
9月に職場を退職し、離職票が届くまで短期バイトを考えています。雇用保険に入るため、離職票が必要か悩んでいます。ハローワークで再就職手当をもらいたいと思っています。
9月いっぱいで職場を退職しました。
離職票がくるまで短期のバイトで働こうかと考えているのですが、
離職票がきたら直ちにハローワークに行きたいと思っています。
2.3ヶ月短期で働いた場合、必然的に雇用保険に入ると思うのですが
こういう場合短期で働いた所の離職票じゃないとまずいのですか?
前は1ヶ月以内で働こうと思っていましたが、すぐ辞めるより働けるだけ働いた方がいいのかなと思い始め、
ハローワークに行ったら早く職を見つけて再就職手当をもらいたいと考えています。
- あーちゃん
コメント

はじめてのママリ🔰
2~3ヵ月では雇用保険入っていても失業保険の対象にはならないと思いますよ。なので離職票は9月に退職した職場の物が必要になると思います。
あーちゃん
コメントありがとうございます。
では離職票を出す前に働いても問題はないのでしょうか..
はじめてのママリ🔰
失業保険の申請出す前なら問題無いと思いますよ。