※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたお
家族・旦那

実母と旦那が合わず、精神的に参ってしまっています。臨月に入ったぐら…

実母と旦那が合わず、精神的に参ってしまっています。

臨月に入ったぐらいから、実母に実家から来てもらい、一時的に同居し、家事の手伝いをしてもらっています。
今は産後まだ二週間経っておらず回復もできていないので、助かってはいます。
が、、あまりにも旦那との性格が合わず、板挟みにされることがものすごくストレスです。

・実母は潔癖症で、毎日きれいに掃除をしないと気が済まないタイプですが
旦那は結構物を散らかす方で、服は脱ぎっぱなし、部屋の整理も仕事で忙しいのを言い訳に先延ばしにするタイプ。

・実母は、男は家族のために給料のほとんどを入れて当たり前、女は出産で苦労しているのだから男が多めに出すべきという考えですが
旦那は、私と給料同じなのだから家計は別々で毎月決められた額を共通の口座に貯金して、大きな買い物や子育てにかかった費用は共通口座から支払い、あとはお互いに好きに使えばよい、という考え。

・実母は、家事や育児はとても協力的で孫を可愛がりますが、ありがとうの一言などそれなりの気遣いや見返りがないと気に食わないのに対して、
旦那は、ありがとうの一言などのちょっとした配慮が足りない人で、そもそも掃除もお願いしてないところまでされてありがた迷惑と思っている部分もある。

・食事の好みも合わない。

などなど、合わない点を挙げたらキリがありません。
ただ、実母は思ったことは旦那には言わず、全部私に愚痴ります。
今日も、旦那のクリーニングを取りに行ってもらった際に、
"あんな高い服ばっかり買って、表面上だけきれいにして部屋は汚いなんて。チャラチャラして、家庭を持った責任感もない。"
"あんな男と結婚するなんて。"
と帰るなり私に文句たらたらでした。
また、旦那だけでなく、私がちょっとした気遣いを忘れるときにも、ネチネチ言ってきます。
家事をやってくれるのはありがたいですが、毎日愚痴や文句ばかり聞かされ、本当に旦那がダメな人に思えてくる上に、常に機嫌を損ねないように気を遣うので育児が楽しめません。少しでも旦那の肩を持つようなことを言うと逆上して倍返しで言われるので、私は何も言わず、うんうんと平気なふりをして聞いているだけです。

旦那も旦那で、実母と合わないことにストレスに感じています。

このような細かいことが重なり、今日ついに、
産まれたばかりの我が子の顔を見ても、可愛くないと思ってしまった時間がありました。
こんなストレスフルな環境になるのなら産まなきゃよかった。。とまで思ってしまいました。
また、私はまだ身体が痛むため、ほとんど実母が息子を抱っこしているのですが、息子は私に抱っこされるよりも泣かないので、もういっそ実母が育てればいいじゃん、もう子ども要らないよ、という感情まで芽生えてしまいました。
2時間ほど経って冷静になり息子の顔を見たら申し訳ない気持ちが出てきて、ぎゅっと抱き締めてごめんね、と涙が止まりませんでしたが…
これがエスカレートするんじゃないかと思うと不安です。思い出すと息子がかわいそうでまた涙が出てしまいます。

これは産後うつというものなんでしょうか…。

なお、実母はずっといるわけではなく、1-2か月ほどで実家に戻る予定です。

長文乱文すみません。
同じような経験をされた方がいれば、経験談などお聞かせいただければ嬉しいです。

コメント

momo

実母に対しての感謝の気持ちは大切ですが、家庭のルールに実母が口を出すのは違うと思います。それはぎずさんと旦那さんが話し合うことであって、お母さんは関係ないですよ。今までぎずさんがよしとしていたことを急に否定されても旦那さんも急に変えられないです。

それからお互いタイプが違うこと、同居したらどうなるかは分かっていたことだと思うので、それでも手伝いに来てもらっているなら仕方がないです。大体1ヶ月で身体は回復してくるのでその頃に同居は解消してはどうですか?ストレスはよくないし、息子さんはぎずさんの赤ちゃんです。大事にしてあげてください😌

  • ゆうたお

    ゆうたお

    ご丁寧なご返信を頂きありがとうございます。
    とてもごもっともなご意見だと思いました。実母は全て自分が正しいと思い、自分と異なる相手に対してはそれを強要、若しくは負の感情を持つ人なので、、、共感頂けたことで楽になりました😢
    1ヶ月検診終わったあたりで、実母には実家に帰ってもらう方向で考えます。

