
息子の授乳について相談です。決まった時間にあげるべきか、ちょこちょこ飲んでいるため不安。また、臍ヘルニアの影響も心配です。臍ヘルニアの経験者いますか?
いつもお世話になっております!あと、一週間程で2ヶ月になる息子がいます。
皆さんにお聞きしたいのですが、おっぱいやミルクの時間等、決まった時間にあげていますか?病院では2~3時間にミルクやおっぱいだったと思いますが、うちの息子はギャン泣きするので、ちょこちょこ飲みしてる気がします(>_<)
泣いて➡あやして➡『10分くらいあやしてもだめなら』➡時間関係なくミルクやおっぱいをあげてます(>_<)
ちょこちょこ飲みだからなのか、睡眠も、30分~1時間ですぐに起きます(>_<)
そしてまた授乳。。(T^T)という感じです(*´・ω・`)
あと、最近臍ヘルニアと診断され、あまり泣かしたりすると駄目なのかなと不安です(>_<)
お子さんが臍ヘルニアの方、過去に診断された方いらっしゃいますか?(>_<)
宜しくお願いします(>_<)
- ヒヨコ

きゃしーー
ヘルニアとのこと、心配ですよね。
診断されていなければ、肺の運動だと思って泣いたまましばらく放置して…とできるのですが、なかなかそうもいきませんよね。
どうしても泣いてしまう時は抱っこ暇、我が家はスリングに入れて落ち着かせるようにはかりました。最終手段はやはりおっぱい。
赤ちゃん自身が落ち着くと感じられるものを意図的に作るのもアリかもしれませんね。
ガーゼを握らせる、指しゃぶり、おしゃぶりなど…どれがマッチするかはわかりませんが、いろいろ試すのもいいかもしれません。
また、ミルクはあげすぎは良くないですが、おっぱいはお母さんが疲れない限り、自由にあげても大きな問題はありませんよ。
コメント