
子供が幼稚園や小学校に通っている間に、午前中のパートについて質問があります。具体的には、仕事内容、勤務日数や時間、子供の体調不良時の対処法、長期休暇中の仕事の扱い、おすすめの職種や仕事の探し方についてお聞きしたいです。
少しでも稼ぎたくて子供が小学校幼稚園にいってる間に仕事をしたくて色々探しています😭!
実際に午前中パート(バイト)してる方にお聞きします!
①なんの仕事(どんな仕事)してますか?
②週何回1日何時間ですか?
③子供が熱出したり急な体調不良の時どうしてますか?
④夏休みや冬休みなどの長期休み中のお仕事はどうされてますか?
⑤その他なにかおすすめの職種や、仕事の探し方などアドバイスあればください!
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
①ファミレスです!
②その日によりますが、午前中だけの時は8:30〜10:30または11:30
③お休みもらえます
④下の子達は保育園なので小学生だけ連れて仕事行ってます
⑤ファミレスは人数決まってて突発休は交代人員見つけないといけないですが、コールセンターの時は人数多かったので交代探さなくて良かったです!
別日で補填とかでした!単純に遠くてやめました🤣

やすばママ
明後日から働き始めるのですが、
週5、9時から13時で保育園の補助パートです!!
小さい子がいるの了承してくれて、理事長さんが、
「人足りなかったら私も出てるので大丈夫ですよ☺️」と言ってくださってます!!
夏休みないので、GWくらいですが、保育園自体お休みなので、そこは参考にならずすいません💦
学童で仕事してる時長期休みの時だけ来ている子達も多かったので、検討してみるといいかなと思います🤔
他にはスーパーのレジとかは10時から12時は結構お客さん来るので、午前中から13:00までは雇ってくれるところもあると思います!!
自分がレジで働いてた時も、長時間パートさんが12:00から13:00で休憩入るために13:00までの勤務の方とかいらっしゃったので...。
-
はじめてのママリ
保育園のパートですか😳
それは保育士の資格がいるのですか?
スーパーのレジもありですね🤔
シフト制だと急な休みがOKかどうかですかね🥺- 6時間前
-
やすばママ
資格はいりません!!
補助は資格無しでも大丈夫です!!
スーパーは子供が多いママさん多いので、対応してくれるところが多い印象です!!- 5時間前

ぷー
①保育士パートです
②週3〜4の9-13の4時間です。
③お休みもらいます。
④こちらもお休みもらいます!子ども2人とも幼稚園なので💦
独身の時コールセンターで働いてましたが休みやすいと思いました!
-
はじめてのママリ
保育士パートは保育士の資格がいりますか?
9時ー13時、時間帯すごくいいですね✨
コールセンターは苦情処理みたいなのですか?😭- 6時間前
-
ぷー
わたしの働いてる園は資格必須ですが補助で資格なしでも大丈夫なところもあると思います!
私がやっていたところは苦情処理多かったですが、場所によると思います✨- 6時間前

はじめてのママリ🔰
①スーパーのレジ
②週4✖️5時間(8時半〜13時半)
③頼れる人いないのでお休みさせてもらってます
④プレ幼稚園に通ってますがまだ2歳で預かり保育が使えないので、面接のときに長期休み中は休みたいと伝えました
⑤とにかくできそうな仕事、やりたい仕事に応募しまくりました!10社くらい応募してほぼ面接すらしてもらえずでしたが、今のところで雇ってもらえました😭休み取りやすいし先輩方もみんな優しくて最高です😭
-
はじめてのママリ
10社くらい応募して面接すらしてもらえないというのはやはり子供が小さいと急に休むことがあるというところの懸念点ですかね…😭
いい職場に出会えてよかったですね🥺✨
パートしたいと思ったところで仕事決まるまでも大変なんですね😭💦- 3時間前
はじめてのママリ
ファミレスですか!休む時に代わりの人見つけなきゃいけないのが大変ですかね?一緒に働く人たちがどんな人に寄りますかね🥺
コールセンターって苦情とか受けるやつですか?😭
はじめてのママリ🔰
基本的に昼間は子供がいるママばかりなので協力的ですが、難しい時もあって…たまたま、1番下でも子供中学生!みたいなおばちゃんが本当にありがたいことにすぐ変わってくださるので休めます😭
私は家電の修理受付だったので時々ぶっ飛びクレーマー居ましたが、そんなに苦情はなかったです🙂↕️