![たまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が育休中でナイトゲームに行きたいが、赤ちゃんのお世話が大変。行かせるべきか悩んでいる。母親に相談したが、自分の時間やご褒美についても考えてしまう。皆さんは行かせますか?
夫が育休を取ってくれています。
とても感謝していて助かっていますが、今度サッカーの試合を観に行きたい、と言われました。
ナイトゲームです。
今、3ヶ月になったばかりの息子は、17時半ぐらいからのグズリがひどく、ギャン泣きの中お風呂に入れてスキンケアして・・・と2人でいてもてんやわんやです。
一度泣きすぎて呼吸がおかしくなりそうなこともありました。
夫は先月もナイトゲームで観に行きました。
大好きなチームだと知っているのでOKしましたが、本心は不安で、1人でお風呂入れるのも初めてだったので不安で不安で、案の定バタバタギャン泣きに追い込まれてのお風呂でした。
はぁ、またそんな時に行くのか・・・
分かっているのに行くのか・・・
いやでも、育休取ってくれて頑張ってるし行かせてあげるべきか・・・
嫌だと思うのはわたしの心が狭いのかな・・・
分からなくなって母親に聞いても、育休取ってくれてるんだから今回は行かせてあげたら?と。
そしたらわたしは?
わたしの1人の時間は?
やっぱり育休取ってる父親は頑張っててご褒美もらえて、母親は頑張って当たり前、ご褒美なんてない?
皆さんなら行かせてあげますか?
頭では行かせてあげられればと思いますが、なんか色々モヤモヤしてしまいます。
- たまお(4歳8ヶ月, 6歳)
![ぱーら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱーら
行かせてあげます😊
旦那さんが育休なんて羨ましいです!
朝起きてから寝かしつけるまでずっと私なので、たまに手伝ってくれるとありがたみが分かります😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いつも子供の面倒見てくれてるなら行っていいよー!って言います🌟
お風呂は1人で入れるの大変ですよね(-。-;
私ならその日はお風呂いいかな〜って思っちゃいます!笑
それか行く前にお風呂だけ入れて行ってー!って感じです∩^ω^∩
![はなちょびん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなちょびん
子ども産まれて、父親になったんだから夜の外出は控えるべきかなと思います。
まぁ行かせるなら条件付きですね!
![るゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るゆ
私なら行かせるかわりに私自身の休みを要求します!
というか拒否権はありません。
お互い息抜きは必要だからどちらかが我慢する必要なんてないですよ😃
育休取ってくれてるなら尚更家事も育児も半々でいいと思います!
![キラキラ星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キラキラ星
たまお様もお一人の時間もらったらいいんじゃないですか?😊
旦那様とお話してみてください❤️
![か(・∀︎・)な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
か(・∀︎・)な
旦那さんとても優しくて、会社も理解ある会社で羨ましいです😭
うちの旦那は取りたかったのに職場の雰囲気が取らせてくれない雰囲気だったのでダメでした😂
普段はとても協力的な旦那さんなんですよね??
それならたまには行かせてあげてもいいかな?と思います!
ただし、私なら次は私が息抜きします!と宣言します!笑
母親だって人間ですから、たまにはご褒美や1人の時間だって欲しいですもん😤
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
お互いに月1くらいで休みの日を作る、というのはどうでしょうか?
旦那さんがサッカー観戦に行く日以外で、たまおさんが育児家事お休みの日を作る😊という感じで。
![むさこ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むさこ♡
育休を取ってくれていて、他の家庭よりは楽をしているからこそ、行かせてあげられるかなと思います!
でもやはり、旦那さんだけで不満な溜まるようならそれは伝えて、半日でも預かってもらって1人で息抜きする時間を作ってもらってはいかかでしょうか?
母乳を搾乳して冷凍したり、2度くらいミルクでもいいと思います!
離れたくない、ミルクは嫌だということであれば、それは誰のせいでもないので仕方ないのかな?と思いました☆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら行かせます(^^)もちろん見終わったら帰宅っていう約束で!
もし 約束破ったら育休を休止です(笑)
1人でやるわ!って感じですねー
育休なんのために取ったの?って感じですもんね!
でも育休取ってくれるなんて羨ましいし 取れるような会社に勤めてる旦那さんすごい😖😖😖
![ちびたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびたん
昼間ならいいですけど、夜はちょっと…3ヶ月ごろって夕方からが大変なんですよね💦お風呂がバタバタなら、その日だけは出かける前に入れていってもらうか…ですかね😞
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
私は全然行っていいとおもいます。
頻繁に行く訳では無いし、育休取って子育てに協力的なのは素晴らしいかと。
主さんもモヤモヤ溜めず、旦那さんが育休取得中、気分転換に美容院やエステに息抜きとして行かれてはどうです?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
行かせてあげて、別のときにたまおさんも育児のお休みをいただいたらいかがでしょうか??
