
妊娠31週で胎児が小さいと言われ続けており、仕事や育児で忙しく心配。安静にして成長促進するか悩んでいる。安静にして効果があるか不安。早めの休みを取るべきか悩んでいる。
寝れないので質問させてください。
現在妊娠31週です。検診の度に赤ちゃんが小さいと言われ続けています。ギリギリ曲線に入るくらいの大きさだと言われました。原因は何かはわかりません。そこでお聞きしたいのですが、私は今フルタイムで仕事をしており、産休まであと20日弱あります。通勤に車で1時間はかかり、朝は7時に家を出て子供達を保育園に送り17時に仕事が終わり保育園に迎えに行くと家に帰るのが19時近くになります。そこから晩御飯つくって、大きいお腹でお風呂に入れてます。
子供も3歳と1歳で手がかかり、毎日本当にバタバタで朝は5時前に起きて準備とかなり動いているなぁと思います。
医者には動きすぎも胎児が大きくならない原因のひとつではあるかもしれないし、でも休むことで大きくなるかはわからないと。産休までもう少しではあるのですが、次の検診(明日)でも小さいと言われたら早めのお休みをいただいて安静にしたほうがいいのかなと迷っております。
安静にして胎児が成長してくれた方はおられますか?安静にして少しでも成長してくれる可能性があるのなら休んだほうがいいかなと思いますが、切迫で絶対安静!ていうわけでもないので、早めの休みを貰うべきか貰ないべきか悩んでます(;_;)
良かったら意見貰えると嬉しいです(;_;)
- さとちゃん☺︎(6歳)
コメント

枝豆
子育てとお仕事しながら、お疲れ様です😖💕
ストレスも少なからずあるでしようね💦
まだ第1子しかいないわたしから申すのもなんですが、わたしも35週までフルタイムで仕事してました。
仕事が営業だったので外回りして車運転したり、今思えばよくあのお腹で動き回ってたなあと思います😂
旦那は出張でいなくて、犬も飼ってたので朝出勤前と退勤後に散歩も産まれる前の日までしてました🐶
そして私も妊娠発覚時からそうでしたが赤ちゃんが小さめで予定日をずらすかどうか、結局ずらさずでしたが32週まで小さめで、でもほかに原因はなさそうで様子見で終わり、次の検診時に謎に標準のサイズにまで大きくなってました😂
確かに休んだからと言って大きくなるかって微妙ですがストレスは軽減されるかなと!そこばかりはお医者さんの判断に任せていいかなと思います😀
子育てしながらのフルタイムはほんと尊敬します😖🙏
無理なさらず元気な赤ちゃんに会えること願ってます😁💕

ちーちゃん
私も胎児の発育が成長曲線ギリギリでした。
次の健診で増えてなければ入院と言われ、治療内容を聞いたところ、ブドウ糖の点滴と絶対安静と言われ、コーラにブドウ糖と表記されていたので、コーラを1日1本飲んで食後は横になってました。
すると、次の健診では成長曲線の真ん中まで成長し、入院を逃れました😊
原因が、私自身の食事量が動いている量に対して少なかったようです😓
実際には2845gで生まれてきてくれました😳
-
さとちゃん☺︎
まさに聞きたかった話聞かせてくれてありがとうございます😂❤️
ブドウ糖と安静が大事なんですね😳❤️コーラ飲んで横になってるだけでいいなんて最高ですよね(笑)
多分私も休む時間ないくらい動いているのでちーちゃんさんと同じように動きすぎなのかもしれません😣
私も同じように実践してみます❤️ありがとうございました😳♥️- 10月4日
-
ちーちゃん
いえいえ😊
お腹に赤ちゃん抱えながらの育児と仕事大変ですよね😓
コーラ飲んで横になって食事して少し横になるのは至福のひとときでした😂笑
是非試してみてください😊
あとは、健診前日は普段より多めに食べてました笑
赤ちゃんが育ちますように👶- 10月4日
-
さとちゃん☺︎
まだ子供らが3歳と1歳で大変な時期なんで、そんななかの妊娠生活めっちゃ大変です😂
コメント貰ってからコーラ買いに行きました❤️いつもはカロリー気にしてコーラゼロ買ってたけど思いきって普通のコーラを♥️笑 そして横になってダラダラしてコーラ飲んで今幸せです🐷←
検診が近くなるたびに急激な体重の増加してないか気にして逆に体重の調整してたけど、今の私には沢山食べる方がいいかもしれないですよね🙄笑 もう体重気にせず沢山食べてコーラ飲んでダラダラします💃笑 そして次の検診で大きくなってくれてることを期待します♥️笑 色々教えてもらってありがとうございます♡- 10月7日