    また旦那にも、息子に抱いた一瞬の感情を話したら少しすっきりしました。そしてこれからはずっと息子を可愛がることを約束しました。やはり溜め込むのは良くないので、今後は旦那にも弱音を吐きつつ、なるべく旦那にも気遣いなど協力してもらいながら頑張りたいと思います。

    • 10月2日
rai

同じような経験はないのですが読んでいて思ったことは、実母さんは至極真っ当だと感じました💦
ぎずさんと赤ちゃんのために来られていてお手伝いをしてくれているのなら我慢するのはご主人です😅
手伝ってくれている間だけは我慢して片付けるとか、気をつけてありがとうと言ってもらうようにするとか、食事も実母さんが作ってくださるならごはん作ってもらえるだけありがたいと思ってもらったりした方が良いように思います😅
確かにお金の事や服の趣味などは口を出し過ぎですが💦
本当にダメなご主人のように私思います😅
私は里帰りしなかったし手伝いもなかったので一人で全て乗り越えたのですが、板挟みのストレスを解消するには実母さんに早めに帰ってもらった方がいいのかなと思います💦
それか実家が近くならぎずさんと赤ちゃんで実家に行くのもありかなと思います💦
赤ちゃんにとってママはぎずさんだけです👶✨
私は陣痛のときに子供なんて作るんじゃなかったと思いましたよ😂
でも今はとっても可愛くて仕方ないです💕
みんな一回は産まなきゃ良かったって思うことあると思います💦
そんなに深く考えなくても大丈夫ですよ😊

  • ゆうたお

    ゆうたお

    ご丁寧なご返信を頂きありがとうございます。

    そうなんですよね、実母は正論を真っ直ぐぶつける人なので、基本的に思うことがあってもあまり言わずむしろ相手に合わせるタイプの私に甘やかされてきた旦那は耐えられないのだと思います。
    旦那にはなるべく気をつけるようには言っていますが、どうしても仕事で疲れたりするとボロが出てしまう、という感じです。😢
    1ヶ月検診終わったあたりで、実母には実家に帰ってもらう方向で考えます。実家は新幹線で数時間かかる距離なのでなかなか行けないのです💦

    また旦那にも、息子に抱いた一瞬のマイナスの感情を話したら少しすっきりしました。そしてこれからはずっと息子を可愛がることを約束しました。
    仰るとおり、今後はもう少し肩の力を抜いて、なるべく旦那にも気遣いや片付けなど協力してもらいながら頑張りたいと思います。

    • 10月2日
あー

コメント失礼します☆
私は里帰り出産で実家に帰りました。

実家には、祖父母と両親と妹がいます。
日中は祖父母とずっと一緒でした。
もともと祖父とは合わないため、産後、夜中の授乳、寝れない日々にストレスが溜まり爆発寸前でした。
産後半月くらいして色々なことが重なってストレスが爆発してしまった時、「あいつ頭おかしい」と言われてほんとにむかつき、すぐに旦那に電話して産後2ヶ月くらい実家にいようかと思っていましたが1ヶ月て家に戻りました。
祖父ともめた日に母親に相談し、1ヶ月は実家にいると約束し、祖父とはなるべく顔を合わせないように、関わらないように過ごしました。
今でも実家に帰るといるので子供に触ろうとしますが、できるだけ触らせないようにして避けています。

1回出来た溝はなかなか埋ることはないと思います。
祖父は外面だけらいいので周りから見たら良きおじいちゃんって感じですが、私の父親も祖父とは一切話さず、みんな必要最低限しか話しません。
なので祖母と基本的に話している祖父は、内孫より外孫の方が可愛いとか、そんなことばかりゆっています。
ですが、全て自分が撒いた種なので、自業自得としか思っていません。

今後も関わることは無いです。

里帰り出産での私の体験談でした。

  • ゆうたお

    ゆうたお

    貴重なご体験談、ありがとうございます。
    お祖父様と合わないにもかかわらず、1ヶ月もよく耐えられましたね…!内孫より外孫が可愛いとは、よく平気で言えますね…。

    一回出来た溝はなかなか埋ることはない、というのは仰る通りです。旦那は外面はよいので、同居前は母も旦那のことを気に入っていたのですが、いざ同居してみるとあれこれと欠点が分かり、同居開始数日で溝が出来てしまいました。その溝は広がるばかりです。