また、行かせてあげるにしても、たまおさんの不安な気持ちは包み隠さず言葉にして伝えておくのがよいのではないでしょうか。
育休を取ってくれる旦那様なので、何かしらの対応をしてくれるのかなと、個人的には思います😃
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
行かせてあげると思います😊
でも、不安で大変ですよね😵
余計な意見かもしれませんが💦
お風呂中、泣いてますか⁇
うちは温度を下げたら泣かないでニコニコして入るようになりました😅
今はぬるめの38度に入れてます☺️
![0610❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
0610❤︎
行かせてあげます!
でも、行かせて あげる って気分で送り出しますけど!笑
育休なんて取ってくれるなんて羨ましいです。うちは育休取ったところで、家にいられたら余計な負担が増えそうな…赤ちゃん2人みたいな👶
平日は毎日朝から夜までワンオペなので、全然休みなしですが、旦那が休みでお風呂や抱っことか少しみててくれるだけでも楽だから、いてくれるありがたみが分かります。
旦那さんの育休明けの練習と思って、頭の中でシュミレーションしながら泣いてもバタバタしないで済むように出来たら自信にかわりますよ😊
![〇](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
〇
普段どこにも行かず一緒に子育てしてくれてるなら行って来て欲しいと私は思います😣
ナイトゲームなら、旦那様が居る時間に一緒にお風呂に入れれば良いと思います😊
1日くらい早めの時間に入っても問題ないですし!
私一人の時間が欲しいとかご褒美が欲しいとか思うなら、旦那様に相談して別の日に1人でお出かけさせてもらうのはどうですか?育休取ってるなら子供もみててもらえますし😊💓
お互いにフォローし合って息抜き出来ればいいですね🤗
![YM♡ih](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YM♡ih
旦那様が育休!!!
素晴らしいですね👏🏻
お風呂そんなに大変ですか?
泣かせてても大丈夫ですよ😊
泣くのが仕事です。
泣かせちゃいけない!
泣いたから抱っこしないと!
て思うからバタバタになるんじゃないですか?☺️
泣いてるな〜元気だな〜
くらいで大丈夫ですよ✊🏼✊🏼
家事やる時も泣かせてますよ〜
大丈夫ですよ!泣くくらい😊
母親も1人時間あっていいと思います!
2人の子供なので平等です!
子育ては母親の仕事、
なんていつの時代の話?て感じです😤
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私なら行かせますよ。
そんな育児に協力的な旦那さんなら
たまおさんが数時間見ててと言って
息抜きをしても快く見ててくれるのでは?
一人の時間がほしくて
旦那様に数時間でも頼んでお出かけすることをのぞんで断られたのですか?
一人の時間なんか世のママ達
ある人ばかりではないです
むしろないほうが多いんじゃないですかね。
それも踏まえてお子様を産んでいるはずですし育休とって育児に参加する旦那様は素晴らしいです😊
わたしも旦那が夜勤の時はワンオペ3人でお風呂入れてますが大変なこと踏まえて産んでもいます。
お互いで息抜きができる環境がいいと思います😊
たまおさんも旦那様にお願いしてみてダメなら愚痴になるのはわかりますが…
頼んでみてはいかがですか✨?
母乳だとしても数時間なら一人の時間できるはずです。
きっと一人の時間くれると思いますよ👍🏻
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
行かせてあげますね!
育休中で普段一緒にしてるならたまには一人で頑張ろうって思います😊
そのかわり旦那様にも頑張ってもらう日を作ってもらいましょう(o'ω')
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう3ヶ月なら、行かせてあげる代わりにママもお出かけしてきたらいかがですか😊?
パパもママも気分転換は必要です。
完母でも2~3時間、美容院やカフェとかに行くだけでも違いますよ!
お風呂はパパが出掛ける前に入れてもらっちゃえばいいと思います。
1日くらい時間がズレても大丈夫です。
お互いストレス少なく過ごす方法を話し合ってみてください👌
![新ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新ママ
私なら行かせてあげます😊
モヤモヤするお気持ちは凄くわかりますよ。
母親は24時間休みなしで損な役回りばかりと思ってしまいますよね💦
でもいつかはご主人の育休が終わり、たまおさんが一人でお風呂に入れなきゃいけない日が来ると思うので、練習だと思って一晩だけ何とか乗り気って下さい!
![イチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチ
たまおさんもご褒美もらったらいいんじゃないですか?(^ ^)
授乳の関係で2時間くらいしか離れられないと思いますが、わたしは1人でカフェ行ったりカラオケ行ったり、友達とカフェしたりしてましたよ😊
![ゆーちゃん(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちゃん(*^^*)
私は育休まで取ってくれてるんなら
行かせますね(^^)
逆に旦那が毎日毎日家にいる方が
ストレス溜まるし😂
私もたまには1人で出かけたいって
言ってみるのもいいかなと思います
![さんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さんちゃん
行かせますね!