ゆゆママ
私も一人目の時産まれる直前までずっと小さいと言われた産まれても体重によってNICUに連れて行くねって言われました!子宮頸管の長さも6ヶ月で2.5センチになってしまい39週で産まれるまでずっとこれ以上短くなったら入院だからね!と言われ続けました!
でも生まれてみたら2570gあって先生達も意外に体重があり元気すぎることにビックリしてました!
つわりがひどかったので体重も3キロしか増えずお腹の中で暴れまわり過ぎて体重が増えないのかなっていつも言われてました!今回の子もまだ10週ですが予定日を二週間ずらされて平均より小さいしゆっくりマイペースだねって言われるくらいまた今回も小さい疑惑ですが、ちゃんと成長していればそんなに問題ないと思います!
生まれてからはやはり平均より身長も体重も小さいですが、先生がビックリしてすごい褒めてくれるほど成長のスピードが早いのでそんなに神経質にならずで大丈夫だと思います!
-
さとちゃん☺︎
ご自身の体験談話していただきありがとうございます😊産まれてみたら言われてたより大きいということはあるみたいですね😍私は自分の体重はそこそこ増えてるんですけど赤ちゃんが増えてないんですが😭笑 でもあまり神経質にならなくても良さそうですね😳今個人病院なのでほんまに発育が遅すぎたら多分大きい病院に転院させられると思うので言われないうちは大丈夫やと信じときます😭✨ありがとうございました😭♥️
- 10月4日

ちょん
友達がちっちゃいと言われてました!
糖をとるといいと言われたそうです!
先生は特に安静と言われなかったので安静にはしてませんでしたよ!
-
さとちゃん☺︎
そうなんですね😭✨私も先生に糖分とるようには言われてます😭安静にして成長するかは原因にもよるしなんとも言えないですよね😥💦教えていただいてありがとうございます😙❤️
- 10月4日

りおぴ
今現在妊娠中で、初産です
私も検診の度に羊水少なめだね〜小さいね〜と言われ続けていました
ギリギリまで働き、お仕事お休みして結構経ちますが30〜35週の間で400グラムも増え、やっとギリギリ曲線以内です\( ・ω・ )/
誤差は多少なりとも現時点では2300〜2400で週数のわりには小さいままです
糖分をとると赤ちゃんが大きくなりやすいと聞きました
なのでチョコやあんこなどつまんで横になって、ととてもぐーたらしています
上にお子さんがいるとそんな生活も出来ないほどに忙しいかと思いますが
片手間に甘い物を食べてみてはいかがでしょうか?
お仕事も早めにお休みがいただけるなら休んでもいいと思います!
実際お休みしたとしてもお子さんがいて忙しいことには変わりないと思いますが通勤時間や疲労ストレスは少し緩和されると思います!
-
さとちゃん☺︎
コメントありがとうございます😭♥️もう39週ということはそろそろ産まれるんですね♡そして同じように小さいと言われてたんですね😭私もおそらく同じくらいかなーと😭私も医者から『他の人には言わないけどあなたは糖分とったほうがいいからチョコ食べなさい』て言われましたー😂✨そしてアドバイスいただいたとおり、ストレスは軽減されると思ったので早めの休みをもらうことにしました😊♥️なので平日は子供らは保育園なんで、チョコとか甘いもの食べながらダラダラして過ごします(笑)ありがとうございました♥️りおぴさんも無事に出産できますように♡♡
- 10月7日

(^^)
私も最初は小さめと言われていたのですが、仕事を初期で辞めたこともあり、悪阻で果物しか食べられない時期があり、そこから毎日果物食べる生活が続き、食べてはすぐ横になり…とほとんど動かない生活していました!
すると少なめから標準より上に…
果糖は胎児を大きくすると聞いたこともあります!また食べて横ににることで赤ちゃんに栄養がいくとも聞きました☺️
さとちゃんさんも、もしお仕事が融通きくのでしたら、少し早めにお休み頂いてゆっくりされてもいいかもしれませんね!仕事と育児となるとなかなかゆっくりできないので、育児だけに今はして、保育園中はゆっくり横になる時間を作られるのもいいかもしれません✨
そして小さめと言われていてもエコーは少なからず誤差もあるとおもいますので、産まれたらビックリ!ということも…🤰💓
-
さとちゃん☺︎
コメントありがとうございます♡ネットで調べてたら果糖も良いみたいですね😍✨果物だいすきなんで、沢山とるようにし始めました😙♥️私も(^^)さんの赤ちゃんみたいに大きくなってくれるかな👶♥️ これで大きくなるかはわかりませんが、ゆっくりできる時間をとれるならと思い、仕事を休むことにしました♡子供らが保育園の間はゆっくり休みます😂♥️エコーの誤差もありますように← そして(^^)さんももうすぐ出産なんですね♡無事に出産できますように♡
- 10月7日

