にありますか??- 10月2日
-
サユり
その式場によって値切れるとこは違うと思うので、こちらからここ無料にできてないですか?というよりは、他のところと迷ってて、もう少し安くなったらここに決めようと思ってるんですけど、、、というふうに、向こう側にどんどん値切ってもらう方がいいと思いますよ^_^
あとは演出でいらないと思った箇所はカットとか手作りとかそんなくらいですかね、、、
わたしはあんまり全体で安くしたいというよりは、ここにお金をかけたいから、いらないところは安く済ませたい的な感じだったので、、、- 10月2日

ママリ
スピーチされるマイクや、ケーキ入刀のナイフを花から→リボンとかですかね😂❤️笑
-
わわわ
マイク代とかもあるんですか…。
ケーキ入刀をなくそうと思ってるのですが、どうですか?😭😭- 10月2日
-
ママリ
全体的に花からリボンにするだけでも金額変わりますよ笑💦
旦那様もケーキ入刀いらないようだったら、いいんじゃないですかね?😊✨- 10月2日
-
わわわ
全体的にリボン…☺️
値引きしてもらったものって
他にありますか??- 10月2日
-
ママリ
当日に決めた特典として値引きはあったと思いますが、それ以外はなかったですね😭💦
なのでなるべくあがらないように、席次表など作れるものは作りました!!- 10月2日
-
わわわ
なるほど!!!、!!!
本契約する前に値切ってみます!!
手書きですか??- 10月2日
-
ママリ
パソコンで作りましたよ😊✨
- 10月2日

🌈ママ 👨👩👧👦
ブーケとかは値切れますよ!
使うお花を変えてくれたりしてした雰囲気で安くしてもらえたり!
-
わわわ
ブーケは持ち込みokなので
そちらでご用意すればいいと思います
と言われましたwwwwww- 10月2日

myan
席札とか招待状とかハンドメイドすると安くなりますよ〜!
式場で用意してくれるのはぼったくりの値段設定なので(´・_・`)笑
-
わわわ
何も知らなくてすいません。
席札っていうのは名前ですか?- 10月2日
-
myan
ゲストの方の名前を書いた札です。
調べると可愛いデザインで作ってる方けっこういらっしゃるので、見てるだけでも楽しいです☺️
ハンドメイドまでいかなくても、外注して持ち込めば安くなりますよ!- 10月2日

さんちゃん
こだわりがなければお花は造花にできます!
あとはキャンドルサービスとかもやめて自分たちで考えた出し物とかにかえるとか。
あとアクセサリーとかブライダルインナーとかはネットで安く買いました!
アクセサリーは後々ただで貸してもらうことが出来ましたが😚
-
わわわ
アクセサリーですね!!!
なんか10000万とかとられますもんね(笑)
次の話し合いのときに
聞いてみます☺️- 10月2日
-
さんちゃん
あとは、来てもらう友達とかには失礼ですが、予算がなかったので、半分はお祝儀払いにしていただきました!
あまりお祝儀払いをしてる式場はないとはおもいますが、、💦- 10月2日

退会ユーザー
私たちは式場もまだ決めてないうちから、かなり式場側が値切りしてくれましたね。相当、必死な感じでした(まだ我々が式場探してる段階でした)。
ドレスとか料理とかはランクむしろ上げて、アクセサリーはレンタルでってしたらお金かかるやろって思ってたら、ブライダルフェアで更に値引きしたので、一番最初に出してもらった見積もりからかなり値引きしてもらいました。
-
わわわ
ドレスと料理、あとは演出料など
値切ってみます!!!!!!!
できるか不安…
いい方法ないですかね😂- 10月2日
-
退会ユーザー
私たちは本当式場側の厚意によるものが大きかったので…。
良いお式になるといいですね♪- 10月2日

🐙
お花を季節のお花使ったり、かすみ草をたくさん使ったりしたらお花代がだいぶ浮きました!

マミムメイモムシ
どこを値切るかというか
ここだけはちゃんとしたものを!ってところを確定しておかないとです。
例えば、料理を値切るのはやめたほうがいいです。
結婚式に沢山出席してる人からしたら、料理のレベルって見た目や味ですぐにわかります。
来てくれた方へのおもてなしなので
ランクの低いものにするのは失礼です。
それと、お花も、増加って見ただけでわかるので、雰囲気も壊します。
それ以外のことはどれだけ値切ったり、安いものを持ち込んでもいいと思いますが
料理とお花だけは
みてすぐに、あ、安っぽいってわかるのでやめたほうがいいですよ!

nakigank^^
私はハナユメを通して結婚式場を選びましたよ☺️
ハナユメ割というのがあって、そこを通すと割引になります。
私は30万円割引になりました。
あとは結婚式場の担当者に細かくこうしたい、費用抑えたい事を話してかなり綿密にやりとりしていました。
ほかではわかりませんが、ちょっとした細かい物はサービスにしてくれたりしました!
わわわ
ウエディングドレスはプランに入ってるんですけど
ランクでまた変わってくるんですかね…ん
3h⸜( ⌓̈ )⸝
わたしもプランに入ってましたがやっぱり可愛いやつはプラス料金かかりました!何着かあって、それを選ぶならプラン内だけどそれ以外ならプラス料金でした💦
わわわ
値引きしてもらったものってありますか?
3h⸜( ⌓̈ )⸝
わたしは値切りはしてないので参考にならないかもしれませんが、親族のみの式だったので必要最低限のものだけして余興やファーストバイトなども省いたので合計70万くらいで終わりました☺️
人前式とかだったら神父さん呼ぶ必要がないのでそこもコストカットになるかと思います!