そこまでしてくれる旦那さんあまりいないとおもいます!
![kmk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kmk
行かせてあげて、自分もひとりで買い物とか行く時間作らせてもらう条件を提示します!(笑)
こどものお風呂、大変ですよね。
わたしは夫の帰りを待ってお風呂に入れると、なかなか帰ってこない夫に苛立ってしまうので、夕方には一人でお風呂入れちゃってました(笑)
その日だけでも、旦那さんのいる時間帯にお風呂だけでも済ませてしまったらどうでしょう?
リズムとかサイクルとか、気にする時期ですが、1日くらい大丈夫!と、わたしは思ってます(笑)
ちなみに、うちなんて、今こども風邪ひいて熱も出て、鼻水ズルズルですが、夫は大学時代の友人と旅行です(前から予定してた)w
普通に行くんだ〜へえ〜と思ったし、モヤモヤもしたけど、付き合いもあるし、送り出しました。内心、どこかで納得できないけど、なんか、認めざるを得ないつらさ(笑)
お互いがんばりましょ←え
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
私なら快く行かせますね!☺️
うちの旦那は休み取れるよと言うだけで、私が休んでよと言っても休んでくれません。。
サポートも自分ができるときだけで、余裕ないと逃げるし。。
なので普段気遣って動いてくれてるなら好きなことやる時間あげたいですね〜〜
親が否定するのはうちもですよ。。
だから言い返したこともあるし。
だけど、親はそれでも言えば手伝ってくれるのでいっぱいいっぱいの時は頼ります。
たしかに、旦那が褒められるのはむかつくけど、現に仕事してきて子供の事を手伝ってくれてるので感謝の意味でたまにくらいいいのではと思ってます☺️
ママの時間無しとは言ってないので旦那さんや親に相談して作ってもらえればいいと思いますよ☺️
![anemone❁.。.:*✲](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
anemone❁.。.:*✲
行かせてあげます♪( ´▽`)
そして子育てが落ち着いたら私もゆっくりする時間をもらいます♬
お風呂はその日は早めにいれてもらいます!
![たまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまお
皆さん優しいコメントありがとうございます。予想以上にコメントいただき驚いてます😳まとめてのお返事ですみません💦
今、保活とか仕事復帰のこととか考えて不安なところにこの提案だったので思った以上にダメージだったみたいです💦
完母だし、哺乳瓶苦手だし、夫の抱っこじゃ泣き止まなくてギャン泣きのことも多く、預けて出るという発想が無理でした。
が、皆さん仰るように、完母でも間の時間見つけて1人の時間作ってみようと思いました。
お風呂もたまには早い時間に入れて。
皆さんワンオペ頑張ってて本当にすごいです!恵まれてる環境に感謝の気持ち忘れてはいけないですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もうお返事されてましたが、コメント失礼します。
すごく共感しました!!!😭
うちも育休取ってくれてたんです。すごく助かったし、感謝しきれないですが、正直同じ気持ちになった事ありました。
なんの為の育休なのか?と。
今思うと、毎日頑張ってくれてたんだから、もう少し息抜きさせてあげたら良かったな〜とも思いますが、当時は産後で体調も悪くて、そんな余裕なかったです…
当たり前だけど、【私も育休取ってますけど?!】って思う時も…
(この言葉の意味や気持ち、おそらくたまおさんならわかるかと思います)
「◯◯日に友達と遊びに行くね」と言ったら「息子は?連れて行く?」と連れて行くか置いて行くかの二択。
旦那が出かける時は置いて行く一択。
もちろん連れて行くつもりだし、その事に不満はないけど、旦那の意識にモヤる事あります😭😭
現在は仕事復帰している旦那ですが、月1位で友達と遊びに行ってます。
その分、その他のお休みの日は、私も短時間でちょこちょこ自由にさせてもらってます!
美容室行ったり、友達とランチ行ったり。
私も完母で哺乳瓶拒否の為、授乳と授乳の間のみですが😭
長めに持つように、旦那と息子と出かける→ギリギリで授乳→私の自由時間(3〜4時間)→旦那息子と合流、すぐ授乳
とかってやらせてもらってます!
少しずつ、お互いご褒美の時間も作りながら子育てしていくのがベストだねってなりました❤️
-
たまお
わわわわー、本当に同じ状況ですねー!感謝はしているけど、モヤっとすることありますよね😭
実は昨日、その後もグダグダ気持ち引きずり、大爆発の大げんかしまして💦あぁお互いなんだかんだストレス溜まってたんだなぁ、と💦
吐き出してスッキリしたので、夫は久々のビールを、わたしもノンアルコールで乾杯しました笑
というわけで、息抜きは本当に必要だな、と実感したわけで。
ameriさんも授乳と授乳の間でリフレッシュされてるんですね。参考にさせていただきます!そのスケジュール!- 10月3日
コメント