    しかしながらまだしばらく同居は続きますし、私のストレス軽減のためにも、旦那に極力うまくやってもらうしかないかなと思います💦

    • 10月2日
kmk

お母様の助けは産後の体にはとても大切だし、ありがたいことだと思います。でも、夫婦の問題に口を出すのは違いますよね。お金のこととか、服のこととか、夫婦で納得してるなら、それでいいし、そこはお母様にも「二人で話し合って決めてることだから」とはっきり言ってもいいことだと思います。(言いづらいですよね〜、わかるので、言えってことじゃないですからね)
でも、家のことをやってもらってる間はご主人も服とか片付けるとか、その辺はお母様に合わせてあげて欲しいところ。それが嫌なら、お母様が帰っても大丈夫なくらい、自分で奥様のサポートをすべき。できないなら、お母様に合わせてあげる。

夫婦の問題に親が口出しはしちゃダメ。でも、家事のことなら、主にやってる人に合わせるべき。
これがわたしの見解です(*'ω'*)

体の回復は人それぞれだと思いますが、わたしは1ヶ月でだいぶ戻ってきました。里帰りも1ヶ月で終了にして帰りました。
なので、お母様も1ヶ月検診終わったら、それを境に帰っていただいたらどうでしょう?検診で大丈夫だったから〜とか言いやすいですし。
そのあとって、案外、これっていうタイミングないですしね。

  • ゆうたお

    ゆうたお

    ご丁寧なコメント、ありがとうございます。
    産後のサポートと夫婦の問題は違う、というのは本当に仰る通りです。
    今日なんか、ゴミ出しの方法を変えるよう言ってきて、そこまで言うか、と思いました。。(普段は旦那が朝家を出るときについでにゴミを出すのですが、実母はゴミを一晩中家に置きっぱなしなのを嫌い、"私が実家帰った後は旦那に夜のうちに出すように言いなさい!若いんだからちょっと出るぐらいできるでしょ!"と意見してきました😞 ※うちは24時間ゴミ出し可能なマンションです)
    母には小さい頃から反発せずうんうん聞いてきたので、今更言えないのです💦
    もちろん表面上聞いておいて実際は聞き流すことも多いですが、この時期言われるとやはりストレスです。。
    1ヶ月検診終わったぐらいに母には帰ってもらう方向で考えます(>_<)
    また、旦那にも極力私のストレス軽減のためにも、気遣いや片付けなど協力してもらうようにします。

    • 10月2日
  • kmk

    kmk

    ゴミを夜まとめたら「一晩中置いてある」というかもしれないけど、じゃあ「朝まとめた」らどうなのかな?下の方にいる生ゴミはもう「数日放置されたゴミ」じゃないのかな?←屁理屈ごめんなさい(笑)
    ゴミ出しのタイミングなんて、自由じゃん。って感じですよね(笑)

    わたしも結婚前まで、親に反抗とか言い返すとか、なかなかできなくて、言われる通りにやってきた人間なので、お気持ちはわかります。
    だから、「はいはい」と言っておいて、お母様が帰ったら、いつも通り生活すればいいんですよ(*'ω'*)わたしはゴミ出しギリギリまで、使用済みオムツをゴミ袋に入れたいので、むしろギリギリまで出したくない派ですw夜出したら、朝にはまたオムツのゴミが出るのに、夜出さなくてもよくない?残るのやじゃない?と思っちゃいます。←

    お母様には言えないけど、「お嫁に出したのだから、相手の家に合わせなさい」くらい言える母でいてほしいです。自分ルールを押し付けるのは、ただの自己満でしかないのですから。

    検診が終わるまでは、ストレスかもですが、旦那さんと話し合って、うまく過ごしてください。
    お母様は1ヶ月で帰るけど、旦那さんとはその先も一緒です。優先するのも、尊重するのも、旦那さんのことでいいと思いますよ。

    • 10月3日
  • ゆうたお

    ゆうたお

    共感頂きありがとうございます(;_;)本当にそうです、朝にはまたゴミが増えるので私もギリギリにまとめたい派です。考えの違いですね…。
    実母の言うことは程々に聞いておいて、よい部分は取り入れて、あとは旦那とうまくやっていけるように頑張りたいと思います。
    kmkさんのコメントでだいぶ楽になれました、ありがとうございます(*^^*)

    • 10月3日