あお
私も小さいねとよく言われます(T-T)
心配ですよね。
前の2人のお子さんの時はどーでしたか?
私は前のこの時も小さく生まれたので、体質かなーっと諦めあまり気にしないようにしています、胎動もすごくあるし、赤ちゃんに任せています。
いろんな人に相談しても、小さく産んで大きく育てる、1番素敵よ!って言ってくれます。
私もフルタイムで仕事しててバタバタして、疲れます。
なんの解決にもなってないと思いますが、お互い頑張って赤ちゃん見守りましょう!
-
さとちゃん☺︎
コメントありがとうございます♡同じように言われてるんですね😭そして週数が同じでちょっと嬉しいです♥️←
前の二人は上の子のときは36週で産まれて2500やったから標準やったんですよね😂下の子は同じように小さいと言われてきて予定日で2500やったんですが、口唇裂という病気をもって産まれてきたんで、余計に今回も小さいと言われてるから何か病気があるんじゃないかと不安になってるんですよね😭まぁ口唇裂は小さく産まれるとか関係ないみたいですが😭✨確かに病気などなにもなければ小さく産んで大きく育てるがベストですよね😊♥️同じ境遇で出産までもう少しですがお互い頑張って元気な赤ちゃん産まれますように♡☺︎- 10月7日

ままここ
毎日お疲れ様です✨✨
私も4歳の育児をしながらフルタイムで働いています!!
私の仕事は介護士なので31週前に有給などを使い早めに産休に入らせてもらいました!
職場は近所ですがそれでも家事、育児に追いやられてます💦💦
通勤に1時間かけ2人の育児しながらはすごい大変だと思います😭😭
疲れからきてるストレスとかもあるかもしれませんね。。。
倒れてる暇はないってママの体はきっと思ってはるので知らない間に溜まっているのかも😨😨
職場に話して早めに産休もらってもいいかもですね!!
お子さん2人いて安静になんて無理かと思いますが休める時休んでくださいね☺️
お互い出産まで頑張りましょう😋
-
さとちゃん☺︎
コメントありがとうございます♡同じくらいの週数なんですね😳♥️介護士はちょっと妊娠中にはきついですよね😭私も働いてる間は、やるしかないと思って頑張ってきましたが、知らない間に疲れがたまっててそれも赤ちゃんに少しは影響が出てるのかもしれないと思い、この投稿をしてから皆さんのコメントをしっかり読んでお休みをもらうことにしました😂♥️コメント貰ったおかげです♥️本当にありがとうございます♡みなまるさんも無事に出産できますように♡
- 10月7日

⭐️
1人目のときはずっと小さくて、ギリギリ曲線に入るか、入らなかったこともあった気がします😓毎日ゆっくり過ごしていましたが、小さいままでした💦
今はフルタイムで働きながら、上の子と毎日遊んでお世話して動き回っていますが、2人目は標準で体重増えてます!個性なのかなーと思うので心配しすぎない方がいいと思いますが、ママの身体が1番大事なので休めるなら休んだ方がいいと思います😊(私も早く休みたいです…笑)
-
さとちゃん☺︎
コメントありがとうございます😭♥️そうなんですね(^^)♡体質も関係するとは言われたけど、やっぱり個性もあるんですね♡休んで大きくなってくれるかはわかりませんが、今私ができることをやってあげたいと思ったので検診で先生と相談して、早めの産休に入ることにしました😊休んでも変わらなかったとしても、やることはやったから後悔はしないと思います😊♥️楽できるし←笑 はじゅママさんも産休まであと少しですね😭✨お互い出産に向けて頑張りましょうね♥️無事に出産できますように♡
- 10月7日

むいむい
生活リズム、家族構成、週数がほぼ同じで親近感わきます(ノ)゚∀゚(ヾ)
私はいつも赤ちゃんのサイズは普通と言われてはいますが自分自身とても太ってしまってる状況です+12キロです、、笑
とにかく沢山食べたらいいのかな〜と思ったりもしてますw後貧血だと赤ちゃんに栄養がいきにくいと前にお医者さんから言われました!
-
さとちゃん☺︎
ほんまですねー😍💕家族構成似てるから嬉しい♡♡笑 なるほど!笑 私も体重気にしないでいいからたくさん食べてと医者から言われてます😎👌でも妊娠後期になってから食べ過ぎると気持ち悪くなるから急激には増えてなくて今5キロ増てとこなんです🙈そして貧血は赤ちゃんに栄養いきにくいんですか😣?ちょうど前回の検診で血液検査の結果、貧血て言われて薬もらったとこです!w それも少なからず影響してるかもですね😂教えてもらってありがとうございます♡ お互い3児育児で大変になるかと思いますが、、笑 出産も育児も頑張りましょうね🤣❤️
- 10月7日
さとちゃん☺︎
コメントありがとうございます😂❤️赤ちゃん小さい原因は色々と考えられるかもしれないですけど、私の今の環境を考えると確かにストレスありそうです!笑 仕事に疲れて帰ってきて忙しいのにまだ小さい子供は機嫌が悪かったらは喧嘩して泣いていたりで、それだけでイライラ😭
私が疲れてる分、子供達も早起きさせて疲れてるから仕方ないのにイライラして悪循環でした(;_;)休んでどうなるかはわからないですけど意見参考にさせてもらって、少し早くからの産休入らせてもらうことにしました😭本当にありがとうございます😂❤️お互い育児頑張りましょうね♡♡